コーチングは自分らしく生きるヒント | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

昨日、ハートストリングス子育てコーチング講座の 最終日でした。

学んで 感じたこと、成長したこと、について お一人お一人に お話いただきました。


そこで感じたのは、やっぱり コーチングは
「自分らしく生きること」につながるのだな、ということです。


子育てをテーマとして コーチング講座ですが、自分の内面を見つめるワークを
多く入れてあります。

皆さんの感想の多くは、

自分を知ること、相手を知ること のすばらしさ、

自分らしく 生きるためには、どうしたらいいのかを 考えること、


についてでした。


自分って わかっているようで、一番わかりにくい ものかもしれませんね。

(もちろん、お子さんとの関わりについて お話された方もいらっしゃいましたよ★)



私の 子育てコーチングの講座は、スキルの向上以上に、
子育てを 自分を見つめるチャンスにしてほしい、という 思いがあります。


スキルだけ 学んでも、ダメなんです

スキルは、諸刃の剣です。

特に、心が いっぱい いっぱいに なってしまっている方、
頭が 情報で ガチガチに なってしまった方、


は、スキルを 学ぶことが 必ずしも よい状態へつながるとは 限りません。



なぜなら、「スキルを学んだのに、できない自分」に 焦点が当たってしまうからです。

場合によっては、わざわざ 自分を責める 材料にしてしまうこともあります。


スキルだけでなく、様々な視点から 課題を見ていくことが 必要になります。


お近くにお住いの方は、ぜひ 私の講座へいらしてくださいね。

メンバーとのつながりも 大きな力になります。



場所:茨城県 ひたちなか市

参考記事は、こちら

桃 コーチングのお仕事って?~ハートストリングコーチング講座

桃 ハートストリングス子育てコーチング講座

桃少人数で子育てコーチング!

桃ハートストリングス子育てコーチング終了!

桃伝わるのは言葉だけではない


桃自分と他人は違う、という当たり前のこと

<講座内容>

1子どもと信頼関係を築く「聴き方」

2子どもがやる気を出す「認め方・ほめ方」

3子どもの心に届く「叱り方・伝え方」

4子どもの可能性を引き出す「質問力」

5子どもと話し合う「問題解決力・論理的思考力」

6その問題は 誰のもの?「心の線の引き方」

7楽しく子育てするヒント「子育てストレスコントロール」

8まとめ・フォローアップ(お茶会・無料です)


まる第一・第三 月曜日コース

まる第一・第三 土曜日コース

(いずれも10時~12時)


まるガーデンヒルズU 2階 (ひたちなか市笹野町・海野ガーデン2階)

まる 一回 3000円×7回 (テキスト代 1500円)

まる定員5名(先着)

連絡先 wakuda.mika@gmail.com

件名 ハートストリングス申し込み

お名前・連絡先(電話番号)・学びたいこと


*2月までに お申し込みの方、元受講者からのご紹介は、テキストがプレゼントになります。

*やむをえず 休まれたときは、補講もいたします。