楽しいことは 心にいいこと | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

私は、アロマセラピーを 自分の状態を よく保つために 利用してます。

コーチが 落ち込んでいたり、集中力がなかったり、
体が痛くて それに 気を取られていたら、

クライアントさんや 受講生に ご迷惑をかけてしまいます。


心身の健康を保つことは、何より大事ですビックリマーク


私が 特に気に入っているのは、ブレンドされたエッセンシャルオイル。
エッセンシャルオイルに オイルが混ぜられているので、肌が弱い人でも 大丈夫。

(エッセンシャルオイルは、オイルとは名が付くものの 成分はアルコールの仲間です。
 お酒のアルコールとは違い、高級アルコールという部類なので 水には溶けず、油に溶けます。)


興味があったのは、ちょっと 不思議な作用が 書いてあるオイルたち。

豊かさを得るもの、体の不調を治すといわれるもの、除菌、
人間関係改善、感情の解放、体の不調を整えるもの、骨のゆがみを矯正するもの など。

え~?本当に~?と 半分 疑いつつ いろいろと 試してみました。
肌に付けたり、噴霧したり、飲んだり。


その効果かどうかは、はっきりわかりませんが 心身ともに 調子がいいです。

体の不調や 気持ちの落ち込みがに応じて、エッセンシャルオイル選ぶのも 楽しい!

病は気から かもしれないけれど、調子が よくなります。


(多分、調子がいいのは エッセンシャルオイルのおかげ だけでなく
 それ以上に コーチングのおかげが 大きいとも思います。

 コーチングは 生活全体を 整える効果が大きいです。)


大事なのは 本当に効いているかどうか ではなく( きっと効いてるんだろうけど…疑い深い私 )、
自分にとって 心地よいかどうか。

私の場合、エッセンシャルオイルを 使うことで、
気持ちを切り替えたり、自分を癒すことのできる スイッチが入ります。

私に合っている 方法なのでしょうね。


一応、エッセンシャルオイルは、科学的に その効果が 認められています。
こちらの本が おすすめです。

香りでナチュラル・アセンション あなたを覚醒させる馨しい秘法/原田 瞳

¥1,365
Amazon.co.jp

同じ ヤング・リビング社製のエッセンシャルオイルを使っている セラピストの方。
スピリチュアル好きな人には こちらが おすすめ。

医師がすすめる「アロマセラピー」決定版―肥満、ぜんそく、アトピーからパニック障害まで撃退! (.../川端 一永

¥1,470
Amazon.co.jp

アロマテラピーのための84の精油/ワンダ・セラー

¥4,077
Amazon.co.jp

アロマテラピー完全マニュアル (ラベンダーBOOKS)/水嶋 昇

¥4,200
Amazon.co.jp


★ エッセンシャルオイルを試してみたい クライアント・受講生の皆様は、
  ぜひ お声かけくださいね。
  原価で お譲りもしています.