肌のお手入れにも アロマ | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

香りは 見えないけれど、物質です。
嗅覚として 取り込まれるだけでなく、肌からも 吸収されます。


最初は、正直 その効果には 半信半疑だったんです。
え~?ほんとに~目

で、まずは 自分の体で 試してみることにしました。
(何事も 理論や根拠を調べ、さらに 自分で試してみないと 気がすまないたちです。)


まずは、お肌の手入れ。

ラベンダー・フランキンセンス・サンダルウッド・カモミールなどを
化粧水や 乳液に 混ぜ続けました。

びっくりするほど、効果が出ましたビックリマーク

私は 冬になると 血行不良で 顔がくすみ、乾燥で 頬が真っ赤。
今年は、ちょっと赤い くらいで 済みました。

何より、ぴりぴりした 傷みがなくなり、びっくりしています。


娘のアトピーにも 使用しました。

こちらは、効果が 出ているのかどうか いまいち わかりません。
肌の調子に 波があります。

多種のアレルギーもちだから、しょうがないですね。
ただ、薬を 使う回数は 減りました。


あ、そうそう 娘は ラベンダーを使用していますが、
これ 傷・虫刺され・ささくれなどに すごく効きます。

試す方は、必ず 肌に 直接塗れるタイプを 使用してください。)


最初は
「この におい きらーい!」
と 嫌っていた娘でさえ、今は 何かあると、すぐ

「ラベンダー塗って!」
と お願いしに 来るようになりました。

身をもって その効果を体験したようです。


他にも

レモンのエッセンシャルオイルを 手や布巾の 除菌に使ったり、
ラベンダーなどのエッセンシャルオイルを カプセルに入れて 飲んだり、

できる範囲で 生活に取り入れています。

しつこいようですが、試す場合は、
 必ず 直接肌につけたり 飲んだりできる オイルを使用し、自己責任で★)



・・・はっ!思い出した。

私の小学校の頃の夢は、科学者でした。
理科が大好きで、実験を するのが 夢だったんです。

アロマセラピーへの思いは、それにも通じていますね。


私が 日々 行っていることは、多分「実験」です。
検証することへの楽しさ!

いくらお肌によくても、化粧品に こんな大金を つぎ込んだことないですもん。


自分が 楽しいと思うことを ずーっと たどって行くと、
たいてい 子どもの頃の思い出に 通じています。

おもしろいですね~ビックリマーク


パーソナルコーチングのときにも、子どもの頃 楽しかったことや
時間を忘れて取り組んだことを 聞くことがあります。

たいてい 現在を紐解く 鍵のひとつが 見つかります。

あなたは、小さい頃のこと…どんな思い出が よみがえりますか?


続きます★

アロマは 体と心の バランスを取るのにも とっても いいですよ~!