それには、3つの理由があります。
まず、自分が何をやりたいか を軸に、物事を 考えられるようになったことです。。
以前は、自分より 他人の目が 気になってたんです。
こんな風に 思われてしまったら イヤだな~、
迷惑を かけたらどうしよう、
私のキャラじゃないし…。
今は、できない理由より どうしたらできるかに、目が向くようになりました。
脳みそって、できない理由を考えるのが すっごく 得意です。
「でも~…、でも~…」
いますよね、こういう人(笑)。
そうそう、実は やりたくなかった、なんてことも ありました。
やりたくないのに、やりたいのだと 勘違いしていたことに気づき
やめました。
自分が どうしたいのかのかに 焦点を当てられると
ムダが なくなります。
次に、自分の思考や行動のパターンを知ったことです。
私は、
「見通しが 立っていないと動けない」
という 行動のパターンがあります。
とりあえず、やっちゃえ!ということは ほとんど ありません。
反対から言うと、「見通しが立っていれば動ける」ので、
段取りを 考えればいいわけです。
「ギリギリにならないと やらない」という癖もあります。
なので、早め 早めに 準備をする計画を 立ててしまうと
気が乗らなくて 作業が進まない、ということにつながります。
それを見越して、予定を立てます。
自分を知っておくと、自分に 一番合った方法が わかります。
さらに、ネガティブに ならなくなったことです。
ネガティブな気持ちに 蓋をする ってことではないですよ。
捉え方を変えると いうことです。
たとえば、私には 結果よりも プロセス重視という価値観が あります。
結果が良くても 悪くても、あまり気にならず
そこに 行き着く過程が 楽しかったりします。
たとえば、セミナーだったら
どうやって お客様を集めようかと 戦略を練ったり、
どんな内容にしようかと 煮詰めたりすることが、一番の 喜びです。
楽しむスイッチを 知っておくこと、大切です。
また、試練があったときは これは 自分のどんな成長につながるだろう、
と 考えるようになりました。
すると、たいていのことは 自分の成長力UPの源。
いいことしか 起こらない、ということに なります。
そう思うと、今まで できなかったこと、見ないようにしていたことにも
挑戦できるように なってきました。
ネガティブな気持ちも 分析し終わったら、すぐに 切り替え!
「さ~て、次に進もう!」と 思えるようになりました。
物事の捉え方、見方ひとつで、心の状態が 全然 違ってきます。
あなたの行動力 どのくらいありますか?
パーソナルコーチングを受けると、「がんばる」の意味が 変わるような気がします。
-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+


-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+
和久田ミカのパーソナルコーチングについては、こちらをご覧ください。
ママのためのプランは,ママのための 自分力UPコーチング
*どのプランにおいても、対面・電話・スカイプにて 個別にお話をうかがいます。
メールはtrialmama@yahoo.co.jpまで。
-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+
"


パパやママにも 使える内容が載っています。
http://www.mag2.com/m/0000281559.html
-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+