クライアントさんの声4 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ドキドキクライアントさんの声 1
ドキドキクライアントさんの声 2
ドキドキクライアントさんの声 3

+ *** +++ *** + *** +++ *** + *** +++ *** + + ***

クライアントさんだった、松下りえさんから
感想をいただきました。


りえさんとは、よく 妄想しました。
「妄想族になりましょう!」
って 言って。笑

妄想することによって、自分の中の枠が外れて 夢が広がっていきます。

りえさんは、最終的に ご自分の夢をかなえられ、
サロンを 開かれました。


りえさんの 行動力や 思いの力、魅力も さることながら、
自分の夢を話すって、すごい力があるんですね。

では、ご本人の承諾を得て 紹介いたします。



クローバー コーチングを受けて、どんな成果がありましたか?

自分の考えや夢が整理できた

いつ、どこで、どのように夢を実現するか具体的に考えることができた

強みをたくさんフィードバックしてもらうことで、自分に自信がついた

自分が何にこだわり、何を大切にしたいか・・に取り組むことができた


クローバー コーチングを受ける前と今とでは、どんな違いがありますか?

今年の手帳に「夢ノート」を選んだ

そこで、具体的な行動や 夢を記入して 毎日 持ち歩くことにより、
自分のもっていきたい方向に 着実に 行動できている感じがする

まず自分がどうしたいか・・を考えられるようになった

肯定的なフィードバックを たくさんもらうことで、随分と 自信がついた感じがする


クローバー コーチングを受ける中で、どんな気づきや学びがありましたか?

「みんなちがってみんないい」・・というフレーズが 何度か でてきて、
子供の個性を そのまま 受け入れやすいように なった。

自分自身も 親として さまざまな抑圧や 責任感に 翻弄されることが多かったけど、
随分と 楽になった。

無意識に使っている言葉や、考え方のパターンを フィードバックしてもらい、
自分自身を 振り返ることができた

自分でも気付かなかった「強み」を
たくさん 言葉として フィードバックしてもらうことで、
あらたな 自分の魅力に 気づくことができた


クローバー 私のコーチングの特徴は、セッションログや強みを お送りすることですが、
それは どのように 役に立ちましたか?


セッションを 始めるときは、自分自身も
メモをとりながら 話を始めるのだけれど、

考えが 深いところに入ったり 迷ったりすると、
結局 毎回 有効なメモは 何も残っていない。

そんな中、フィードバックしてもらうことで 自分自身振り返りができて、
かなり頭の中が整理できてよかった。

セッション後のフィードバックが毎回楽しみだった
自信につながった

みかさんが、毎回よく私の話をきいてくれているのだな~と実感できた


クローバー その他、自由にお書きください

パーソナルコーチングを 受けるのは 初めてだったのですが、とても充実した素敵な時間でした。

毎回、みかさんの 優しいあたたかい声で 包まれる中、
自分の夢を 認めて 応援してもらうことで、本当に実現できそうな妄想にかかり、

やればできる!・・と確信するまでになりました。

・・単純ですね(笑)


そして いろんな タイミングも重なり、
コーチングスタート時には まだ 何も 形になっていなかったのに、

具体的に 妄想した「夢の部屋」が、
セッション終了時には現実の我が家の一室となり、今存在します。

これってスゴイですよね。


友達からの ほめ言葉は、社交辞令もあるのかな~・・なんて思って、
100%は 信じきれないところが あるのですが、

みかさんからの フィードバックは、何故か 全ての言葉が すっと 胸の中に入ってきて、
不思議と すべてを そのまま受け取り、受け入れることができました。


セッションでは、同じ話も 角度を変えることによって 表情を変え、
自分の中でも 話をしていく中で 自分の新たな考えや 感じ方と出逢うことができて
本当に楽しい時間でした。


今までイメージしていた、
ぐいぐいと 引っ張っていく感じのコーチングとは違い、

自分が 自分のペースと 自分の力で 自分自身を掘り起こして、
夢を 創造していく サポートをしてもらっている・・という感じが 強く しました。


みかさんのサポートで、きっと たくさんの人が 自己実現への道を
踏み出すことができると思います。

みかさんを 必要としている人が たくさんたくさん 待っていると思います。
みかさんと 出逢えて 本当に うれしいです。


クローバー 松下 りえ (カウンセラー・親の時間(東京)主宰) 
         



ちなみに、りえさんは 現在、次回「親の時間 体験クラス」の募集をされています。

+ *** +++ *** + *** +++ *** + *** +++ *** + + ***

わこが再度9月17日に東京に来て体験クラスを開くことになりました!

9月~6回のクラスでは、毎回グループワークを取り入れ 
体験実感型の「安心できる場」を作っています。
我が子と今よりもっともっと素敵な関係を築いてみましょ♪
この機会に是非是非体験してみてね!


クローバー日時 9月17日(水)10:30~12:30

クローバー場所 北千住
     足立区 生涯学習センター 研修室4
http://www.kousya.jp/tokimeki/institution/01shogai/
     北千住駅から徒歩15分くらいです。
 
クローバー費用 1,000円

クローバー定員 15名

クローバー託児 一人1600円


親の時間とは、こちら

クローバー詳しくは、こちら。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=34640544&comm_id=3248941(mixi 親の時間コミュ)


他にも レギュラークラスの募集も行っています。
詳しくは、mixiにて ご覧ください。

+ *** +++ *** + *** +++ *** + *** +++ *** + + ***

私も 親の時間の体験クラスに 出たことがあります。

お互いが 心をこめて 話を聞きあう中で、心が穏やかになりました。

東京近郊の方は ぜひ 参加されてみてください。