できないのは、できないと思っているから 3 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

続きです。


イライラ度を 下げる方法ですが、
たーくさん あります。


いろいろある中で、まずは

「期待を手放す」

という視点で お話したいと思います。



子どもが 思い通りに 動かないとき、イライラします。


まったくもう!
親を何だと思ってんの???

と いう気持ちが 根底にあります。



あなたは、イライラするとき お子さんに
どんなことを 期待していますか?


自分の中の期待を手放すと、少し 楽になります。



子どもは、小さいときほど 快・不快で 生きています。

ご機嫌なときもあれば、ぐずるときもあります。

言うことを聞くときもあれば、聞かないときもあります。


子どもは 親の言うことを 聞くべきだ!!!!
と いう信念を持っていると、ますます イライラします。

子どもをコントロールしたくなる気持ちも生まれてきます。


まずは、感じてみましょう。

あなたは、どんな期待があって イライラしてますか?


続きます。