物事はとてもシンプル 複雑にしているのは自分 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

物事はとてもシンプル
複雑にしているのは自分



先日、メンターコーチからいただいた言葉です。
(許可を得て、転記しました)


たとえば、昨日の日記の件もそうです。

CTPer同士の パーソナルコーチングがは、認められていない。

だから、しない。


そこに、せっかく 申し込んでいただいたのに~…とか
お金が~…とか、言わなければ ばれないし~…とか

いろんな思考が挟まってくると 複雑になってくるのです。



パーソナルコーチングは、端的には、
物事をシンプルに捉える お手伝いとも 言えるかも知れません。

自分では気が付かない 偏り、
本来ならシンプルなはずの出来事に 挟まっている 思い、

そいういったものを ほどいていくことで、生き方がシンプルになります。


シンプルになると、余計な思考で エネルギーを消耗したり、、
人に振り回されたりすることがなくなり、楽に 生きられるようになります。



コーチングの最終目標は
自分の頭で考え、行動できる力を 身に付けていくことです。

コーチがいなくても 大丈夫な状態まで、寄り添っていきます。


私は、クライアントさんを見ると そのコーチがどんな人かわかる、
と 常々感じています。

依存させるコーチには、依存的なクライアントが 集まっています。
自立しているコーチには、自立しているクライアントが 集まってきます。


私のクライアントさんたちもそうです。

ブログなどを 日々の様子を 拝見していますが、
いつも 自分の力で 日々 考え、行動されています。

「私は どうしたらよいでしょう。教えてください。」
なんて 一度も言われたことはありません。


さて、あなたの抱えている問題も 本当はシンプルなことではありませんか?
複雑にしているのは 誰でしょう?



和久田ミカのパーソナルコーチングについては、こちらをご覧ください。

対面・電話・スカイプにて お話をお聞きすることができます。

メールはtrialmama@yahoo.co.jpまで。



http://www.mag2.com/m/0000281559.html
メールマガジン 日曜日発行「先生のためのコーチング講座」

パパやママにも 使える内容が載っています