見えないつながりを 感じるとき | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

久しぶりに 娘の話です。


私は、娘に対して

「大好き~!」
「かわいい~!」
「生まれてきてくれて よかった~!」

と 一日 百回ぐらい言います。(いや、もうちょっと 少ないかも)。


娘は、そんだけ 一日中言われていても
うれしそうに 聞いています。


そんなとき、言葉に乗せて
何かが 娘に届いている、と 感じることがあります。

なんだろ~なぁ。


言葉にすると難しいのだけれど、
私が 娘に 言葉をかけると、娘の様子が ほにゃっと 柔らかくなります。

日によっては、甘えてきます。

絆みたいなものかな~。
安心感みたいなものかな~。

信頼感かもしれない。


だから、娘が 私の言うことを聞かず 反抗したって、
自分のわがままが 通らず 駄々をこねたって、

私は へっちゃらなのです。


つながってるから。


☆ あなたは、どんなとき お子さんとの見えないつながりを感じますか?