感情に 開けゴマ! | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ママcafe@子育てコーチング講座の 二回目でした。
昨年同様 ボランティアでやっている講座です。

テーマは、「聞く」でした。
笑いあり、涙ありで とっても 楽しい講座となりました。

受講者の皆さま、とっても 笑い上戸。
私のやる気度も かなり UPです☆



さて、今回は、その涙について 少し書きたいと思います。

ママcafeは、「コーチングを学ぶ・友達作り・情報交換」を 目的にしていますが
その他にも 「自分に戻る場所」とも 位置づけています。

ママになると、一日中 ママになってしまうんですね。
話をするのは あまり話のできない 幼児か、ママ友。

いつの間にやら、ママになる前の自分を 忘れそうになってしまいます。



講座の冒頭、アイスブレイクで 「最近あったうれしかったこと」を
何人かの方に お話いただきました。

その中の お一人が、ママcafeで ママから自分に戻れる時間が持てたうれしさ、
それを きっかけに 家庭で起きたことを
涙をこらえながら お話くださいました。


また、パーソナルコーチングのデモのコーナーでは、
クライアント役に なってくださった方が
心の奥に しまっていた気持ちを ぽろりと お話くださり 涙…。

(詳しいことは 守秘義務があるので 書くことができません。)


ママcafeが、気持ちの解放にもつながればいいなあと 思っています。


☆ あなたは、自分が何を感じ、何を悩み、何に喜んでいるか
  わかりますか?

ベクトルを未来へ~ぶれない自分軸を作る!~