今年初の木崎湖ボート釣行。 | ドクターヨシピのルアーフィッシングブログ

ドクターヨシピのルアーフィッシングブログ

この仕事してるとストレスたまります。
釣りのために週休2日にしてます。
ルアー歴は長く、トラウトから始まりバス釣りメインですが、最近はソルトまで手を出しました。木崎湖メインに活動中。ルアーも有りすぎ。コレクターではありませんが数多すぎ。

やっと始まりました。

今日は曇り時々小雨。
Yさんも、Sさんも来てる。

さて、出船ニコニコ


北へ。

ジグヘッドで探るもアタリなし。
爆釣の妄想は消えそうショボーン
と言うよりエレキが不調。思い通り動きません。方向のインジケーターがズレてるだけじゃなさそう。そのうち慣れるでしょチュー
それが後の後悔になるとは…。

Aリグに代えて探ると、何回かアタリは有るが乗らない。ルアー大きいからね。
今日は南風だが気温は上がらない。
ダメかえーん
少し東側も探るがアタリなしショボーン
北より南の方が少し水温が高い。
西側の風裏を探る。
水深5mのベイトの群れを狙う。
ルアーは定番のロイヤルシャッドウインクスジエビカラー。
いきなり根掛かりはてなマークいや、動いている。
魚だ!!
ロッドはスーパーエアリアルウインク
入魂ですラブ
魚が飛んだびっくり40後半の魚体ガーン
慌ててロッドを水に突っ込む。スーパーエアリアルが、ぶち曲がってますがびっくり
心の中では、いただきてへぺろミッション終了とか頭の中を巡ってますが口笛
風裏のはずが、沖合いからの巻いた風が吹き始める。ボートが西側の岸に寄せられる。
エレキ笑い泣き操縦不能だったよえーん
浅瀬で座礁するかも滝汗
もう何分ファイトしてるだろう。ライン細いから無理はできない。ベイトタックルだったらゴリ巻きしてボートにぶちあげるけどえーん
走られてはドラグが鳴り、もうボートが木の下に入った瞬間フックアウトorz笑い泣き
やっちまったな汗万事休す笑い泣き
初バスが40後半で始まると思っていたのに。
朝、エレキを交換してもらえば良かったよ。
後悔先に立たずショボーン
いきなり、機器トラブルで始まるとはえーん
そのあと、あちこちチェックするもアタリはなかった。操船不能だから、同じレンジ流せないしプンプン

終了汗
まあ、今日はコンディションが良くなかったようです。
あの一本は大きかったおねがい
Yさんと、今日は一本軒とんずらのラーメン。


初ボートは疲れた。
初バスはデカバスと共に去りぬ。いや、風と共に去りぬ。
あのタイミングで吹くんじゃねーよムキー
寒かったしチュー