自己肯定感を高め

自分らしく生きるを応援するカウンセラー

 おがたひでみ
プロフィールはこちらです

 

 

■LINE公式アカウント始めました

 今ならPDFのプレゼント付き音譜
 プロカウンセラーが教える
 【自分を責めすぎないための
        5つのステップ】

 

登録はこちらから → https://lin.ee/FZUEZqL

 

 

無料メール講座を受付中ですラブラブ

「ありのままの自分を受け入れるための8つのステップ」

9日間に渡り、自分を受け入れる方法をお伝えします。

こちらもLINE公式アカウントと同様の

PDFのプレゼント付きです。

→【自分を責めすぎないための5つのステップ】

 

 

■現在、無料オリエンテーション受付中です音譜

 1回30分 Zoomかお電話にて行います。

 ご希望の日程とおおよその時間帯を第3希望まで上げてください。

 

 

お問い合わせはコチラビックリマーク

・オリエンテーションやセッションについて聞いてみたいこと

・ブログ記事への質問など

 

■現在のご提供メニュー

カウンセリングについてほっこり

 

 


こんにちは。

 

自分を責めない

幸せな生き方を応援するカウンセラー

おがたひでみです。

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

カウンセリングを受けることで

 

「でも」「だって」「どうせ」の思考が
グンと減り
不安や落ち込みを引きずらなくなる
メンタルづくりができます。

嫌な人や出来事に
振り回されないあなたになります。

 

 

このブログは

嫌な気持ちを

引きずるあなたに

お届けしています。

 

 

お役に立てば、幸いですニコ

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

今日のブログは

「人間関係で距離を置きたい人

というテーマでお届けしますね。

 

 

 

あなたの周りには

どんな人がいますか??

 

 

あなたは

どんな人たちと

どんな人間関係を

築いていますか??

 

 

 

家族や職場、

学校

ママ友

趣味友・・・。

 

 

 

 

自分を取り巻く人間関係は

たくさんあると思います。

 

 

 

もしもあなたが

周りの誰かと一緒に過ごしていて

 

「この人ちょっと苦手だな?」とか

 

「この人といると気持ちが落ち込むな?」とか

 

「不満ばかり言っていて嫌だな・・・」

 

「息苦しくなるな・・・」という人がいたら

 

その人とは距離を取った方が

心の安定を

守ることができます。

 

 

 

もちろん、縁があって

その人と巡り合ったと思います。

 

 

スピリチュアルな視点でいうと

何かを学ぶためとか

なにかを共に成し遂げるためとか

いろいろな見方もあります。

 

 

もしかしたら

今の自分に見合う人というか

自分の生き方に合う人が

自分の周りに

集まってきているのかもしれません。

 

 

 

 

そのような人と

距離を取る場合は

 

その人の意見に

必要以上に

同調しないということです。

 

 

共感しながら

「本当にそうだよね~」と聞くと

 

相手は

「私と同じ意見なんだ、

じゃあもっと聞いてもらおう!!」

と思って一層話しかけてくるかも

しれません・・えーん

 

 

肯定や共感をしないことで

相手はあなたと話をしていても

手ごたえを感じられずに

つまらなくなっていくと思います。

 

 

相手の話を

共感せずに聞くことに対して

優しい人であれば

抵抗を感じると思いますが

 

自分を守るために

優先してできるといいのかなと

思います。

 

 

相手と過ごした後の

自分の気持ちが

どうなっているのか・・・。

 

 

それをよく

感じ取ってみてくださいね。

 

 

 

 

 

「はぁ~疲れたなぁ・・・」ぐすん

感じているのか・・・。

 

 

それとも

「もっと話したいなぁ」

と感じているのか・・・。

 

 

 

 

相手からは

自分の気持ちが

軽くなる言葉だけを

受け取っていきたいですね。

 

 

そして、自分も

相手がホッとできる言葉を

発したい!!

 

 

そんなことを思いました。

 

 

 

 

 

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

自分を責めない

幸せな生き方を応援するカウンセラー 

おがたひでみ

 

 

 

 

私でよければ

カウンセリングを通して

そのお手伝いをしていきます。

 

お気軽にお問合せくださいね。

 

 

お問い合わせはコチラビックリマーク

・オリエンテーションやセッションについて

 聞いてみたいこと

・ブログ記事への質問など

 

 

 

 


 

 

 ■現在ご提供のメニュー

 カウンセリング詳細については

     ↓    ↓

   こちらをクリック

 

 

        最近の人気記事 TOP 5 ラブラブ!              
1位 ダメな自分を変えることはできない。じゃあどうする?!
2位  思い通りにならない時どうすればよいのか?にやり
3位  自分を否定されたと勘違いする罠とは??
4位   心ってなかなか切り替えられないものだよねラブラブ   
5位  【見落としてはいけない!!】頑張る前に超大切なこと音譜
 
公式LINE登録はコチラから!!  何で私ばっかり・・・。
  私って、ダメだなぁ・・・。
  何でわかってもらえないんだろう・・・。


  しんどい気持ちが楽になり
 「このままの私で大丈夫おねがい
と思えるための
 情報を配信中です。


 今ならPDFのプレゼント付き音譜
 プロカウンセラーが教える
 【自分を責めすぎないための
        5つのステップ】


 ▽ コチラのバナーから
  クリックでご登録いただけます
乙女のトキメキ
   ↓     ↓     ↓     ↓
LINE公式アカウント登録

ID検索は→@125fgdix (@をお忘れなく!)
 

無料メール講座受付中です!

 

何をやっても落ち込んでばかり・・・。

 苦しい思いをしていませんか?

 

いつも自分を責めていませんか?

 

 

 このメールレターを読むことで

☆自分に優しくなれる

☆自分の考えや行動に自信が持てる
  
このような自分に一歩ずつ

近づくことができます。

 

 

今ならpdfプレゼント付き

 プロカウンセラーが教える
 【自分を責めすぎないための
        5つのステップ】

 

「自分の気持ちを大切にし

ありのままの自分を受け入れるための

8つのステップ」に追加して

配信します。

 

ぜひ、お受け取りくださいね爆  笑

 

下記のバナーをクリックしてください

 ↓      ↓       ↓

 

お問い合わせやご質問は