おわりははじまり-140「ガタガタとピアノのメタファー」 | 「彩どり師の仕業」今様の巫女的生き方の心得指南いたします

お読みいただきありがとうございます。

人生の彩どり師・関みゆ紀です。



おわりははじまり-139「カカカの大喜利」の続きとなります。



後回しにしていた 「ガタガタ」と「ピアノ」のことを綴ります。

空海さんの、過去世の 田中雅子/紫花さんの歌の解釈も

「寿ぎ・言祝ぎ (ことほぎ)≒予祝」ともいえて

「単純に、秋の稲穂の実りを願って、
初夏(書家と変換されてしもた)に早苗を植える心持ち、
とも読めますね。」





おわりははじまりー115「じろうの横目がもう流れない」



過去世の 田中雅子/紫花さんから

現在の 田中雅子/紫花さんへの

時代を超えた「予祝」でもあります。

その意味を通して、来年の5月5日が、

その日付が「端午の節句=男子の祭」であること、

田植えの時期であること、その結び目から伸びる糸(意図)に思いを馳せる私がおります。




おわりははじまり-129「八十八のカミ合わせ」



2023年11月4日の 田中雅子/紫花さんから、

2024年5月5日の 田中雅子/紫花さんへのエールでもあり、

同じ「コモンゲート~Common Gate=共有の関」を通る人へのエールでもあるから。

かつて、仲違いした者、かつて、手を取り合った者、

双方を含めた「レクイエム」なんだと思うんですね。

魂は引き継いで来ているのですが、その肉体もその時代も過ぎ去りしもの。

そういう「者・物」たちに対しての「慈しみのアイ」、そう、「慈眼(じげん)」ですね。

だから「均し」なんです。

今までの十(プロセス)を〇(信頼)して。

だから、「ガタガタ」を均す(鳴らす)のです。

均さないと(鳴らさないと)同じ繰り返しのパターンは続く。

そうでないと「22を超えてゆけ」は、めちゃ難儀。




おわりははじまり-136「砂上の魚の赤と黒」



さて、ここで、南の「かんなぎプロ」あやちゃん

北の「かんなぎプロ」まきちゃんの、共通点を語ります。

送信してくる側と双方向のコンタクトをしている巫女を、

「かんなぎプロ」と勝手に呼んでおります。

私は一方向的にワードを受け取る「巫(かんなぎ)」の要素は持っていますが

双方向でのやり取りは無いので、作為(自我)が発生しやすい。

(と、自分で思っています)

質問を投げ掛ければ、目の前の現象で示されるので、

双方向といえなくもないが、お二人のそれとはちょっと違う。

お二人ともチャネルしてる時は、電圧が変る感じがします。

完全に、今、パイプの状態になってますよね?と、横で観てて思います。

チャネルの間、無作為な状態(自我を横に置いてる)になっている。

(ように、私には見えています)

他者へ伝える為のメッセージ要素が強い分、自我を横に置く、

よって、記憶に残り辛い、だから記録を促されてる。

昔ならば、審神者(神慮を審察する人)を置いての、巫女への御神託システムでした。

神の民主化時代が到来しているので、本来の能力を開華させて、

それぞれの軸で繋がることが、肉体を持った意識体のヒトの進化でもある。

誤解しないでいただきたいのが、霊的な能力を高めることが本質ではなくて、

「アイ(天意・愛・目)」を深めること、高めることが本質です。

今様の巫女は、ハイブリッドなので、審神者のトレーニングも促されてる。



誰かのスゴイ言葉に、自身の意志と意図を通さずに、

無条件に自分を明け渡してはいないか?という「問い」は

常に目の前に提示されております。

「支配」には「従属」があっての表裏のワンセットですので。

その無作為な「巫(かんなぎ)」のお二人が、両方とも同じ表現を遣ってるのです。

これが、そのまま、裏である「バックアップチーム」の意図(真意・深意・神意)なんです。

例えば、今回、パリへ行く田中雅子/紫花さんに対して、

まきちゃんは、パリが「ガタガタ」という表現を遣いました。







実は、去年の4月13日に、あやちゃんは、

尾張が「ガタガタ」と、同じ表現を遣っているのです。

南北の「かんなぎプロ」が、示し合わせた(≒示し申す≒神合わせ)

ように「ガタガタ」と表現している。

今までに地鎮に関して「ガタガタ」という表現は出たことはなく、

面白いことに、お二人とも、田中雅子/紫花さんが絡む地鎮の案件にしか、用いていないのです。

ブログにアップせず、寝かせておいたあやちゃんとの会話です。











去年の「京都奈良」へ旅する前の話です。

この会話を「空海さん繋がり」の田中雅子/紫花さんへ送り、

仕事でそちら方面へ赴く予定のあった田中雅子/紫花さんが、

尾張の「ガタガタ」を均し(鳴らし)に向かいました。

要するに、全ての諸事情を承知の上で、

ハナワの拡がりを意図するバックアップチームが

あやちゃん➡関みゆ紀➡田中雅子/紫花さんの経由でお報せしてきたんですね。

同じ 「コモンゲート~Common Gate=共有の関」の

「地鎮チーム」宜しくお願いしまーす、ということなんだけど。

(本来は、地球上に生きるヒトは全て地鎮チームです)

注目すべきは、あやちゃんが「ピアノの鍵盤」に喩えてきたことです。







まきちゃんには、「シタールの音」でお報せが来た。

「シタール」の音は、「弁才天ウェイクアップコール」だと思われます。

私には、なぜか「ピアノの音」でお報せが来る。

これは、ピアノの鍵盤が「八十八」の数と

「8≒∞」個の「ド≒土」で構成されていて、

「麒麟」が出て来るからだと思われます。






「四国八十八ヶ所=空海さん田中雅子/紫花さん=過去世の和歌」




おわりははじまりー115「じろうの横目がもう流れない」



これを、2023年の私が想起する為の仕掛けにも遣っている、と思われるのです。

「神芝居」というこの世の493"仕組み"➡16"色"➡7"光"って

何本もの糸(意図)を撚った緻密な織物であることに、氣が付いてねって。

「八十八」は「8+8=16」の"色"へも変換できるし、

4代前(四合わせ)からの先祖(高祖父母)16人の数字でもあります。

まきちゃんの「シタール」と私の「ピアノ」を「無双=表裏の纏り縫い」すると、

弁才天の「八十八≒光」の音を放つ(鳴らす・均す時)が来ましたよ、となります。

それが、太平の世に現れる麒麟を呼ぶことに繋がっている。







2023年11月5日。




おわりははじまり-121「両関と白鹿と弥勒菩薩と」



「新田神社」絡みの行程を終え、最寄りの武蔵新田駅のホームに立つと、

掲示板に貼ってあったポスターに目が留まりました。







アフロディテとエロスは、なぜ魚に姿を変えて川へ逃げなればならなかったのか。




おわりははじまり-138「ギリシャ神話のタテの更新」



その神話が、何の「メタファー=比喩・隠喩」であったのか。







やっぱり、歴史にあるんですよね。



おわりははじまり-141「How to ツルキ・タチ」へ続く。







大変申し訳ございません。
現在、個人的なご質問ご相談
お応えお答えすることをお受けしておりません。
どうかご了承くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。