宇宙の真ん中で愛智を学ぶー42「キロロとキプロス」 | 「彩どり師の仕業」今様の巫女的生き方の心得指南いたします

お読みいただきありがとうございます。

人生の彩どり師・関みゆ紀です。







宇宙の真ん中で愛智を学ぶー41「土星の輪っかと卵のパック」より続いております。



今日は、満月の皆既月食ですね。

2020年9月2日満月(ハーベストムーン)の時を思い出しております。

これから、日本のアワの道に向けて

こじつけと思い込みと勘違いの世界を展開していきます。







この日は、まきちゃんのヒーリング&クリアリングを受けておりまして、

「キロロ」と「キプロス」を伝えられたんですね。

その時のことを、「時間のみなもと」に辿り着いた-16「キロロとキプロス」
書きました。

これも、ここに繋がる伏線であり、

新たに伸びた蜘蛛の巣の糸(意図)だったんだな

ということに想いを巡らせております。



=オキナワとは、大きな和です。

また、
文化の遺跡は、北海道・東北地方に多く分布してります。

日本の端と端が、な~んか、で繋がってるんだよね~。



それは、さておき、

2016年から3年連続「のんびりゆるゆる奇跡の浜比嘉島ツアー」というのを開催しました。

10月開催!のんびりゆるゆる~奇跡の沖縄ツアー~

みゆ紀と西ゆかりの関西コンビプレゼンツです。

西に縁(ゆかり・えにし)を持つ。

名前は暗号となっています。

だから、この時すでに、私は、

関東と関西を繋いでいた、ということだったんですね。



泊ったホテルは413HOTEL&CAFE

413とは、シーサーのことで、

4+1+3=8 無限大∞ 末広がり八 になります。







舞台となった浜比嘉島は、

地区と、比嘉地区の二つに分かれております。

浜とは、破魔です。

ホテルは、浜地区にありましたので、

私たちは3年連続で浜で、破魔、魔を破りに行ったのです。



宇宙の真ん中で愛智を学ぶー38「アヤとマキの暗号と型出し」

比嘉の比は、 離れているものを繋げる意があると書きましたが、

「比べる」には、「心を通わせ合う」という意があるのです。

魔を破り、また、繋げる場所なのかも知れません。

光と闇は同一線上にあるもの。

分かれているものを一つにする場所なのです。



この地には、シルミチュー霊場という、

子宝のパワースポットと言われる場所があります。

アマミキヨ(アマミク、アマミチュー)、

シネリキヨ(シルミチュー)と呼ばれる女神と男神が、

居住地にした場所だと言い伝えられている場所です。

男女が協力して何かを生み出していくというストーリーは、

イザナミとイザナギの国生みと似通っています。

淡路島は、最初に生み出された日本の国土で、

淡路島とは、アからワの道の意です。

ということは、浜比嘉島もそういう意図を持っているということです。



私は、この第一回目のツアーで訪れたシルミチューにて、

「あなたが決めたんだからね」という言葉を受け取りました。

潜在意識から湧き上がる言葉だから潜象世界からの言葉なんだけど、

子供を生むという人生を選択せず、

他の何かを循環させるという人生の選択に、

責任を持てということだったんだと思っています。



その第一回に、まきちゃんは参加されておりました。







はい。

比嘉ですので、

比嘉あやちゃんとの伏線です。

2016年の時点では、あやちゃんのことは存じ上げておりません。

繋がったのは、2019年に沖縄へ訪れた時でした。

この時に、関東と沖縄の「あやとり」が始まったわけです。



「キロロ」という沖縄の女性デュオの由来は、

ボーカルの玉城千春さんが小学生の頃に地域交流で北海道池田町に行き、

耳に残ったアイヌ語「kiroru」(人間が踏み固めた広い路)や「kiroro-an」

(強い・健やか・盛ん・大きい・かたくな)

の言葉の意味や響きに魅かれたことに由来しているそうです。

日本の端から端。

北海道と沖縄の融合。

地域交流で生まれた言葉が、「キロロ」で、

「キロロ」という言葉が沖縄と北海道を繋げました。

初めに言葉ありきですね。







次のキーワード、「キプロス」です。

キプロスとは、世界で唯一2か国に分断された首都「ニコシア」があるところ。

1974年にグリーンラインが引かれ、

島の南部はギリシャ系の「キプロス共和国」

北部はトルコ系住民が多く住む「北キプロス・トルコ共和国」

に分かれたところだそうです。

紛争して、分離した、場所です。

しかしながら、このキプロスって、

40年以上もの間、大きな戦闘が無いにも関わらず、

二つに分断された状態が続いているという場所なのです。



両国を分けているグリーンラインという籠目から、

住んでいる人々は、行ったり来たりしております。

2008年から24時間パスポートさえあれば

誰でも南北キプロスを行き来できるそうです。

観光地として成り立ってるワケですから、危険度は低いようです。



ところが、宗教・文化・経済・お互いの利害関係ばかりでなく、

ギリシャvsトルコ、他国の利害関係も絡み、

様々な思惑に巻き込まれたまま、

知恵の輪の状態になり、「外交の墓場」と呼ばれております。



見えない籠の中にいる鳥の状態なのが、

キプロスという島なのです。



加護の十理に縛られても縛られなくても、

人の生活はあり、人は生き続けるわけで、

幸せに自由になる為に作ってきた枠組みが、

人間をドンドン縛っていくという世界になっていくというのは、

皮肉なものでございます。



これ、他人事かというと他所の国の話では無い。

北海道はロシアとの北方領土の問題があるし、

沖縄は米軍基地の問題がある。(本島にもありますが)

日本の端と端は、分断されたライン=縄が引かれている。



ずっと、人間は
張りという結界で争ってるんですね。







世界は色んな籠目の取り合いで争っている。

和多志たちがすぐ取り組めるのって、

自分の内側の「加護の十理」を見つめ直すことなんですよ。

固定観念、既成概念、常識、それが網の目を張っている。

それが自らを拘束している。

それを見直す為に、赤ちゃん課題をやっておりました。

縄張りって何かと言ったら、所有の概念ですよね。

でも、所有の概念って、魂の視点で観たら、

それは、本当にあなたの所有物なのですか?という視点が発生する。

で、縄なんですよ。

縄って何?の話は、後にするとして、

アとワの話に入ります。



あ、8時11分から皆既月食が始まるよ(^O^)/



お、このブログアップした後に、すぐ、この記事が目に入った。

縄文遺跡群、世界遺産に登録勧告 三内丸山など、ユネスコ諮問機関

縄だよ。縄。



宇宙の真ん中で愛智を学ぶー43「ラを超えてアワの道を回る」に続く。



オフィス関みゆ紀へのお問い合わせ
budgerigar0719@yahoo.co.jp




🌟当ブログのアメンバー申請は「六感開華塾の塾生のみ」にて、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

ワケは後からわかる!動画販売コチラ


令和ノ無重力的生キ方ノススメ動画販売コチラ
体をあたためる「ヒエトリパット」☟クリック

おいしい白ごはんのようなジーンズ☟クリック

川崎の知る人ぞ知る天然石のお店LoveLand☟クリック

〜五感で味わうチョコレート〜ノリコ-ショコラ☟クリック

イラストレーター「江戸家猫ハッピー」のグッズ販売サイト☟クリック