宇宙の真ん中で愛智を学ぶー17「梅で開いて松で治める」 | 「彩どり師の仕業」今様の巫女的生き方の心得指南いたします

お読みいただきありがとうございます。

人生の彩どり師・関みゆ紀です。







宇宙の真ん中で愛智を学ぶー16「WAW-銀河鉄道999+1」より続いております。



宇宙の真ん中で愛智を学ぶー14「大輪の梅の花が咲く」に書いた

お地蔵さんの謎です。



私は、とても「千」「仙」「せん」が

氣になっておりまして。

2月13日、2月14日、

夫と散歩中にも写真に収めておりました。










そして、2月28日大倉山にある師岡熊野神社で、

並んだこの二つの御社が氣になりました。







左は、天満宮(菅原道真公)で、

特に右は、今まで出合ったことのない神様で、

石神と書いてありました。

ここで、左脳モード全開作動いたします。

こんな諏訪の土着信仰っぽい、マイナーな神様、

私となんか関係あるの?!

ポップアップする理由欲しがりモード(思考)

ポップアップする正解欲しがりモード(エゴ)

それを自分の中で認めつつ、

いやいや氣になったんだから、

とにかくお賽銭入れてご挨拶しましょう。

を、やったんですね。

とにかく、氣になったのだから、

やるの。とにかくやるの。

ワケは後からわかるのを待とうと。

(松=待つ)

それの繰り返しで自分を研磨するしかありません。

結果が出た時、自身の感覚に自信が持てるのだから。



またまたまた、







カンコ―学生服を思い出すねぇ。(学問の神様をあやかってのネーミング)





「石神」と書いて「みしゃくしじん」と読みますが、

「せきがみ」とも読めますよね。



だから、



なのです。

関みゆ紀は、石碑蜘蛛の巣が広がってるパターン多いから。



そう、あのお地蔵さんは、おそらくですが、

「石神(みしゃくしじん)信仰」なのでは?と思います。

だから、杓子・しゃもじを持っていました。







時系列を並べ直し、要点をまとめると

こんな感じになります。







2018年2月6日、今から3年前に、

初めて、江戸家まねき猫さんと二人きりで、

丸の内の穴の打ち合わせをしました。







その時にした会話を覚えています。



江戸家まねき猫さんが、

「みゆ紀さんって、見える人なんですか?」

って聞いてこられたんですね。



「いえ、見える人じゃないです。

たまに、なんか見えたりする時があるくらいで、

なんかわかったりとかするわけじゃないです。」


のような会話をしてたんですよね。

たまに見える人は世の中にいっぱいいるもんね。

それを掘り下げる人が少ないだけで。



その時、彩どり師養成講座やってましたし、

そんな発言していた私が、

猫まっしぐら、というカルカンのCMありましたけど、

ド・スピ街道まっしぐらになりました。

人生って、面白いですよね。



そんなこんなで、色々とお話を伺っている時に、

江戸家まねき猫さんの後ろに、

黄金の太い柱が立ち上がるのが見えたんですよ。



「あれ?今、猫さんの後ろに、

太い黄金の光の柱が立ち上がるの見えたんですけど、

女性たちの指針みたいになるのかなぁ。」


のような発言をしたことを覚えております。



それこそが、伏線だったんですよ。

この池袋水天宮へ繋がっていて、

更に、諏訪に繋がっています。



「師岡熊野神社の弁才天と夫」の写真が、

諏訪と繋がっています。それも後ほど。)



この時の光の柱、ブログに書いたはず、と探したのですが、

見つかりませんでした。

おそらく、ホームページで、

「丸の内の穴」の宣伝文に、書いたのだと思います。

ホームページ・クローズのお知らせの通り

1月31日を以て、全て水の泡と消えました。

確認しようがありません。

新たなる再生の為、ホームページを手放しましたが、

私の中の真実として、

また、アカシックレコードの方にも残っておりますので、

風の如く進むのみです。



facebookにそれらしきものが残ってた~。

まきちゃんが教えてくれた(笑)






春分の前日、3月19日に巫女ンサルテーションをしたのですが、

その時にクライアントの方がこんなことを仰いました。

「確かにあのお地蔵さんは、

ああ、剣持ってるなって思ったんですけど、

私は、お地蔵さんがニッコリ笑ってることの方が氣になってて・・・。」




はい。そうなんです。

それでいいんですよ。

感じたことが正解で全てなんです。

感じたことが蜘蛛の巣の糸なんです。

誰かと同じでないから正解ではないはナッシング。



なぜ、左から3番目、右から2番目のお地蔵さんに

光の剣(光の柱)を持たせたのか。

1人だけ笑ってるからです。








これ、今一度読んでください。

木花咲耶姫と磐長姫の伝言-66「眉間を開く」

笑って眉間を開かないと、果体が発動しないから。



梅で開いて松で治めるって、

大本教の教祖が降ろした言葉なのですが、

色々な解釈を言われてます。



風の時代になったので、

どこかの権威ある偉い人の解釈が全てではなく、

1人1人の考察が大切なのではないかと思っています。

それぞれが感じたことに信頼をおき、

表現し表明し進むことが大切だと思っています。

だって、答えは一つではないというのを、

やり続けて実感しているから。

答えは一つではないけど、それを辿ると本質へ近づき、

結局一本の糸(意図)になってるのだというのが、

わかりはじめてきたから。



まきちゃんが、去年、2020年3月20日春分の日に受け取った、

ニニギノミコトはおおわらわに繋がっていますので(別で後述しますね)



1人1人が松果体を活性化させて、

神様の民主化を進めていかないと、

百の世界に届かないから。

1人1人が生宮で、一人一人が神であるから。

見える世界と見えない世界が繋がるって

そういうことだと思うんです。



私が和多志で、素直に感じたことを大切にすること。

そこなんだと思っています。



まあ、いいではないですか。

ここは、こじつけと思い込みと勘違いの

関みゆ紀の表現の場だから。



丸呑み・鵜呑みしないで、

疑って疑って、

自分の感じたことを大切にしてください。



さて、私とラッコちゃんが感じた、

子宮にガイアからの合図はどこと繋がっているのか、

大輪の梅の花とは何か。

更に迫っていきます。



宇宙の真ん中で愛智を学ぶー18「淡路島と琵琶湖の陰陽統合」に続く。



オフィス関みゆ紀へのお問い合わせ
budgerigar0719@yahoo.co.jp




🌟当ブログのアメンバー申請は「六感開華塾の塾生のみ」にて、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

ワケは後からわかる!動画販売コチラ


令和ノ無重力的生キ方ノススメ動画販売コチラ