こんなことを考えてみた。
 
前回の記事では、ワーウィック・デイヴィスさんについて書いたのを読み返してみたのだが、
 
ワーウィックさんが演ずる「ハリー・ポッター」シリーズのフリットウィック先生が全ての寮監の中で一番若く、一番優しいと書いた。
 
では、全ての寮監を一番優しい順に並べてみるとどうなのかなと…。
 
1.フィリウス・フリトウィック教授(レイブンクロー寮監)
 呪文学の担当で、音楽の指揮者。
 問題に正解した全ての寮生に対してご褒美でお菓子などをあげることがある。
 そんな心優しさがあるからなのか、スリザリン生を除く全ての寮生達にとても慕われている。
 授業について質問を受ける場面も多い。いわば、ハーマイオニーのことである。
 
2.ホラス・スラグホーン教授(スリザリン寮監)
 「謎のプリンス」より初登場。魔法薬学の担当。
 元スリザリン生とは思えない気長な先生。
 魔法薬学の授業もスネイプ教授とは違って楽しい雰囲気が見られる。
 「死の秘宝 Part.2」よりスリザリン寮監を務める。
 
3.ポモーナ・スプラウト教授(ハッフルパフ寮監)
 薬草学の担当。
 何が何でもハキハキしている。いわば男性みたいな感じの女性である。
 授業でも、やり方も話し方も少々手荒な場面が見られる。
 登場回数は他の誰よりも一番少ない。
 
4.ミネルバ・マクゴナガル教授(グリフィンドール寮監)
 変身術の担当。
 もちろん、授業では厳しい。そして自分が担当するグリフィンドール生には主に厳しくしているようだ。
 だが、グリフィンドール生に厳しい割には心優しい場面もいくつか見られる。
 まさに先生らしいと言えばマクゴナガル教授が一番だろう。
 
5.セブルス・スネイプ教授(スリザリン寮監)
 魔法薬学の担当。「謎のプリンス」より闇の魔術に対する防衛術の担当に変わる。
 授業中は自らが出した問題に答えられなかった者に対して厳しい罰則を与えることが多い。
 特にグリフィンドールもしくはハリーとロンに対してが多い。スネイプ教授の出す問題に挙手し続けるハーマイオニーに対してはほとんど無視をしている。
 その割に、スリザリン生、主にドラコには甘い場面もあるようだ。
 マクゴナガル教授の正反対と言ってもいいのかもしれない…。
 だが、いざという時には被害者がグリフィンドール生であろうとも自ら助けに出る。
 そういう風に先生らしき先生の立場の場面もいくつか見せる。
 
こんな風になるかな…。
 
次に、一番年齢が若い順に並べてみると…って言ったらそれぞれのキャラは何歳に設定されているのか全く分からない。
 
ではこうしよう。
 
それぞれの寮監達を演じている俳優さん達を実年齢をともに簡単な自己紹介をしましょう。
 
私の知る限り述べてみます。
 
一番若い俳優さんから紹介します。
 
1.フィリウス・フリットウィック教授を演ずるワーウィック・デイヴィスさん
 実年齢:41歳。
 小人症という障害を持っている。奥さんも小人症であり、息子と娘が1人ずついる。
 母親のある応募のきっかけで「スター・ウォーズ エピソード6 ジェダイの帰還」にウィケット・W・ウォリック役として初登場。
 そして、「ハリー・ポッター」シリーズでも1人3役として更にデビューした。
 
2.ホラス・スラグホーン教授を演ずるジム・ブロードペントさん
 実年齢:62歳。
 ジム・ブロードベントさんといえばあの「インディ・ジョーンズ」で最も知られているはず…。
 そう、あのハリソン・フォードさんと共演した仲でもあるのだ。
 今回、「ハリー・ポッターと謎のプリンス」で初登場。
 撮影場にしょっちゅう遊びに来る孫達にそれを大変自慢するほどだったという。
 
3.セブルス・スネイプ教授を演ずるアラン・リックマンさん
 実年齢:65歳。
 本名はアラン・シドニー・パトリック・リックマン。
 子供のころから極度の言語障害を持っており、今でも軽い症状が残っている。
 「ダイ・ハード」を初め、「ロビン・フッド」などでも人気があったようだ。
 独特の低音で甘い声(ミルクチョコレートボイスなどと言われている)の魅力の持ち主。
 「ハリー・ポッター」シリーズで人気上昇した。
 ハリポタの人気キャラ投票ではスネイプ教授が連続1位を獲得している。
 独身であるものの、学生時代からの付き合いであるパートナーと現在も同棲中である。
 ちなみに、「ハリー・ポッター」シリーズの占い学の担当であるシビル・トレローニー教授を演ずるエマ・トンプソンさんとは昔ながらの親友である。
 
4.ポモーナ・スプラウト教授を演ずるミリアム・マーコリーズさん
 実年齢:70歳。
 彼女についてはあまり知られていないが、「ハリー・ポッター」シリーズでちょくちょく知られるようになった。
 だが、「ハリー・ポッター」シリーズでハッフルパフ寮監を務めていたにも関わらず、私の知る限り、「ハリー・ポッターと秘密の部屋」と「ハリー・ポッターと死の秘宝」の2巻にしか登場していなかったような気がする…と思う…。
 
5.ミネルバ・マクゴナガル教授を演ずるマギー・スミスさん
 実年齢:76歳。
 本名:マーガレット・ナタリー・スミス。
 イギリスではよく知られているらしき女優さんだ。
 「フック」という大人になったピーターパンの映画で大人になったウェンディを演じていたのが最も印象的。
 ちなみに、ピーターパン役はあのロビン・ウィリアムズさんである。
 今回での「ハリー・ポッター」シリーズで最も名前を知られるようになった。
 
うん…、私の知る限りではこんな感じかな…。
 
あ…、その中で、アランさんについて知ってることが最も多いみたいですね…シラー(笑)
 
今後、またできたら他のキャラも紹介してみようかな。
 
~といっても、大人(特に先生)なら結構知ってる人が多いけど、ハリーやロンなどの青年達については少ししか知らないです…←ォィw