ご無沙汰しておりますアセアセ(笑)


私は元気にしています照れ


だいぶ遅くなってしまいましたが、昨年は大変お世話になりました


今年も変わらぬお付き合いの程よろしくお願いいたしますニコニコ



最近ですが、好きな人ができましたラブ飛び出すハート


でも、叶わない恋だろうなぁ…とそこまで前向きではありませんショボーン


その方は仕事の同僚なのですが、昨年11月頃に共通の趣味(サッカーサッカー)があることが分かり、その話題で仲良くなりましたおねがいプライベートでも連絡を取るようになりました。


仕事での関わりはあっても、駐在先が違うため、お会いしたことがまだなかったので、今年の1月、初対面を果たしました。


とってもいい方で、その方からいろいろ話しかけていただきました。それで徐々に好感を持ち、いつの間にか好きになりましたラブ


緊張感が半端なく、私から話しかけることがなかなかできず、後悔していますえーん話したいこといっぱいあったのに…。


次にお会いできた時は積極的に話さなきゃと思っています。


しかし、その方のご家族の不幸の関係で、連絡を取る回数が少し減りました。


連絡したいと思っても、その方の都合もあるので、こちらからはなるべく控えています。連絡を取りたい気持ちを抑えている感じですが、正直に言うと、寂しいですえーん


そこは何とか堪えて、その方からの連絡を気長に待っています。


これは連絡しなきゃと思うことがあれば別ですが…。


とにかく、彼の体調面が心配です{emoji:017.png.ショボーン}{emoji:099.png.タラー}


一昨日の夜、嵐のコンサートに行く夢を見ました。


私は嵐のファンではありません。


おそらく、嵐ファンの友人に誘われて行ったのかなと予想しています。


私はもともと、黄色と緑色のペンライトを持っていました。


黄色のペンライトは二宮くん(=イメージカラーが黄色)が大ファンの友人に取られたので、私は緑色のペンライトを振っていたら、相葉くんに投げキッスされました。


緑色は相葉くんのイメージカラーなので、応援されている・好かれていると相葉くんに勘違いされたのでしょう。


私は相葉くんではなく、大野くんのファン(そこまでのファンではないが、ドラマで好きになった感じ)なので、大野くんのイメージカラーである青色のペンライトを買えば良かったと後悔した夢でした。


実際でも、私は黄色と緑色のペンライトを持っています。


黄色=TOKIOの山口くんのイメージカラー


緑色=私の1番好きなカラー


だからです。実際、TOKIOのコンサートに何回も行っていました。


嵐ファンの友人:Kちゃんにその夢を見た話をしたら、「えー?!すごい夢を見たね!」と言われました(笑)


TV(バラエティ)では嵐の中で1番よく見る相葉くん。


かなり頑張っていて、しかも、もうすぐパパになる相葉くん。


今後も頑張ってほしいですね。


「それよりも、私達も頑張らないとね!」って、その友人と話したのでした笑い泣き

どっちが正解なのか…?


私の会社に視覚障がいを持つ同僚がいます。


この前お話しした夢に出てきた同僚と同一人物です。


Aさんのことはだいぶ前(配属時)から知っているものの、なかなか一緒に仕事する機会がなく、関わりもほとんどありませんでした。


しかし、他の方の退職や担当交代によって、半年前からAさんと一緒に仕事するようになりました。


ただ、駐在先が違うため、まだ一度もお会いしたことがありません。


私が聴覚障がいを持っているため、電話もしたことがありません。


Aさんは視覚障がいということだけで、どういう風に見えないのかの詳しいことまではまだ教えてもらえていません。


メールやチャットなどのやり取りは普通にできています。


メールはできるだけ大きい字で打ったりと、いろいろ工夫をしたりはしています。


個人差によりますが、拡大鏡や音声機能を使っている場合もあるようです。


「何か困ったことがあれば言ってください。」とは伝えてありますが、何も言ってこないので、いつも通りのやり方で問題ないのかなとか気になったりします。


知りたい…。視覚障がいのことを理解したい。


でも、聞かれたくない人もいるだろうし、なかなか聞けていません。


視覚障がいについて調べたくなり、休日に図書館へ行って調べました。


自分が認識していたものと違って、初めて知る内容ばかりでした。


全盲とロービジョン(全盲ではなく、弱視・重度弱視)。


ロービジョンでも、いろんな見え方があって、Aさんの場合は恐らくこれではないかと考えたりしました。


病気か怪我かで障がいの状態も違ってきます。


チャットで仕事の話はもちろんですが、たまに雑談をしたりするようになり、当初よりは親しくなった気がします。


徐々に親近感が湧いてきた気がします。


でも、障がいの詳しいことについてはなかなか聞けていません。


いつか、本人から話してくれるのを待つべきなのでしょうか?


障がいが違っても、お互い、苦しみや辛さを味わっていると思います。


私の聴覚障がいについても理解してくれていて、誰かに電話が必要な時は代わりに電話してくれたりします。


とても感謝しています。


だからこそ、彼のことをもっと知りたいし、理解もしたい。


一緒に仕事をしていく中でそう思うようになりました。


ただただそれだけです。


どうしたらいいのかと悩むばかりです。


障がいのことを聞いていいものなのでしょうか?


皆さんはどう思いますか??