ハッピイキャットのブログ 〰 風の丘から -2ページ目

ハッピイキャットのブログ 〰 風の丘から

こ田舎に越して早3年、暮らしの中で気づく幸せのかたち

気がついたら、久しく更新しておりませんでした。

身辺にいろいろ動きが出てきまして~気持ちもそちらのほうで手一杯で実際用事が多い。。(;´▽`A``


実は、以前より計画していた引越し。やっと出来ることになりました^^

3.11の震災の煽りがありました、不動産の動きがピタッと止まってしまったのです。

まさかの展開ですねえ。こんなとこにも影響がくるとは。。


そして、売りに出していたマンションも、無事売却が決まり、、あと2週間ばかりで、東京ともお別れです。

と言っても、お隣の神奈川県に移住するのですが~


神奈川県といっても、広いですよねえ。

横浜は大都市ですし、、、

私達家族は、どっちかというと、田舎のほうに住まうことになります。


住宅地ではありますが、周りは、山や自然がいっぱい。

なにより水が美味しいところであります。


いま住んでいる北東京。

交通アクセスは都内でもダントツにいいです。

共有施設の整った大規模マンション生活は超快適。ホントに楽です。

ご近所の方にも恵まれ、楽しく暮らして来れました。

街もどんどん賑やかになってきて、駅の中はエキュートまで。

けっこう足を運んでは、デパ地下みたいな楽しさを堪能しております。


それから比べると~

まったく生活が変わりそうであります。

人間、楽すれば、どんどん楽に流れます。楽しいし!

そこから切り離された楽しさを発見していくワクワク感と、慣れない生活に入る少々のめんどくささを感じています。


夫婦二人と猫一匹。

どんな生活になっていくのかな音符



とりあえず引越しが落ち着いたら、またブログに綴りたいと思います。



またね猫



ペタしてね









ハッピイキャットのブログ

水につけた茄子です。


うちのチャッピーは、これが大の苦手are?*


水にプカプカと浮いて、黒光りしたものが微妙に動いているのが、

コワいようなのです。(かわいい♫)


猫にとってみれば、わかる気がします^^


すっかり腰が引けて、遠巻きにそろりそろりと様子を伺いながら、10分以上眺めてました。

鼻をひくひくしながら、前足を上げて、得体の知れないものが、自分に危険を及ぼすのではないか!と伺っているのです。


最後に、やっと近づいてちょこっと足で触って、襲ってこないとわかったのか、その場を去ってしまいましたが~


といいつつ、水につけた茄子を見つける度にビビり顔……。


オモシロイので、時々背後から脅かすと、(*'▽'*)♪と飛び上がってます。


ゴメンネ~ ついつい~ キャハハ



それで、なんで茄子を水に浸けているか!


正確には、焼き塩水に浸しています。


理由は、また今度。


今日は、ちょっとアホな可愛いムスメのお話でしたあぐるぐるnya-*


ハッピイキャットのブログ




台風も来てたりで、スムーズに秋に移行できない夏の終わりでございます。


今日も東京は朝から強風、晴れたり、急に雨空になったりです。


スポンジのごとく、湿気をカラダがどんどん吸い取ってるかんじで~

ムンムンムシムシ、こんな日は冷たいかき氷でも食べたくなりますカキ氷旗かき氷。



そういえば、このあいだ食べたかき氷は美味しかったなあ。


つい先日、「暑い!かき氷を食べに行こう!!」と、主人と、天然かき氷を食べに行ったのであります。


自宅から、バスだとさほど遠くない十条商店街にある

{だるまや餅菓子店} http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132304/13008769/ さんへ、

いざいざ



おー、~(´∀`~)スズスィー  涼風が通り過ぎていく~
ハッピイキャットのブログ

写真、大きすぎましたね^^; つい暑くて自分が涼みたかったー!



これは、和三盆のかき氷です。なんと1000円!ちょっとドヒャッですが、なんといっても都内で唯一、日光の天然氷を使っています。

それに、贅沢に甘味は砂糖の中でも最高級の和三盆♪


主人がオーダーしたのですが、甘さに雑味がなく、とても上品なお味で、お気に入りのようでした。


天然かき氷の特徴をご存知でしょうか!?


キーーーン、が、ないのです。


嘘~と思いますでしょうが、本当です。一気に食べ終わろうとゆっくり味わおうと、下の中でフワッと粉雪のように溶けていき、キーンの頭痛もなく、後味の爽やかさのみ残ります。



ちなみに私は王道の宇治金時♪でも高~い


ハッピイキャットのブログ


写真は小さ~い!食べてしばらくして写真撮ったので、ちょっと溶けてまして。。(*v.v)。


こちらは特上の京都の抹茶を使ってます、小豆の甘さもちょうどよかったです。



ちょっこし水腹になってしまいましたが、

すっかり秋にならないうちに、もう一回行きたいですね。

(お店はオールシーズン営業してますよ。)


特性イチゴのシロップが乗った氷ミルクいちごかき氷 いちごを食べようと決めています。


そのときは、またレポートしますね。


一昨年訪れた秩父にある阿佐美冷蔵の天然氷もおいしかった~

もう一回味比べしたいです。



今日の暑さは、格安ガリガリ君で我慢しておこうかな。。