イキイキと!・・・は |       相手を確実に変えるコミュニケーション&マナー&英語                人材育成コンサルタント 鈴永啓子

      相手を確実に変えるコミュニケーション&マナー&英語                人材育成コンサルタント 鈴永啓子

         元国際線CAとして、世界5大陸の人々との出会い、VIP担当経験、通訳等を活かした手法を駆使し、確実に結果を出してまいります。

こんにちは。

 

人材育成コンサルタントの鈴永啓子でございます。

 

 

 

先日友人のブログを読んでいたら、

 

女優さんの滑舌に触れていて、

 

まさに私も最近”滑舌”について考えていたところだったので、

 

即、日々のトレーニングを強化しました。

 

 

女優さんでさえ、

 

コロナ禍でコミュニケーションの頻度が落ちると、

 

滑舌が悪くなるものなのか・・・と、

 

いかに人間は全身が筋肉に支えられているのかと実感。

 

 

私の場合、

 

朝と夜の2回、

 

「あ・え・い・う・え・お・あ・う」と、

 

50音順にやっています。

 

 

人としゃべらない日は、

 

「カ行」「タ行」「ハ行」「ラ行」などがスムーズにいきません。

 

 

よって、

 

こまかく分け、何度も同じ部分を声に出し続けると、

 

すぐにスムーズに流れるようになりますs、

 

 

プラス、

 

新聞を声を出して読むなども毎日ではありませんが

 

やっております。

 

 

日本語は口を大きく開けなくても発音できることから、

 

滑舌悪化現象が起きるのでしょう。

 

 

 

見た目や体の動きに加え、

 

声のはりや滑舌など、

 

実年齢以上に年齢を感じさせることがあります。

 

 

若く見えるようにと必要以上に意識することはありませんが、

 

ハツラツ、イキイキとしていたいものです。

 

 

 

 

クリックお願いできましたら幸いです。

  ☟

人気ブログランキングへ