人生のラストに笑いと生きがいを♪ | 地域包括支援センターの在宅支援日誌♪

地域包括支援センターの在宅支援日誌♪

地域包括支援センター主任ケアマネのいくこです。高齢者の総合相談窓口である地域包括支援センターの日々のあれこれやプライベートなど自由に綴っています。

高齢者の方々との

コミュニケーションのヒントがいっぱい♪

最初から最後まで、

笑いいっぱいの交流会でした(^^)

 

 

 

ケアマネジャーと介護家族の癒しを提案♡

自分の人生に好きなことを♪

現役ケアマネジャー

ケアライフスタイリスト

ワークライフスタイリスト®の いくこです。

 

 

ご覧いただき、ありがとうございます。

 

 

 

市のケアマネジャー連絡会の交流会で

介護エンターテイナーの石田竜生さん

講師にお招きしました。

同じ市内のデイケアで

作業療法士として勤務されているご縁で(^^)

 

 
あらためまして、石田さん自己紹介(^^)めちゃくちゃ、まじめなお話でした(^^)

 

 
 
 

2年前の交流会に初めて来ていただき、

笑いいっぱいのエンタメ体操に

高齢者の方々とのコミュニケーションの

ちょっとしたヒントなど

 

 

 

大笑いしながら

目からウロコが何枚も落ちました!!!

 

 
勤務されているデイケアでバカ殿で登場して、利用者の方々の笑いを誘う石田さん(^^)
 

 

石田さん、緊張~?(;^ω^)
 
 
 
この後、大笑いの嵐だったんですよー♪(;'∀')

 

 

あれから、2年・・・

石田さんの

飛躍的な活躍に驚きながら

3カ月先の予定はいっぱいとのことで、

昨年夏に、交流会開催日程を変更して

3月の講師をお願いしたのでした。

 

 

 

ますます、パワーアップされている石田さん!

あのヘルパーおかんさんもご存知の石田さん!

 

 

 

またまた、初めから引き込まれ

ケアマネジャーの皆さん大笑い(⌒∇⌒)

「楽しかったです!」

「利用者の方々が笑顔になれるコミュニケーションを心がけたいです。」

「大笑いして、元気になれました!」

「また、何か、楽しい交流会をしてほしいです。」

と、とっても好評でした♪

念願叶って、今年の10月の全体研修会では、

石田さんが講師でいらしてくださいます♪

 

 

 

支援する側のケアマネジャーが

楽しく、笑顔でいることが、

高齢者の方々も、

介護されているご家族も

楽しく、笑顔になれますね(^^)

 

 

 

石田さんは仰います。

『笑顔の積み重ねは、

その人の生きがいに繋がっていくはずです』 と。

 

 

 

人生のラストに

笑いと生きがいを(^^)

 

芽介護のお悩み、ご相談に関しては
リンク→pkいくこの相談室

芽初めましての方は
リンク→pk自己紹介①
リンク→pk自己紹介②
リンク→pk私のプロフィール

芽何か問い合せたい方は
リンク→pkお問い合わせ

 

明日も、きっと、運がいいキラキラ