2か月に1回で気持ちがラクになる♪ | 地域包括支援センターの在宅支援日誌♪

地域包括支援センターの在宅支援日誌♪

地域包括支援センター主任ケアマネのいくこです。高齢者の総合相談窓口である地域包括支援センターの日々のあれこれやプライベートなど自由に綴っています。

介護や仕事で、目一杯になると

気になりながらも、

なかなか出来ない家事はありますか?

 

 

 

ケアマネジャーと介護家族の癒しを提案♡

自分の人生に好きなことを♪

現役ケアマネジャー

ワークライフスタイリストのいくこです。

 

 

ご覧いただき、ありがとうございます。

 

 


 

気なりながらも、なかなか出来ない家事は、

浴室のカビ取りなんです(^-^;)

 

 


 

昨年末に、

カビ取りをして、

これを使いました!

 




 


これを2か月に1回使用すると

黒カビも赤カビも、発生しなくなりました(^^)v

煙の最初は、香りが漂います。

最後は、燻煙のにおいが残りますが、

換気をすると、気にならなくなります。

 



洗面器や椅子なども、置いたまま、

排水溝も開けたままで、燻煙します。

あとで、洗い流す必要はないんです!





 

 

毎日、簡単に

浴槽や洗い場、小物や排水溝などを

掃除するだけで、

キレイを保てますょ(*^^)v

 

 

 

2か月に1回で、

気持ちがラクになります(^^)

 

初めましての方は、こちら 
リンク→pk自己紹介① リンク→pk自己紹介②                        

 

明日も、きっと、運がいいキラキラ