テーブルコーディネイトの基本の考え | :*・ Un Repas Délicieux・*゚・:.。:*・ . AmbridgeRoseヘルシー料理教室・*:.。.

:*・ Un Repas Délicieux・*゚・:.。:*・ . AmbridgeRoseヘルシー料理教室・*:.。.

愛知県名古屋市の料理教室。おもてなし、お料理の基本、テーブルコーディネイト、お野菜たっぷりのお料理です
アレルギー対応、ダイエットや健康に気遣った少人数制教室。ワインと料理、テーブルコーディネイトのマリアージュも。

好きなテイストのテーブルセッティング。

 

お料理とテーブルに置かれているアイテムに連携が取れていてモダン。

植物と鉱物がうまい具合にマッチしています。

 

テーブルコーディネイトをするにあたって、

木のものはテーブル天板も入れて、3点以上になると、ちょっとナチュラル寄りになりすぎる。

モダンにするなら木のものは2点内ってのがまとまりが良い気がする。

このレストランで言うと、

レストランのコンセプト的にテーブルアイテムに植物(食材を含めて)を多くディスプレイすることになる。

だから、天板はステンレスでモダンにしている。

これが木の天板だとナチュラル寄りになっちゃうもんね。

 

そういう合わせが絶妙なのも良かった。

香港に行くたびに学びがある。

今年は2回は香港で料理教室をする予定。

来年もできるように勉強を続けようと思う。