(自分が)変わるとどうなるの?会話の変化編。 | 加藤なほ 「"毒親育ち" からの人生改革」

加藤なほ 「"毒親育ち" からの人生改革」

毒親育ち、アダルトチルドレン、恋愛依存(DV)などの実体験を元に、"わたし" を生きる方法を伝えています。
▶︎セッション実績…2013年〜 5000件以上
▶︎メディア…NHK(クローズアップ現代+/あさイチ他)/朝日新聞/他多数。
▶︎著書「ワタシの母は毒親でした。」


母を殺すか自分が死ぬか まで追い込まれたOL

「毒親から解放されて自分らしく生きたい…」

と書き始め、人生を大きく変えたブログへようこそ

 

 

"毒親育ち" からの人生改革

加藤なほですニコ 
 

✔︎ 毒親から解放された方の体験談はこちら

✔︎ プロフィールやメディア実績はこちら


 

キラキラテレビTV・新聞等メディア掲載実績テレビキラキラ

→朝日新聞 名古屋本社版「私の母、毒親でした」

→NHK「あさイチ」女性リアル 母が重たい…

→読売新聞 ”オトナの親子"「親から否定」体験語り合う

→朝日新聞 親子の「絆」に息苦しさ

→中日新聞 "アキバの傷痕 無差別殺傷から10年

→NHK名古屋放送局 「おはよう東海」

  生きづらさを抱える娘たち ネットで広がる #毒親 

→NHK BSプレミアム「おきて破り!」

→NHK名古屋放送局「ナビゲーション」

  #毒親 〜ゆがむ親子関係〜

→中京テレビ キャッチ 「ワタシの母は "毒親"」

→NHKクローズアップ現代+ 

  広がる「毒親」親のせいで生きづらい? 

→NHK BSプレミアム「逃げるが勝ちの人生道」   驚がく!毒親からの逃走劇

→FNN PRIME 「毒親…悩ましい親子の距離感」

→宝島社ムック「毒親から離れて、幸せになる方法」

 

その他雑誌やweb媒体等、多くのメディアに取り上げていただきましたsmile




こちらの記事の

つづきです☺︎




青木さんも初めて出会ったときから

いつも楽しそうに働かれていて。




しかし当時のわたしは

自己肯定低すぎ時代、

恋愛依存しまくりんこ。




こんな栄のオシャレな美容院、 

わたしのくる場所じゃない!汗

と思いながら

(当時の彼氏が勧めてくれたので行ったのだ。好きな人に好かれるために命かけてきた依存ヌだったので)


汗だくで最初の何年かは通っていたし、

なぜか美容院に行くためにおしゃれしてたんです汗


みんなそういうのなかったー?!?!




普段のままの方がヘアスタイルつくつてもらいやすいはずなのに涙






で、ですね、

青木さんが楽しそうに働いている

とはいえ、


テンション高め!!


とかではなくて


落ち着かれているのだけど

(わたしはおしゃべりな男性が苦手なので、あ、さんまさんとか芸人さんはのぞいて!落ち着いた話しぶりの方を選ぶ傾向あり)

いつも穏やかで

口角がナチュラルに上がっているイメージ。


(あ、男性です!見た目はダイヤモンドユカイさんとB'zの稲葉さんを足して2で割ったイメージ!とわたしは思っています!中身はどちらにも似てません)




仕事を楽しんでいること、

美容師であることを

楽しんでいるようにずっと見えてた。




若い頃は

なんだかダークな服ばかり着て笑、

親のことを愚痴り、

社会への不満やら会社の愚痴も

多分言っていたと思うわたし笑




そんなときも

一切表情を変えず、

ゆったりと髪を切ってくださり、

優しく話を聞いてくれ、


変にアドバイスなんて

してきたことがなかった青木さん。


すごいよね




人格が変わり過ぎたわたし、


「若い頃は

面倒なことばかり話す客だっただろうな…

それなのにいつもゆったり話を聞いてくれて

いつも同じトーンでいてくださって

ありがとうございます…」


と心の中でよく思います笑




その頃とは打って変わって

ここ10年以上はずっと

仕事の話ばかりしているわたし。




意識が変わると

価値観も変わるから


同じ世の中でも

見え方だって

言葉も会話の内容だって

変わるんだよね☺︎




類は友を呼ぶ

というけど、

付き合う人だって変わっていく☺︎




「仕事が楽しくて!」


「今度このメディアに出ることになったのー!」


「青木さん、この後収録だから、

セットよりキレイめで♡」



などなど、

仕事によって成長する自分、

仕事を通してどんどんか気づく自分のことが

もうわたしはうれしくってね☺︎




もっと成長したくて、


若い子を束ねている青木さん、

いつも穏やかで楽しそうな青木さんの

仕事における姿勢などを聞きたくって、


2013年からは

うきうきと青木さんのところへいくようになりました☺︎



<関連記事>

でもそれまでは、自分を変えるまでは

ずっとこんなことを思ってたんだったよ🤣

読んでみて、かつてのわたしのこと笑



リモワの話もいろいろしたし、
(わたしはリモワ愛用者、リモワラバー)
高級時計の話とか高級時計への感じ方が変わった話とかすごいおもしろかったなぁ!!!





 

イベント情報などをお届け

《無料メルマガ》”毒親育ち” の人生改革

 

 

 

取材依頼・お問い合わせは<こちら>