・今日はおはなし会講師養成講座でした♪ | 加藤なほ 「"毒親育ち" からの人生改革」

加藤なほ 「"毒親育ち" からの人生改革」

毒親育ち、アダルトチルドレン、恋愛依存(DV)などの実体験を元に、"わたし" を生きる方法を伝えています。
▶︎セッション実績…2013年〜 5000件以上
▶︎メディア…NHK(クローズアップ現代+/あさイチ他)/朝日新聞/他多数。
▶︎著書「ワタシの母は毒親でした。」



加藤です





こちらの記事がわたしの中でものすごいアクセス数。




{8C08D59E-7926-41DA-BC46-9483FD406065}



「あのドラマ、みるのが怖い…」
とおっしゃるお客様もいらっしゃいます。


見ている方は
いらっしゃいますか?





わたしは、
母との関係に悩みまくりましたが、
そのおかげで自分の人生を見直すことができたので
母への殺意が故に絶縁したことも、
母から受けた理不尽な仕打ちも、
今となっては気にならない毎日を送っているけれど、

悩んでいるときは毎日が苦しくて
その苦しさから抜けられず、抜ける方法もわからず、

意味もわからず泣けてきたり、
怒りがこみ上げて我を忘れてしまったり、

この世から消えて無くなってしまいたい気持ちになり
駅のホームで先頭に立ってぼーっとしたり…



がんじがらめで
身動きがとれないような心情の日々を送っていました。





親との関係に悩んでいて苦しい場合、
自分の人生
自分の心
に目を向けることがまず最初にすることです。



なぜ苦しいの?

どうだったらよかったの?

自分の毎日は、未来は、どうなってほしい?

どうしてそうならないと思っているの?

と自問しノートに書くことで、
自分の気持ちを客観視してみましょう。



自分の心を
おざなりにしないでね。









今日は
午前中にアイアイ講座をさせていただき、
午後は、
”おはなし会講師養成講座”
の第1回目でした。



{C8AF50D5-9BD5-4EF1-8860-A1DF383FACCF}



今日は、

①なぜこの講座に参加したのか目的を書き出す
②どんな人に何を伝えるのかを明確にする
実際におはなし会を開催するとしたら という視点で、
今持っている不安を話してもらい、一緒に解消する

というところからスタートしました。





ブログを書いて間もないと、
告知文を書くこともなれないだろうし、
会場の予約などしたことがなかったりすると、
不安がたくさんあるかと思います。



1つ1つ
わたしの失敗談も話しながら
丁寧にレクチャーさせていただきました。



宿題もたくさんですが、
がんばってくださいね!!








わたしは親子関係(特に母との関係 毒親)や
生きづらさ(アダルトチルドレン)に悩んでいたので、
そのことで悩む方同士が
ただ話し、ただ聞く会を開催してきました。



おはなし会講師養成講座は、
親子関係・生きづらさに限らず、

ご自身が悩まれていたことや
悩んでいることに関して
ただ話し、ただ聞く会を開催したい

という方にご参加いただける内容となっていて、
自分らしいおはなし会をプランし、
自分で開催できるようにレクチャーするものですが、

自分の体験が活かせるのは
とてもうれしいことですよね。



そして、
この講座を卒業された方の中から、
「一緒にお仕事していきたい!」
っていう仲間がどんどん増えて、
自分の悩みを生かして活動する人が増えたらいいな
なんて描いているわたしですカナヘイピスケカナヘイきらきら





カナヘイきらきら名古屋&東京 シークレットシェア会カナヘイきらきら
今夜20時配信のメルマガ  HahaCoLabo通信にてお申し込み開始いたします。








▼無料メルマガ&無料メールセミナー 配信中

・無料診断  親子関係見直しチェック
・無料メールセミナー 毒親育ち(重たい母)&アダルトチルドレン 卒業レッスン
など好評配信中
image





▼一人一人に合わせてオーダーメイド




 
▼ 「ワタシの母は、毒親でした。」
Amazonにて発売中
 
 

▼親子関係のお悩み・生きづらさを卒業したい方

3月にて加藤が担当するおはなし会は完全終了します
【親子関係・生きづらさについて語るおはなし会】
 
2013年6月より、名古屋・東京・大阪・福岡にて全57回、
延べ 258名の女性がご参加くださった会です。 
 
朝日新聞 (2014年3月25日掲載)
NHKあさイチ(2014年7月24日放送)
読売新聞「オトナの親子」(2016年9月19日掲載)等、
ご紹介・掲載していただきました。
 image
同じ悩みを抱えた方と集い、安心安全な場で話し、
自分らしい毎日を過ごしていくための課題をつかみます。
 

 

 


 

 
HahaCo Labo 母娘関係研究所
加藤なほ