「わたしは被害者ぶっていたことに気づきました!!」 | 加藤なほ 「"毒親育ち" からの人生改革」

加藤なほ 「"毒親育ち" からの人生改革」

毒親育ち、アダルトチルドレン、恋愛依存(DV)などの実体験を元に、"わたし" を生きる方法を伝えています。
▶︎セッション実績…2013年〜 5000件以上
▶︎メディア…NHK(クローズアップ現代+/あさイチ他)/朝日新聞/他多数。
▶︎著書「ワタシの母は毒親でした。」


リボンお知らせリボン


先週、TBSさんの「白熱ライブビビット」さんから取材依頼を受け、この夏、お母様との関係を解消したENAちゃんをご紹介しました

現在、彼女は無料カウンセリングを始めていますが、毒親に悩み、その後関係を解消した人の生の話を聞くチャンスですね!


②毒親卒業を本気で目指す方向けの6ヶ月プログラムをつくりました。
明日発表!



さてさて~、

日々の生活でもやっとしたこと、イライラしたことなどを見ていくと、

毒親育ちであっても、そうでなくても、根本は、”お母さん” につながることがもうほとんど!!

だから、

日々の生活でもやっとしたこと、イライラしたことたちって、

”自分の根本にある、小さな頃に満たされなかった思いがここにあるよ”

って、教えてくれているものに過ぎなくて、毒親とか関係なく、人間誰しもがその思いを多かれ少なかれ持ってます。

そこを見ると、次から同じようなことが起こっても、振り回される頻度が減ったり、反応が小さくなり、自分の人生を生きやすくなります♡


ということは、

日々の生活でもやっとしたこと、イライラしたことたち=自分の人生をとーっても生きやすくすることにつながっている

ということです!

{65A23BC6-AFA6-4DF7-9961-11057D697652:01}
受講生さんが持ってきてくれたアファメーションカードを引きました^ ^

わたしは、「体を大事に」的なカードが。

みんなに笑われ、むむむ胸が、痛い(笑)

ちゃ~んと必要なメッセージが出ちゃうから、カードワークっておもしろいですよね~。





本日は、

・無意識にしてしまう自分の考え方のクセ、行動のくせに気づく

・そのクセは、何を誰にわからせたくてやっているかに気づく

・コミュニケーションとは

・自分のワクワクや大事な価値観に気づく

・他人から見た自分の魅力に気づく

という内容を講座でお届けしました。

あ~、楽しかった!!!

4ヶ月間、本当にありがとうございました。

最後、とあるワークの結果を読んで、全員が、

「なんだ、わたし、これでいいんだ~…」

って、涙ぐんで言ってたことがうれしかった。

答えは全部自分の中にあって、そこに気づくヒントを与えているだけで、

みんながみんな自身を、 ”いいんだ~” って思え、すっきりした顔で帰っていかれたのがうれしかった。

1ヶ月後、どうなってるかな^ ^?



こちらの講座は6月スタート分をもって現在はお休みしていますが、

講座の前半は、質問や相談や近況報告といった、みなさんのシェアの時間としています。

ここで大体半分以上の時間が過ぎるのですが、この時間が本当に濃くって、

・自分以外の話なのに深い気づきや共鳴が起こる

・前回レクチャーしたマインドの整え方を、実体験に結び付けて、さらに身につけ深める時間になる

・他のメンバーが気づいたことなどを伝えてくれるから、さらに気づきが起きたり、メンバーのフィードバックによって、自分の枠が外れたりOKが出たり、制限が外れ、「いいんだ」という感覚をえられる

など、いいことづくし。

個人コンサルティングではなせないものがたんまりつまっています。



本日のこの時間の内容をちょびっとご紹介すると、

「ある人にイライラして、相手にLINEしようと思ったんです。

相手は悪気がないのはわかるんです。

わたしは、悪びれたそぶりをしてその人に謝ってほしいと思いました。

でも、内観をしてみました。

そうしたら、わたしは被害者ぶりたかったんだってことに気づきました。

内観ができるようになった気がします!」

っていうシェアがありました。
 
彼女は相手のせいにして怒りをぶつけるのではなく、

まず、自分の中に原因があるとしたらという視点でご自身としっかり向き合われたんですね。


「相手のせいにするのはラク。

でも、人生は変わらないよね~」

という話が受講生さんから出たけれど、

自分の中に原因があるとしたら

という視点を持ち始めると、相手のせいにすることがなくなるので、相手をコントロールしようとすることも依存することもなくなります。

相手のせいにするのは、依存していないようで、コントロールしていないようで、

実は支配被支配の関係になっている可能性がございますよということです。


ここをぬけ、自分の内側を観る をすると、

感情的なままに、相手に謝らせようと怒り攻撃のLINEをする必要もなくなり、余計なエネルギーと時間を使わずに済むわけです。



話は戻りますが、

”被害者ぶってしまう”

という根本をさらにみていったら、

”お母さんに構って欲しかった”

が出てきました。


小さい頃、

”お母さんに構ってもらうには、被害者ぶってかわいそうな自分でいることが必要だ”

と思い込んだことから、今回の出来事に対し、

”かわいそうな被害者なんだから、ちゃんと謝ってよ(かまってよ)”

というほしい結果をえようとしていた。

そしてその結果をくれない相手だったから、反応してイラついた

ということでした。


これに気づけたら、

お母さんに構ってもらえなかった悲しみ(ここが根本なので、ここを癒します)を、インナーチャイルドを癒すことで感じ切り、

②ああ、あのときの古傷を触る出来事だったんだね~
その傷が原因だったんだね~と、今回起こった出来事を事実と解釈に分けて整理をしたりしながら、捉え方を変え、

③”被害者ぶらなくても、かわいそうな自分にならなくても、わたしは愛されてる”に選択し直し、セルフイメージや行動を変える方へ進む

ということができます。


①をとばして、

”ポジティブにならなきゃ!がんばらなきゃ!”

をしがちですが、ここを飛ばしてはなりません。

大切なのは、感情、気持ちです。


てな内観の流れやマインドの整え方を、講座やコンサルで詳しくお伝えしていますが、

このサイクルを繰り返していくと、現実が急激に変化し始めます。

真剣に取り組んでくださる方は、どんどん現実が変化していきます。

本当に、自分の思い通り望んでいた未来がやってきています。


合格望んでいた職場につけて、毎日が楽しくて仕方なくて、1時間前に出勤したくなってる!

合格8年間うまくいかなくて離婚を考えていたけれど、夫に愛されていることがわかり、穏やかな夫婦生活が送れるようになりました。
来月の結婚記念日は、夫婦で初めての記念日ディナーをしてきます!

合格子どもとの関係が劇的によくなり、荒んだ家庭の雰囲気ががらりと変わりました!

合格やりたいことや夢を、どんどん実現できるようになって、死にたい病がなくなった~!

合格マイナスばかりに目を向けてたことに気づいて、すでにある幸せに気づけた。
わたし、幸せだった♡

合格母親をようやく受けいれられて、今までカっとなってた母の長話も、うんうんと聞けるようになり、びっくりです。

合格彼氏にめちゃくちゃ愛されてることがわかって、感動した!
わたし、めちゃくちゃかわいい♡


といったようなことが起きますね~。

ここに書いたのは、ここ2週間以内に届いたクライアント様の声です。



人生は本当に思い込み次第なの!

と、いつものごとく講座ラストの今日も熱く語っていたら、

個別コンサルティングに毎月来てくださり、今日が3回目の50代のクライアント様が、

「いろいろ実践してみたら現実が変わり始めたんです。

嫌いだった職場の人が、私のことを気にかけてくれていることがわかったんです。

自分が変わると、こんな風に現実が変わるんですね。

今、いろんないいことが起き始めていて不思議~」

と!

「そうなんです~!!そういうことです、自分次第というのは!

わかっちゃいましたね♡」

と盛り上がり、

「ずっと苦しくて、ヒーリングなどたくさん行きました。

でも、自分でどうにかするしかない、他人にどうこうしてもらおうと思っているうちは、変わらないってわかったんですよね。

自分と向き合うのは、見てこなかったふたを開けることだから、勇気もいります。

でも、そこを、自分で見るしかないんですよね

という言葉に、深く深くうなづきまくっていたわたしです。


わたしは、自分と本気で向き合う覚悟ができた方に、こうして本気で向き合いたいんだと、決意を新たにしました。

明日、新プログラムを発表します。


こちらのクライアント様も3度目にしてこの感覚を体験し始めていますが、ここにくると、人生はわたし次第ってこういうことですね ってわかり、

「なんだか楽しくなってきました♡」

という言葉とともに、楽しそうな表情を見せてくださいます。

本日もそのお顔、いただけました♡



過去、ネガティブだったときも、自分が願った結果であり、願いは全て叶っていた  と、

未来、自分が願う方法(考え方)を変えれば、楽しく明るくなるってことか  と、

思考は現実化する  の意味がわかっちゃう。

これは、

自分のフタを開けて向き合ったり、勇気を出して行動を起こした人のみが体験できる感覚。

これがわかっちゃうと、あとはサクサクっといけます♪

自分のことがど~んどん受け容れられるし好きになるし、

そのあとは、やりたいこととかどんどん思い出したり降ってくるから、次のステージである、

”やりたいことをやる!”

に入り、誰かに振り回されても、誰かと比較しても自分に戻れる土台が出来上がってきます。



どう生きるかは、あなた(の思い込み)次第。

あなたは、どんなメガネ(思い込み)で世の中を見ていますか?





加藤なほ