こんにちは♪^^

 

 

いつもブログを読んで下さり

ありがとうございます。

 

 

心理コンサルタントの横山ゆかです。

(内観のプロはこんな人

 

 

 

 

 

 
早いもので、2月も半分過ぎましたね...
 
 
梅の花が咲いているエリアもあるようですが
 
 
また寒さが続きそうです。


春が待ち遠しい~!!
 
 
 
 


先日、セッションで
クライアントさんとも、もう3月ですねー

と話をしたところです。ひらめき



内観サポートプログラム受講中の方は
それぞれが自分と向き合い


・嫌われたくない、
わたしのことどう思ってるんだろう..
グルグル嫌なことばかり考えるのを
止められるようになりました。


・どうして私はこう感じているんだろう。
と自分に目を向けて考えるようになったら
そこまで感情が暴走しなくなりました!


・デート中、「疲れたから休みたい」って
我慢せず伝えられました。^^

こんなこと、ふつうの人ならできるんだろうけど
わたしはこれさえも難しくて。
いかに自分が我慢ばかりしていたり
歪んでいたなと痛感しています。


少しずつですが
自分で対処できることが増えてきて、嬉しいです。^^



こんなご報告を頂いてます。


 
春は進学、進級、卒業、入学
 
 
色々な「始まり」の季節。
 
 
そんな季節を有効的に過ごせたらいいですね。
 


突然ですが...わたしは今、
散らかった部屋でブログを書いています(爆)



部屋の模様替えをしたいのと
新しい食器や家具を買いたくなってきたため
先に不要なものはリサイクルに出したり
必要な人に譲ろうと思い
物が散乱しているのです...笑



いつもは欲しいと思ったら
買ってしまうタチだったんですが
もともと、視界にたくさんの物が目に入るのが
ニガテでして。



スペースを作ってから
新しいものをお迎えすることに。


数年前くらいから、私の中で


エネルギーを残す・貯める


を大切にして実践しているため
 
 
余計なことに神経を使って脳疲労しないように。

不要なストレスで機嫌が悪くならないように

自分のケアを頑張っています。


 

  恋愛も仕事もうまくいかない時はエネルギー枯渇状態!?

 

 
 
え、エネルギー?

なんのこと!?


と思った方もいるかもしれないですね。


わたしは


人への気遣い、思いやり
愛情、優しさ
こういった目に見えないものをはじめ


お金、時間
部屋や収納、冷蔵庫などのスペース
お部屋に置いてあるもの
関わる人、その人の精神の成熟度



こういったものすべてが
自分の気持ちを穏やかにしたり
毎日をご機嫌で過ごすための
エネルギーだと思っています。



以前は、こういったことを
あまり気にしてなかったんですが
 
 

あまりにも過ごし方が悪く
エネルギーが溜まらない年があって
めちゃくちゃ反省したことがありました。(涙)



例えば、出来事として
年の瀬に冷蔵庫の中身を整理したとき
たくさんの食品を
破棄してしまったことがあって。


まさにフードロスなんですけど
食べることに困ってる人が
世界中にたくさんいるって考えた時に


私は何をやっているんだろうって
すごく落ち込んだし


自分で働いて稼いだお金なのに
無駄にしてしまったなぁって
情けなくもなったんです。


それに加え、
推し活にハマってしまったので(笑)
思うように貯金ができなかったこともあり。


お金はでていく一方
食べ物もムダにしてしまった
なにやってんだ、わたし...と
自己肯定感も下がる、下がる。


 
まさに、エネルギーが溜まらない状態。


エネルギーが溜まらないから
自分も満たされなかったり
どこかイライラしがちで不機嫌。
 
 
 
不機嫌なまま、毎日を楽しく
過ごすなんてできないですよね。



だから意識して
お金というエネルギー
活動というエネルギーを
ダダ洩れしないよう工夫が必用なんだと、痛感したのでした。


 

  自分の中にエネルギーをためていこう。

 

 

そんな痛い経験以来
食材は買ったら必ず使いきるを
守るようにしています。


私は色々なことを管理するのが不得意なので
賞味期限をメモして
冷蔵庫に貼ってわかるようにしたり


使いきれないと思うものは
最初から買わない。
 
 
 
なるべく
どんなお料理にも使える調味料を揃える。



こういったことを意識して
毎日生活しているせいか
食品ロスは大幅に減らすことができました。



自分のエネルギーを
ムダにしていない感があって
ホっと安心しているし



今の自分、今の生活に本当に必要なものを
吟味してから買うようにしているので
自分の気持ちに寄り添っている感じがして
それが安定感に繋がっているとも感じます。


新しいものをガバガバ買う前に
気持ち、心の整理として
不要なものを手放すことを先にすれば



今の自分のムード的に必要じゃないものが
部屋にありすぎてて


本当に自分が好きなものがわからなくなったり
物がありすぎて
これでいいや!と適当になってしまい
満たされないイライラ感も解消され
それだけで軽やかになれる。



新しいエネルギーが入ってくるスペースを作り
新しい自分に生まれ変わるチャンスを掴むこと
自分のペースで新陳代謝していくことが大切だと
痛感しています。、



現在のあなたは、

なんとなく、重たく感じるもの

ムダにしてるなぁと感じるものは、
ありませんか?



恋愛や仕事がうまくいかない。
自分を持て余してる感じがして、満たされない。
自分がどうしたいのかわからない。



そんなときは、もしかしたら
エネルギーが枯渇していたり
エネルギーのバランスが
崩れているかも知れません。



不必要な物にお金やスペースを
使いすぎていたり
今はもう必要じゃないものを
ずっと残していたり


自分を大切にしてくれない人を
愛そう、愛されようと頑張ったり


なんかこう
気の巡りが悪くなっているというか。



だからこそ、定期的に


自分が本当に満たされているか
嫌な人に気を使ったり
嫌なことに時間を割いていたり


欲しいものを買うんじゃなくて
なんとなくで買う、
浪費になっていないかどうか


こういったことを
自分で知っておいて
こまめにバランス調整することが



恋愛、仕事、人間観関係を好転させ
毎日をご機嫌に過ごせる。



自分自身がご機嫌でいられるから
恋人やパートナー、家族など
大切な人にも優しくなれ

心地よい関係でいられると私は思います。

 

 

 

日常生活の中で自分でできることに取り組み
これを読んでいるあなたが
気持ちよく春を迎えられますように。
 
 
 
 
<穏やかな自分で毎日を過ごせるようになりたいあなたへ>

 

 

 

ネガティブ思考を改善し

自分らしく

毎日を楽しく過ごしたいあなたへ

 

<個別サポートプログラム>

 

<公式ホームページ>

 

 

<コンサルタントプロフィール>

 

<お問い合わせはこちら>