自分を抑え、人のために頑張っているのに

恋愛も人間関係も空回り

誰もわかってくれないと、孤独なあなたへ

 

執着・ネガティブ思考クセから

こころを自由に開放する、内観術で

 

恋も仕事もやりたいことも、もっと楽しく

人目を気にせず、自分だけの幸せを見つけ

心が満たされる、楽しい人生へ

 

 

~愛着障害・恋愛依存克服専門~

心理コンサルタント ゆかです。

 

 


初めましての方は【こちら】
 

*お問い合わせ*

 

 

 

この記事は

 

人といても自分を出せない。

 

人に気を遣ったり

自己主張せず、いい人であろうと

頑張っているのに

 

人と親しくなれず

孤独になってしまう

寂しいループを抜け出す秘訣について、

書いています。ニコニコ

 

 

恋人、友人といても

そして職場でも

 

 

自分を抑え、いい人であろうと

頑張ってしまうとき、ありませんか?

 

 

いつも笑顔でいる。

 

相手を喜ばせようとしたり

先回りして、相手が求めていることに

応えるなど

 

 

たくさん気を回し

自分なりに頑張っているのに

人と仲良くなれず、虚しい。

 

 

恋愛だと、自己主張をあまりせず

相手に合わせてばかりで

どうして素を出せないような人と

一緒にいるんだろうと思ってしまう。

 

 

こんなことはありませんか?

 

 

気負わずフランクに人と話せ

すぐ仲良くなれる人がうらやましい。

 

笑いあって、幸せそうにしてる

カップルがうらやましい。

 

 

わたしはいつもこう感じ

人知れず、孤独を抱えていたんですが

 

 

いつも自分を抑え

いい人でいるんじゃなくって

 

 

安心して自分をだし

そんな自分を好きになってくれる人と

居心地のよい関係を

持てるようになりたいですよね。

 

 

そうなっていくには

どうすればいいのか。。。

 

 

それは

 

 

固定された役割を

脱ぎ捨てること

 

 

だと思うようになりました。

 

 

 

  愛されるために選んだ、役割

 

 

 

例えば

 

 

・相談役

 

・話を聴いてあげる

 

・相手に代わって

自分が何かしてあげちゃう

 

・褒めたり、お世辞を言ったりと

相手を喜ばちゃう

 

・空気を和ませたり

周りの人を楽しませようとする

 

 

気づかないうちに

よく考えもしないうちに

 

 

こういった行動をとっていたとしたら

 

 

固定された役割を

自動的に

選んでいる可能性が大!

 

 

 

この固定された役割は

幼少期の育った環境で

 

 

 

親に愛される

認めてもらう

関心を得る方法として

身につけてしまったことが原点。

 

 

わたしたちの

こころを守ってきた側面もある

大事な、わたしたちの一部なので

 

 

なかなか

脱ぎ捨てられない状態なんですショボーン

 

 

でも、固定された役割を

脱ぎ捨てることで

わたしちはのびのびと

自分らしくいられます。

 

 

 

だからこそですね。。。

 

 

認めるのは

難しいかも知れないけど

 

 

私たちは

頑張ってるつもりでも

 

 

その頑張りや努力が
人と親密な関係を作る時に

ズレていること

 

 

これをしっかり知ることが

重要だと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

人と仲良くなったり

居心地のよい関係になるとき

 


・素直な自分を出して

のびのびといられること。

 

・対等な関係であり

お互いの価値観や想いを

認め合いながら

楽しく交流できること

 

 

こんなふうに朗らかで

自由でいられることが大事です。

 

 

でも私たちは、このことが

感覚的にわからないですよね。

 

 

人といると、いつも

 

・人の役に立たないといけない。

 

・人が期待していることに応えないとダメ。

 

 

 

こんな思いこみがあることが多く

そうしないと

愛されないのでは?

嫌われてしまうのでは?という不安や

 

 

そうしないと、どうなるかわからない

という怖い気持ちから

 

 

つい、頼まれてもいないのに

相手のために何かしてあげたり

 

 

相手を楽しませないといけない!と

ひとり背負い込んで頑張ったり

してしまうんですが

 

 

気づけていないことがありますよ。えー

 

 

それは

 

 

相手が本当に

何を求めているかは

相手にしかわからないことで

私たちは決められない。

 

 

そして

 

 

大抵の人は

相手にそんなに期待してないし

 

 

人に喜ばせてほしい

楽しませてほしい

とは思ってない

 

 

 

むしろ、一緒に楽しいことを考えたいし

一緒に楽しいことをしたい。

 

 

 

なんです。

 

 

わたしたちは

頑張ってるつもりでも

 

 

その頑張りが

自分にベクトルが向いて

 

 

思いこみというフィルターを

通しているので

ひとりよがりになりがちで

 

 

何か、ズレてしまっているから

人と親しくなれなかったり

苦しくなってしまうんです。ショボーン

 

 

 

 

 

ちょっと

ガーンとしたかも知れないですが

 

 

あなたが悪いから

そうなってしまうわけじゃないし

そうなる前提がある。

 

 

 

人といる時に

固定された役割で関わったり

自分を抑えてしまうのは

 

 

それをしないと

 

 

嫌われるかも

仲間にいれてもらえないかも

 

 

こういった不安

 

そして、自信のなさや

自分をいいと思えないところからきます。

 

 

このため

 

 

自分と向き合い

そのままの自分で

人に愛され、大切にされる感覚

 

 

自分を大切に想うこころを

育てていくことで

 

 

人といる時に頑張ってしまうクセ

固定された役割を

脱ぎ捨てることができます。ニコニコ

 

 

 

いい人、優等生にならず

本当の自分を出して人と関わると

 

 

 

自分を抑え、 我慢や無理をしないぶん

ストレスや悩みは少なくなり

 

恋愛も人間関係も楽しいものへ。

 

 

 

素の自分を好きになってくれる人と

居心地のよい関係を

持てるようになるので

気持ちも満たされていきます。

 

 

 

少しずつ、本当の自分を出せるよう

一緒に頑張りましょう!

 

 

 

 

300名以上の方が登録くださってます♪
 

こころを自由に開放し

恋も仕事もやりたいことも

もっと楽しく。

 

自分に正直に、こころが満たされる

幸せな人生をつくる10の秘訣


・素の自分を出しながら

好きな人や周囲の人と安心して、関われる自分

 

・感情をコントロールし

大切な人と居心地よく、楽しく過ごせる自分

 

・執着や重い女を卒業し

笑顔で一緒にいられる恋愛

 

 

こんな素敵な未来を手に入れませんか?



↑↑クリックひとつで「無料」登録↑↑

【登録2大特典あり】



【無料登録はこちらをクリック】

 

 

すべてのメニューはメルマガ内で募集中♡