こんにちは 

 

 

   今月下旬から愛知県でもあちこちで

    『梅祭り』が行われています

 

   今年の梅の開花状況はどうでしょうか?

 

   

 

   伊豆の”河津桜”は『満開を迎え多くの人で賑わっている』と

   ニュースで流れていました 

 

 

   コロナ禍で外出も思うように行けなかったので

   今年はお出かけの回数が増えそうです歩く

 

 

           

         ✿~.~.~.~✿~.~.~.~.~✿~.~.~.~✿ 

 

 

 

   撮りためた写真の中から『雪を被った山々の風景』をご紹介します

 

   冬の行動範囲は少ないので古い写真が多いですが

   ご了承ください

    

 

 

    

 

   標高3,067mの木曽の御嶽山(日本百名山)

   大きな川の流れは長野県木祖村の飯盛山を源流とする木曽川です

 

   撮影したのが3月中頃 春霞で見えにくいですが

   御嶽山はしっかり雪が残っています

 

 

   御嶽山の紅葉も素敵なので番外ですがご紹介します

 

 

                        (2016年9月末撮影)

   

 

 

   

   

   2枚とも8合目の女人堂から撮った写真です

      

 

                        (2022年4月末撮影)

   

 

   岐阜県郡上市高鷲にある”ひるがの湿原植物園”から撮影した大日岳

   西日本最大級のスキー場 高鷲スノーパークが見えます

 

 

 

                       (2022年3月上旬撮影)

   

 

   長野県阿智村岐阜県中津川市にまたがる恵那山(日本百名山)

   JR恵那駅の駐車場屋上から撮影

 

 

   

   

 

   岐阜県滋賀県にまたがる伊吹山(日本百名山)

   ドライブウェイによりアクセスもよく”花の名山”として有名

 

 

 

   

 

   滋賀県米原市三島池から撮影

   滋賀県側から見るとゴツゴツした伊吹山が特徴です

 

 

 

                 (2021年12月末 実家の近所で撮影)

   

 

   長崎県島原半島の中央部にそびえる雲仙普賢岳

 

   『雲仙』と言う名前は広範囲に山全体を指す時に使われ

   1990年11月17日 198年ぶりに噴火した山は普賢岳になります

 

 

 

   

 

   写真左側 岩が立っているように見えるあたりが火口付近

   溶岩ドームと言われているところです

 

   -----------------------------------------------------

   溶岩ドームとは?

 

     粘り気の強い溶岩が火口から次々と押し出されると

     溶岩は流れることなく火口近くに積み重なります

     これを溶岩ドームと言います

   -----------------------------------------------------

 

 

 

                        (2007年5月上旬撮影)

   

 

   長野県安曇野市にある”大王わさび農場”から撮影した北アルプス

 

   北アルプスの雪解け水が伏流水となり

   1日70万トンの湧水でわさびが栽培されています

 

 

 

   

 

   八重桜がきれいで北アルプスと一緒に撮りました

 

 

 

                       (2020年10月下旬撮影)

   

   

   長野県上松町にある”赤沢自然休養林”からの

   帰りに撮った中央アルプス駒ヶ岳

 

 

 

                         (2018年5月末撮影)

   

   

   長野県駒ヶ根市にある”駒ヶ根高原”から撮影

   ハート型のベンチを入れてみました~

 

 

 

   

 

   5月末でも駒ヶ岳には雪が残っていました

 

 

                         (2020年2月末撮影)   

   

 

   最期はやっぱり富士山! どこから見ても美しいです

      

   ”富士山本宮浅間大社”は富士山信仰の広まりとともに

   全国に祀られた1300余の浅間神社の総本宮

 

 

 

   

 

   ”大沢崩れ”と言われる谷は毎日少しずつ崩落しているそうです

 

 

 

   

 

   宝永山は宝永4年噴火 標高2693m

   最近は外国からの観光客が増え登山道は大変なことに・・・

 

   私は遠くから眺めるほうが感動します

 

 

 

        .。♪・゜・.。♪.・゜・.。♪.*·゜·* 

 

 

 

   私は海の近くで育ったので山に憧れがあります

 

   ですから海より山へ出かけることが多いです

   雪を被った山を見ると感動します

 

 

   山ではありませんがいつか山形県の蔵王の樹氷を見に行きたいです(*^_^*)

 

 

      

               にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ       にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジメント(個人)へ  
 

 

       

 

          アートフラワー Hanamizuki

 

こんにちは

 

 

   先日畑の畦道を散歩していたら

   ホトケノザナズナを見つけました 

 

    

 

   <ホトケノザ> 花の下にある葉の形が『仏様の台座』

            似ていることからこの名前がついたそうです

 

            近くで見ると可愛い花ですね

 

 

   <ナズナ>   母は『ぺんぺん草』と言ってました

 

            種?の部分が小さな三角形の形をしていて

            三味線のバチに似ているからという説もあるそうです

 

 

 

   そろそろ散歩するにも気持ちのいい季節がやってきます(*^_^*)

     

       

 

         ✿~.~.~.~✿~.~.~.~.~✿~.~.~.~✿ 

 

 

 

   わら囲いを施した”冬牡丹”を見るため

   名古屋市東区にある『徳川園』を訪ねました

 

 

   

 

 

   --------------------------------------------------------

 

   先ずは”徳川園”について・・・

 

 

   この地は<尾張徳川家 第二代藩主光友>の隠居所でした

 

   昭和6年尾張徳川家の邸宅と庭園が名古屋市に寄付され

   翌年『徳川園』として一般公開されました

 

   平成16年日本庭園としてリニューアルしています 

 

   --------------------------------------------------------

 

 

 

                       (2024年1/30日撮影)

   

 

   【黒門(くろもん)】

       登録有形文化財

       武家屋敷の面影を伝える貴重な建造物群です

 

 

    同じ敷地に【徳川美術館】【蓬左文庫】があります

 

 

   

 

   【徳川美術館】

       尾張徳川家に伝えられた<大名道具>を収蔵する美術館

 

       家康の遺品をはじめ歴代当主や家族らの遺愛品

       国宝『源氏物語絵巻』など

 

 

 

   

 

   【蓬左文庫(ほうさぶんこ)】

     尾張徳川家の旧蔵書を中心に絵図なども所蔵されています

 

 

 

   それでは【徳川園】へ行きましょう!

 

   

 

 

 

   

 

   『龍仙湖』

      池泉回遊式庭園で地下水を水源としています

 

 

           

 

 

 

   

 

   

 

   

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

   

 

   わら囲いをした【冬牡丹】

   雪国のイメージでとても可愛い~

 

 

 

   

   

  

 

 

   

 

   『貴婦人』と名前が付いていましたが

   やっぱり気品があります

 

 

   

 

 

 

   牡丹の他にも庭を和ませてくれた植物達

 

   

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

               プレゼント   プレゼント   プレゼント

 

 

    

 

   お土産のショップをのぞいたら徳川家にちなんだオリジナル和菓子が

   美味しそうだったので購入

 

 

   

 

   赤米を使った餅で和糖蜜を包み きな粉がふりかけてあります

   お抹茶と一緒に美味しくいただきました

 

   

    

        .。♪・゜・.。♪.・゜・.。♪.*·゜·* 

 

 

 

   この日は暖かい日でたくさんの方が冬牡丹を撮影されていました

   のんびりと公園内を散策出来てよかったです

 

 

   令和6年3月17日は『徳川園起源の日』で無料開園日だそうです

 

      

               にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ       にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジメント(個人)へ  
 

 

       

 

          アートフラワー Hanamizuki

 

こんにちは

 

 

    スーパーの果物コーナーには冬の果物の定番

    <みかん>がたくさん陳列されています

 

     

 

    みかんはビタミンCで風邪予防ビタミンAで肌荒れ予防

    効果があるそうです

 

 

                        (昨年12月に撮影)

      

 

    <シシユズ>    名前にユズと付いてますが文旦の仲間

               直径20cmぐらいになるそうです

            

    <アマナツミカン> 名前のとおり夏みかんより甘みがあります

                 旬は4月~5月頃

 

 

    みかんの種類はたくさんありそうですね

    食べ過ぎには気をつけてビタミンCをとっていきたいです

          

 

 

         ✿~.~.~.~✿~.~.~.~.~✿~.~.~.~✿ 

 

 

 

   今回は”早春を知らせてくれる花”をご紹介します

 

   まずはやっぱりこの花が一番早く咲いてくれますね!

 

 

   

 

   まるで蝋細工のような花が咲くロウバイ

   甘い香りがして大好きな花です

 

 

   

 

   鈴のような可愛い花を枝いっぱいに咲かせます  

 

 

   

 

   細長い黄色い花弁の変わった形の花を咲かせます

 

 

    

 

   別名<カンザキアヤメ>とも言います

   花のあまりない時季に咲いてくれます

 

 

   

 

   葉より先に可愛い花を咲かせる早春を代表する花木のひとつ

 

 

    

 

   ユキワリソウは花の色・形・咲き方など種類が豊富です

   

 

   

 

   黄色い蕾が可愛いアオモジ

 

 

   

 

   綿毛の花穂が猫のしっぽのようで可愛い

   つい触りたくなりますね・・・

 

 

   

 

   高知県で自生しているトサミズキ

   花が連なって垂れ下がる形状が特徴です

 

 

   

 

   蕗(ふき)の花の蕾で春を代表する山菜のひとつ

   独特のほろ苦さがあり和え物・天ぷらなどでいただきます

 

 

    

 

   和名の『福寿草』<幸福><長寿>を意味しているそうです

 

 

   

 

   とても香りのよい常緑の花木です

   三大香木の中で一番好きな香りです

 

 

   ------------------------------------------------------

    

   三大香木(さんだいこうぼく)とは? 

 

      特にとても香りのよい3種類の花木のこと 

 

 

      【沈丁花(ジンチョウゲ)】

      

 

 

      【金木犀(キンモクセイ)】

      

      9月下旬~10月上旬に橙(だいだい)色の

      小さい花を咲かせます

 

 

      【梔子(クチナシ)】

      

      6月~7月に白い花を咲かせます

 

   ------------------------------------------------------

 

 

 

        .。♪・゜・.。♪.・゜・.。♪.*·゜·* 

 

 

 

   春に黄色い花が多いのは何故なのか? 

 

   蜂などの昆虫は黄色いものに集まりやすいという習性があるそうです

   受粉を媒介する昆虫たちを呼び寄せるために黄色い花を咲かせるそうですよ

 

 

   先週の大雪は全国的に被害をもたらしました

   寒さのピークは過ぎたのでしょうか・・・

 

 

   春が待ち遠しいですね(*^_^*)

 

 

      

               にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ       にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジメント(個人)へ  
 

 

       

 

          アートフラワー Hanamizuki

 

こんにちは

 

 

1月20日は二十四節気の【大寒】でした

2月4日の【立春】まで更に寒さが厳しくなり1年中で最も寒い時季です

 

 

 

全国の感染状況を見ると<インフルエンザ>は減りつつあります

<新型コロナウイルス>は増えているみたいです(国立感染症研究所HPより)

 

 

 

私の場合 外出時冷たい空気を吸い込むと咳が出るので

今でもマスクをしています

 

帰ったら<手洗い><うがい>は必ずやります

効果はさておき今では習慣になっています

 

 

暖かい春はもうすぐです 

 

 

 

       

         ✿~.~.~.~✿~.~.~.~.~✿~.~.~.~✿ 

 

 

 

 

   愛知県岡崎市にある『岡崎市美術博物館』へ行ってきました

 

 

 

    『138億光年 宇宙の旅 -驚異の美しさで迫る宇宙観測のフロンティア-』

   と題して写真展ではありましたがとても興味がありました

 

 

   2023年11月19日~2024年1月8日まで 【現在は終了しています】

 

 

 

   NASA(アメリカ航空宇宙局)の画像を中心

   観測衛星や惑星探査機・宇宙望遠鏡などがとらえた美しい天体写真です

 

 

   <写真撮影OK!>と言うことでしたが思うように撮れなくて・・・

   何とか綺麗に撮れた画像をご紹介します

 

 

 

   

 

   地球の上の方 中国・インドなどのアジア大陸日本列島が見えます

   街の灯りで日本列島の形がわかります(見つかりましたか?)

 

 

 

   

 

   太陽観測衛星が1年間にわたり撮影した画像を合成して作られました 

   

 

 

   

 

   2012年6月 太陽の前面を金星が通過している様子の画像(上の方)

   次の通過予定は2117年だそうです

 

 

   会場内は照明が落とされ 宇宙空間で見ている感覚でした!!

 

 

 

   

 

   土星探査機カッシーニが土星に向かう途中 通過した時に

   撮影された木星

 

 

 

   

 

   冥王星(めいおうせい)2006年(平成18年)まで

   太陽系第9惑星でしたが現在は外れています

 

 

   皆さんも覚えましたよね!

   水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星

   (すい・きん・ち・か・もく・ど・てん・かい・めい)

 

 

 

   

 

   カッシーニ探査機が2008年7月に撮影

 

 

 

   

 

   タイタンは土星の第6衛星で最大の衛星

 

 

 

   ----------------------------------------------------------------------

 

   【衛星(えいせい)】【惑星(わくせい)】の違いを説明します

 

 

     まず<太陽>のように自ら光っている星を【恒星(こうせい)】

             といいます

 

     恒星のまわりをまわっている星を【惑星】といいます

             地球も太陽の惑星のひとつです

     (ちなみに太陽を中心とした惑星の集まりのことを太陽系といいます)

 

 

    そして地球のまわりをまわっている<月>のことを【衛星】といいます

     (人間が人工的に作った物体で地球を周回しているものを人工衛星

    といいます)

 

   ----------------------------------------------------------------------

   

 

 

   

 

   -逆光に浮かぶ土星-

   カッシーニ探査機が逆光状態で撮影した土星とリング

 

   まるでアートですね!!

 

 

 

   

 

   イベント・ホライズン・テレスコープでとらえたブラックホールシャドウ

 

   世界各地の電波望遠鏡を連携して撮影に成功(国際プロジェクト)

   距離:5500万光年

 

 

 

   

 

   ハッブル宇宙望遠鏡がとらえたオリオン星雲

 

   冬の代表的な星座オリオン座の3つ星のすぐ下にあり

   肉眼でもぼんやり見ることが出来るらしい・・・

 

   距離:1500光年

 

 

 

   

 

   馬の頭に形が似ていることから名付けられた馬頭星雲(ばとうせいうん)

   距離:1600光年

 

 

 

   

 

   ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がとらえたわし星雲『創造の柱』

   距離:6500光年

 

 

 

   -------------------------------------------------------------------

 

   【星雲(せいうん)】とは?

 

   宇宙空間で重力によって<ガス><塵>などが高密度に集まっている

   雲状の集まりのこと

 

   わかりやすく言えば『雲のように見える天体』の総称をいいます

 

 

   最終的には【星】になると考えられています

 

   -------------------------------------------------------------------

 

 

 

   

 

   アンドロメダ銀河は非常に大きい銀河なので 地上の巨大望遠鏡では

   全体を一度にとらえられないそうです

 

   そこで すばる望遠鏡のハイパー・シュプリーム・カムで撮影

   距離:250万光年

 

   アニメでよく聞く名前ですよね・・・

 

 

   (ちなみに太陽系が所属しているのは<天の川銀河>と呼ばれています)

 

 

 

        .。♪・゜・.。♪.・゜・.。♪.*·゜·* 

 

 

 

  小さい頃は夜になると北極星北斗七星・オリオン座などを見つけては

  喜んでいました

 

  名古屋の夜空は数えられる程の星しか見えません

 

 

  以前旅先の<八幡平>で星空観察のイベントがあり

  たくさんの星の数に興奮人生初の流れ星も見ることが出来ました

 

 

 

  人類の科学技術の発展でここまで綺麗な画像を見ることが出来ました

 

 

  宇宙はまだまだ謎がいっぱいです

  地球以外の星で私達のような生物はいるのでしょうか?

 

 

      

               にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ       にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジメント(個人)へ  
 

 

       

 

          アートフラワー Hanamizuki

 

こんにちは絵馬

 

 

初詣はお済みですか・・・

 

 

前年の感謝とこれから始まる新しい年の平穏を願い

毎年熱田神宮で参拝しています

 

10年以上前から 節分が過ぎてから行くようになりました

(それでもけっこう人は多いです)

 

 

寺社で参拝した後のお楽しみ”おみくじ””御朱印”です

 
 
昨年訪ねたのは3ヶ所です
 
愛知県の『針名神社』
滋賀県の『三井寺』
長野県の『元善光寺』でした

 

 

   【針名神社】  

   

 

 

 

      最近はお守りを買わなくなったのですが

      母親や姉妹から”八方塞がりの年だから”と心配され

      八方除けのお守りを買って1年間ずっとお財布に入れてました

 

            

 

          お守りのせいかどうかはわかりませんが

          何事もなく無事に年を越すことができました

 

       1年間の無事を感謝し針名神社に納めてこようと思います

 

 

           

 

 

 

   【三井寺】

   

 

 

   

 

   昨年は卯年でもあったので可愛いい”うさぎのおみくじ”にしました

 

 

           

 

           三井寺のご本尊”弥勒菩薩”の御朱印

 

 

 

   【元善光寺】    

   

 

 

   

 

   ”だるまのおみくじ”にしました  ”だるまみくじ”はけっこう見かけます

 

 

           

    

         

           

        .。♪・゜・.。♪.・゜・.。♪.*·゜·* 

 

 

   寺社を回ると気持ちがとても落ち着きます

   散歩中でも寺社を見かけるとつい手を合わせたくなります

 

 

   今年はどれだけ回れるかわかりませんが

   ”おみくじと御朱印”私の楽しみとしてこれからも続けていきたいです 

   

 

 

      

               にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ       にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジメント(個人)へ  
 

 

       

 

          アートフラワー Hanamizuki

 

  

 

   

 

 

 

        令和6年 あけましておめでとうございます

 

        本年も Hanamizuki✿ を宜しくお願いいたします

 

 

    

 

 

   ------------------------------------------------------------   

   【葉牡丹(ハボタン)】

 

     ・名前の由来 → 葉を牡丹の花に見立てたことから・・・

 

       

 

     ・キャベツの仲間非結球ケールから品種改良された

      アブラナ科の観賞用植物

 

     ・お正月の縁起物として親しまれています

   ------------------------------------------------------------

 

 

   

 

 

    

 

 

   

 

 

 

   ▶ 今まで『小さなベランダガーデン』で癒やしてくれたお花達です

 

     昨年は11月上旬頃までの暑さで かなりの植物が枯れてしまいました   

    (南側のベランダは人間も大変でした)

 

 

    

 

 

   

 

 

    

 

 

   ❖ 今年も暑さにめげず 我が家のベランダでもしっかり花を咲かせてくれる

     植物を探しながら園芸を楽しもうと思います

 

 

   

 

         

        

      

               にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ       にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジメント(個人)へ  
 

 

        

       

 

          アートフラワー Hanamizuki

 

こんにちはクリスマスツリー

 

 

2023年もあと僅かで終わろうとしています

 

 

毎年恒例になりました『写真で綴る私の思い出2023』

 

ランキングでご紹介します 

 

         

         ✿~.~.~.~✿~.~.~.~.~✿~.~.~.~✿ 

 

 

   第3⃣位 【長崎の孔子廟を訪ねて不思議な感動♪】

 

 

   長崎県長崎市にある『孔子廟』を訪ねました

 

 

   

 

 

   

 

   『孔子廟』に入った途端 中国に来たみたいでした

   孔子の弟子達1人1人の表情が細かく表現されていました

 

 

     

 

   賢人像がある中庭にて『変面ショー』が行われました

   見応えのある”ショー”で素晴らしかったです!

 

 

   3⃣位の記事はこちらから

 

 

              コーヒー   コーヒー   コーヒー

 

 

   第2⃣位 【琵琶湖の風を感じながらガーデン散策!】

 

 

   滋賀県大津市にある”びわ湖大津館”に隣接する

   『イングリッシュガーデン』を訪ねました

 

 

   

 

 

   

 

   お庭に入った途端バラの香りが匂ってきました

   琵琶湖を眺めながらの癒やしの時間は最高でした

 

 

   2⃣位の記事はこちらから

 

 

 

              コーヒー   コーヒー   コーヒー

 

 

   第1⃣位 【母と音楽鑑賞♪高嶋ちさ子さんのコンサート】

 

 

   

 

   『高嶋ちさ子さんのコンサート』 母も私も楽しみにしていました

 

 

   

 

   母の楽しそうな顔が今も思い出されます

   一緒に音楽鑑賞ができて本当によかったです

   

 

 

   1⃣位の記事はこちらから

 

  

        .。♪・゜・.。♪.・゜・.。♪.*·゜·* 

 

 

   今年もたくさんの『いいね』『フォロー』をいただき

   ありがとうございました

 

   来年も素敵な写真をご紹介できればと思います

 

 

   最期までお付き合いいただき”感謝”いたします m(_ _)m

 

                       Hanamizuki✿ 奥薗弘峰 

   

 

      

               にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ       にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジメント(個人)へ  
 

 

       

 

          アートフラワー Hanamizuki

 

こんにちはもみじ

 

 

前回の続きです

バスツアーのスケジュール(前回の記事)はこちらをご覧下さい!

         ⬇⬇⬇ 

 

 

 

ツアーの後半『奈良井(ならい)宿』をご紹介します       

 

    

         ✿~.~.~.~✿~.~.~.~.~✿~.~.~.~✿ 

 

 

   ------------------------------------------------------------------ 

   『奈良井宿』について

 

     ・中山道六九次の中で丁度真ん中の宿場町です

 

     ・木曽路の中でも最も標高が高く 難所の鳥居峠を控え

      多くの旅人で栄えたそうです

 

     ・街並みは国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています

   ------------------------------------------------------------------ 

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

   JR奈良井駅(中央本線)を出ると目の前が中山道です

   電車旅の方もすぐ奈良井宿への散策が可能です   

 

 

   

 

   ここからの風景が撮影スポットカメラと教えていただいたのですが

   とにかく人が多くて何とか撮れました

 

 

   

 

   『お六櫛(おろくぐし)』は木曽路の薮原宿(やぶはらじゅく)の名産

   だそうですが細かい歯が特徴です

   

   他の店で聞いたのですが 若い後継者がいないと心配されていました

 

 

   

 

 

    

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

    

 

   『書状受箱』を見つけました たぶん”郵便受け”ですね

 

 

   

 

   ▶ ここでクイズです

 

   『松屋茶房』の隣に書いてある春夏冬中何と読むでしょう?

   正解は後半で・・・

 

 

   

 

      

   

 

                 ↑↑↑

   ---------------------------------------------------------------------

   全長1kmに及ぶ道のりで『鍵の手(かぎのて)と言われる

   クランク状の部分があります

 

   江戸時代から残るもので道を曲げることでその先を見通せなくなるので

   敵が一気に侵入してくることを防ぐ為だそうです

   ---------------------------------------------------------------------

 

 

       

   

   

   

 

   奈良井宿に隣接している『道の駅奈良井木曽の大橋』があります

   (バスはここの駐車場に止めています)

 

   奈良井川の清流に架かる橋は樹齢300年以上の総檜造りの太鼓橋です

   橋脚を持たない木製の橋で渡ることができます

 

 

   

 

   橋の下部に目をやると木を複雑に組み上げて生み出されたアーチ

   とても美しいです

 

 

   

 

   奈良井宿について詳しくはこちら →☆☆☆

 

 

 

        .。♪・゜・.。♪.・゜・.。♪.*·゜·* 

 

 

 

   日帰りのツアーでしたが とても充実した1日でした

 

   奈良井宿では2時間たっぷり散策できました

 

 

   お土産りんごのお酒(日本酒)・おやき(野沢菜)・ごまだれの串団子など

   家族で美味しくいただきました(*^_^*)

 

 

   ---------------------------------------------------------

    クイズの答え

 

    ”春夏冬中”秋がないので”あきないちゅう”

    『商い中』と同じ意味で『お店が営業中』ということです 

   ---------------------------------------------------------  

 

 

   追記

   伊集院静さんが11月24日亡くなられました 

   2018年のブログでご紹介しましたが改めて見ると

   今も共感する言葉なので再びご紹介したいと思います 

   

 

  

 

 

               にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ       にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジメント(個人)へ  
 

 

       

 

          アートフラワー Hanamizuki

 

こんにちはもみじ

 

 

11月4日(土) バスツアー日帰り(ひとり旅)

『<ウォーキング>紅葉のもみじ湖と奈良井宿』 へ出かけました

 

--------------------------------------------------------------------------

バスツアースケジュール】

 

名古屋駅・・・恵那峡SA --(中央道)-- 伊北IC・・・箕輪ダム(もみじ湖)

昼食・・(権兵衛トンネル)・・奈良井宿・・(権兵衛トンネル)

小黒川スマートIC --(中央道)-- 恵那峡SA・・・名古屋駅

--------------------------------------------------------------------------

 

    

         ✿~.~.~.~✿~.~.~.~.~✿~.~.~.~✿ 

 

 

   中央自動車道 『伊北IC』から約20分程で

   長野県箕輪町箕輪(みのわ)ダム(もみじ湖)到着しました

   

   

 

   『もみじ湖紅葉祭り』 ・・・ 2023年10月21日~11月12日まででした

 

   ※特に混雑時 マイカー規制及びシャトルバス運行になります

    (駐車場予約制)

         来年以降 計画の方はお気を付け下さい!

 

 

   

 

   ダム周辺には約1万本のもみじが植栽されているそうです

 

 

   

 

   自由散策の時間は1時間でしたが

   赤い線の散策路を写真を撮りながら ゆっくりと見ることができました

 

 

   

 

   ここがメインの場所で”もみじのトンネル”

   写真で見るとこんな感じですが 実際はもっときれいでした

 

 

   

 

   土曜日でもあり ちょうど”見頃”ということで

   たくさんの人で賑わいました

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

   お天気もよく 気持ちの良い小春日和となりました

 

 

           

 

           キッチンカーも出てました

 

 

   

 

   この後 昼食の予定なのでここはぐっと我慢しました(美味しそうでした~)

 

 

   

 

 

           

 

 

   

 

  

        .。♪・゜・.。♪.・゜・.。♪.*·゜·* 

 

 

   箕輪ダムを出発して昼食場所へ向かいました

 

   とてもお腹が空いていたので昼食の写真を撮り忘れてしまいました

   ちなみにお昼は”海鮮丼”でした 美味しかったです!

 

 

   この後『奈良井宿』へと向かいますが

   次回のブログでご紹介します(*^_^*)

 

 

      

               にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ       にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジメント(個人)へ  
 

 

       

 

          アートフラワー Hanamizuki

 

こんにちは

 

 

今月22日は二十四節気の小雪(しょうせつ)

 

 

北海道や東北では急な寒さで雪が積もっている所もあります

場所によっては紅葉と雪景色が一緒に見られた所も・・・

 

 

23日は国民の祝日『勤労感謝の日』

秋の収穫に そしてすべての労働者に感謝です

 

 

    

         ✿~.~.~.~✿~.~.~.~.~✿~.~.~.~✿ 

 

 

       名古屋市港区にある海と緑に囲まれた

       『名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット』

 

       四季を感じることができる”自然風庭園”です

 

 

           

 

 

   

   

   ”ブルーボネット”はそれぞれこだわりを持った

   23のガーデンを楽しむことができます

 

 

   

 

 

   

 

 

   ✿ ブルーボネットから見た名古屋港ガーデン埠頭

      

 

   名古屋港水族館はこのすぐ奥にあります

   白い帆船をイメージして建てられた名古屋港ポートビル

   南極観測船ふじも見えます

 

      

   

 

 

           

 

    10/1(日)~10/31(火)まで”ハロウィン”のイベントをやっていました

 

 

   

 

 

   この日出会った植物たち(10月下旬撮影)

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

    

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

            

 

 

   

 

 

   

        .。♪・゜・.。♪.・゜・.。♪.*·゜·* 

 

 

   ”ブルーボネット”はリニューアルに伴い長期休園になります

   営業は2023年12月24日(日)まで

 

 

   リニューアルオープンは2025年4月中旬頃だそうです

   自然な雰囲気のガーデンで何度も訪れました

 

 

   しばらく寂しくなりますが 新しくなるガーデンは

   どんなお庭になるのかとても楽しみです(*^_^*)

 

      

               にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ       にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジメント(個人)へ  
 

 

       

 

          アートフラワー Hanamizuki