こんにちは

 

 

 6月21日は【夏至(げし)】

 

 北半球においては 1年で最も太陽の位置が高くなるので

 昼間が最も長い日だそうです

 

 

 連日暑い日が続き テレビでは『熱中症に気をつけましょう!』と

 毎日のように呼びかけられています

 

 また 最近はインフルエンザやはしかが流行しているみたいです

 

 

 個々で気をつけるしかないようですね 

  

 

 

 

       

 

         

       ✿~.~.~.~.~✿~.~.~.~.~✿~.~.~.~.~✿ 

 

 

 

 滋賀県大津市にある【びわ湖大津館】に隣接する

 《イングリッシュガーデンを訪ねました

 

 四季それぞれにたくさんの花を楽しむことが出来るのですが

 是非バラの季節に行きたいと思い 出かけました

 

 

 

                          (2023/5/16 撮影)

  

 

 

 

 

 

      ----------------------------------------------------------

      びわ湖大津館について

 

      1934年(昭和9年)外国人観光客の誘致を目的に建築された

      観光ホテル(旧琵琶湖ホテル)でした

 

      現在は大津市の文化施設になっていて1Fにレストラン

      2Fには琵琶湖が一望できる展望テラスがあります

      ----------------------------------------------------------

 

 

 

   

 現在も当時のものが残っていました

 

 

 

 ピンク薔薇それではガーデンの中をご紹介しましょう!

 

 

 

 園内に入るとバラの香りが漂ってきます

 また 琵琶湖からの爽やかな風が吹いてとても心地よい時間を過ごしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

          

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 びわ湖大津館の2F展望テラスから撮影しました

 

 

 

 

 ピンク薔薇バラ以外の花もご紹介・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 古代エジプトのツタンカーメン王の墓から発見された<ヤグルマギク>

  青い花は『魔除け』とされ 王のミイラに飾られたそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 近くには<滋賀県柳が崎ヨットハーバー>があります

 

 

 

 

 ここは《柳が崎湖畔公園港》ミシガンクルーズの乗船場です

 対岸は大津の高いビル群が見えます 

 

 

 

 .。♪。.・゜・゜・.。♪。.・゜・゜・.。♪。.*·゜·゜·*․  。♪。 ․

 

 

 

 バラの開花がピークだったので たくさんの人で賑わいました

 初めて訪ねましたが素晴らしいお庭でした赤薔薇

 

 琵琶湖や大津の街を眺めながら『ランチを・・・』と思っていたのですが

 お昼前に満席になり諦めました(残念)

 

 

 以前<竹生島>へ行った際 『船旅もいいな~』

 いつかミシガンで琵琶湖クルーズも体験してみたいです(*^_^*)

   

      

               にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ       にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジメント(個人)へ  
 

 

       

 

          アートフラワー Hanamizuki