こんにちは

 

 

   お盆が過ぎてスーパーには

   たくさんの種類のぶどうが並び始めました

 

   デラウェアや巨峰・ピオーネなど・・・

 

   今一番人気は”シャインマスカット”ですね

   でも値段が高くてなかなか手にとることはないです

 

      

 

   子供の時 学校給食ぶどうパンがよくでていました

   干しぶどうが大嫌いできれいに干しぶどうをとって食べていました

 

   今でも干しぶどうは食べません!

 

 

     

         ✿~.~.~.~✿~.~.~.~.~✿~.~.~.~✿ 

 

 

 

   撮りためた写真の中から8月頃に見られるお花をご紹介します

 

   暑い夏真っ盛りですが元気に咲いています

   

 

 

   

 

   道端や河川敷など至る所でごく普通に見かけるつる植物です

   名前も独特ですぐ覚えました

 

 

 

   

 

   野原や山林などでよく見られます

 

 

 

   

 

   山地や低山などでよく見かけます

   可愛い花です

 

 

 

   

 

   草原など湿気がある場所で見かけます

   まるで花火のような花です  草丈2m程になります

 

 

 

   

 

   海岸の砂地で見られます

   ヒガンバナ科の植物です

 

 

   

   

 

   湿った草地などで見られます

 

   写真ではわかりずらいですが剣状の葉が

   何枚も重なり合い扇を広げたように見えるのでこの名前がつきました

 

 

 

   

 

   山地の草原などで見かけます

   線香花火のようです

 

 

 

   

 

   湿った草地でよく見かけますが 乾いた場所でも見ることがあります

   マメ科の植物です

 

 

 

               花  花  花

 

 

 

   花束 ここからはユリの花の仲間を集めてみました 

 

   

 

   紀元前3000年には存在していたと記録もあり

   装飾や高貴な花として扱われてきました

 

   原種は100種以上を数え日本には15種ほどあるそうです

 

 

   

   ユリ科ユリ属

 

   最近 高速道路を走っているとよく見かけます

   台湾が原産で繁殖力が旺盛です

 

 

   

   ユリ科ユリ属  

 

   山地の草原や明るい森林などで見かけます

   淡いピンク色で清楚な花姿です

   開花時期は6月頃です

 

 

   

   ユリ科ウバユリ属

 

   山地の森林で見かけます

   緑白色の花が横向きについています

   変った花姿です

 

 

   

   ユリ科バイモ属

 

   高山等の草地に生えている高山植物です

 

 

   

   

 

   

 

 

   ---------------------------------------------------------------------

   『オニユリ』『コオニユリ』の違いは?

 

    見ためは殆ど同じですが

    オニユリ  → 背丈1~2m 葉の付け根にムカゴが付く

    コオニユリ → 背丈はオニユリより少し低い ムカゴは付かない

 

    どちらもユリ科ユリ属

    花びらの色と斑点が鬼を連想させます

   ---------------------------------------------------------------------

 

 

   

 

 

   

 

 

   --------------------------------------------------------------------

   『ノカンゾウ』『ヤブカンゾウ』の違いは?

 

     花が咲くまでは殆ど同じに見えますが

     ノカンゾウ  →   一重咲き

       ・ヤブカンゾウ →     八重咲き

 

     以前はユリ科として登録されていましたが最近のDNA解析により

     どちらもユリ科からススキノキ科ワスレグサ属に変更されています

     ニッコウキスゲも同じ種類になります

   -------------------------------------------------------------------

 

 

     

   ユリ科ユリ属

   

   山地に生える日本特産の花

   花の大きさ20cm程でユリの中でも大きい花を咲かせます

 

 

 

   

 

   全国各地にあるゆり園

   風にのっていい香りが漂います

 

 

   

 

   ゆり園はしばらくご無沙汰してます

   また行きたいです

  

 

 

        .。♪・゜・.。♪.・゜・.。♪.*·゜·* 

 

 

 

   8月の時期はさすがに花の数は少ないです

   今年の連日の暑さは植物も大変です

 

 

   7~8月は暑さをしのいでよく高原へ行っていましたが

   今年はなかなか出かけることができませんでした

 

   

 

   もう少し涼しくなったら高原に咲く花を見に行きたいです

 

 

      

               にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ       にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジメント(個人)へ  
 

 

       

 

          アートフラワー Hanamizuki

 

こんにちは

 

 

   8月11日(日)『山の日』です

 

   12日(月)は振替休日でお盆が入ると

   長いお休みという方もいらっしゃるでしょう

 

 

   

 

   毎日暑い日が続いていますが 山は涼しいでしょうね 

   コロナ以降 山はご無沙汰です

 

 

   

 

   40~50代だったら暑さも気にせず出かけていたかも知れませんが

   60代になると さすがにこの暑さは出かけるのも億劫になります

 

 

   私 頑張れ!音譜

  

 

 

         ✿~.~.~.~✿~.~.~.~.~✿~.~.~.~✿ 

 

 

 

   ”長崎に来て街ば さるかんね~”

           

   ”長崎に来てぶらぶらと街を歩いてみてはどうですか~”

 

    

   --------------------------------------

   『さるく』とは?

   

   長崎弁”ぶらぶら歩く”と言う意味です

   --------------------------------------

 

   ・・・と言うことで 今回はふる里/長崎県ご紹介します

   

  

 

   2022年秋 『西九州新幹線』の開業により

   長崎駅周辺は大きく変ろうとしています

 

 

    

                        新幹線開業前の長崎駅  

    

 

   今注目が集まっているのが長崎スタジアムシティです

 

   サッカー専用スタジアムを中心としたアリーナ・ホテル

   商業施設など複合施設が今年10月14日に開業します

 

 

   その前日 10月13日(日)

   長崎スタジアムシティ こけら落とし

   ”福山雅治フリーライブ”が行われます

 

 

 

             花束   花束   花束

 

 

 

 

   それでは 少し長崎の街をさるくことにしましょう歩く

 

 

 

   

                     路面電車 / 長崎駅前停留所

 

 

 

   

                        中島川に架かる眼鏡橋

 

 

 

   

   大浦天主堂・グラバー園へ行く長い坂道

   両側にはお土産屋さんが並んでいます

 

   奥に見えるのは長崎港

 

 

 

   

   大浦天主堂 / 2018年 世界文化遺産に登録

 

 

 

   

   日本初の商社『亀山社中』がある坂本龍馬ゆかりの地

 

 

 

   

   思案橋通りにある龍が巻き付いたガス灯

 

 

 

   

   儒教の創始者 孔子を祀っている孔子廟

 

 

  

        .。♪・゜・.。♪.・゜・.。♪.*·゜·* 

 

 

 

   ほんの一部でしたけどいかがでしたか?

   長崎市内だけでもまだまだ紹介したい場所はたくさんあります

 

   長崎の街は日本・中国・西洋の文化が今なお色濃く混在しています

 

 

 

   長崎駅はまだあちこちで工事が行われています

   駅周辺はどのように変っていくのかとても楽しみです

 

 

   是非長崎に来て街ば さるかんね~!

   

 

 

               にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ       にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジメント(個人)へ  
 

 

       

 

          アートフラワー Hanamizuki

 

こんにちは

 

 

   ”暑中お見舞い申し上げます”

 

   8/7(水)の立秋以降”残暑見舞い”となりますが・・・

   暦のうえでは秋ですが今年はいつまで暑い日が続くのかわかりません

    

 

   

 

   過ごしやすい秋はやって来るのでしょうか

   今年もまた厳しい夏が続きそうです晴れ   

 

 

          

 

    

         

         ✿~.~.~.~✿~.~.~.~.~✿~.~.~.~✿ 

 

 

 

   もの凄い暑い日が続いたと思ったらジメジメの梅雨空

 

   7月のベランダのガーデンは大変でした

 

 

   の植物はあまり水の心配はないと思いますが

   ベランダで育てている植物は雨の日でもちょっと油断すると

   土が乾燥して葉っぱがうなだれてしまいます

 

      

    

 

   今のところ元気なロベリア

   も少しですが大きくなりました

 

 

   

 

   2年目ペチュニア

   花の数はまだ少ないですが元気に育っています

 

 

   

 

   置き鉢で育てていましたが吊り下げる鉢に換えました

 

 

 

                ヒマワリ ヒマワリ ヒマワリ 

 

 

  

   ビオラやアリッサムの花が終わったので

   新しくガーデンの仲間に加えた植物達です

 

 

   

   

   やっぱりこの季節はヒマワリですよね

   たくさん花をつける種類を購入しました

 

 

   

 

 

 

    

 

 

 

   

 

   こちらはペンタス  花の色が気に入りました

   秋まで花を楽しめ暑さに強いということで購入しました

 

 

   

 

 

 

   

 

   暑い夏に強く小さい花が可愛いニチニチソウ

   ”夏花火”という種類です

 

 

   

 

 

 

      

 

   コリウス葉を観賞する植物

   花を咲かせずに育てれば秋まで楽しむことができます

 

 

   

 

 

 

   

 

   前回紹介したカリブラコワですが

   残念ながら直ぐに枯れてしまいました

 

   可愛い花で色も気にいっていたのですが・・・

  

 

   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

   調べたところ原因はいくつかあるようです

 

   ✿ の問題点は?

 

      カリブラコアはナス科の植物で『連鎖障害』が発生するそうです

 

      新しい培養土だと問題ないそうですが

      私はいつも古い土と再生用の土を混ぜて使っています

      

 

    の問題点は?

 

     日当たりの良い場所でやや乾燥気味で育てるそうで

     日照不足や雨による蒸れ・水のやり過ぎで根腐れになるそうです

 

 

   ※ 私の場合はたぶん水のやり過ぎで根腐れしてしまったようです

   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

     

        .。♪・゜・.。♪.・゜・.。♪.*·゜·* 

 

 

 

   ヒマワリペンタスを小さい花瓶に飾りました音譜

   

     

   

   梅雨が終わると暑い日がしばらく続きます

 

 

   なるべく鉢を直接置かずキャスター付きのすのこに乗せています

 

   長く花を楽しめるように頑張りたいですね

 

 

 

   そしてもう少しずつ植物を増やしていきたいです(*^_^*)

   

 

      

               にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ       にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジメント(個人)へ  
 

 

       

 

          アートフラワー Hanamizuki

 

こんにちは

 

 

   東京2泊3日のひとり旅

 

   今回は3日目最終日

 

 

   天気予報は今日も雨ですが

   気持ちは初めての場所なのでワクワクしています

 

 

   -----------------------------------------------------------------

   〔3日目〕

      皇居・東御苑 ・・ 東京タワー ・・ 浅草 ・・ 東京駅(買物)

 

      は案内人が同行します

   -----------------------------------------------------------------

 

 

   前回(2日目)のブログ

  

   それでは3日目出発です歩く    

         

 

 

         ✿~.~.~.~✿~.~.~.~.~✿~.~.~.~✿

 

 

 

   最初の目的地は皇居です

 

   皇居外苑の一角に建武中興の忠臣だった

   『楠木正成公』の銅像がお出迎え

     

   楠木正成は北条氏の大軍を破り鎌倉幕府の倒幕に尽力した武将

 

 

    

   

 

   武将と馬の躍動感がすごいです

   今にも動き出しそうです

 

 

   

 

   皇居正門前に架かる橋が2つあります

 

   見えている手前の橋は『正門石橋』

   この写真では見えませんが奥の橋『正門鉄橋』『二重橋』と言われています

 

 

 

   

 

   桔梗門(正式名は内桜田門)

 

 

   

 

   江戸城天守復元模型(高さ2m)

 

 

   

 

   天守台

   江戸城天守閣は1657年の大火後

   石垣のみ直され再建されることはなかったそうです

 

 

   

   

   二の丸庭園

 

 

   

 

   今が見頃のハナショウブ とても綺麗でした

 

 

   

 

 

 

   

 

   ヒレナガニシキゴイ

   こんな綺麗なコイは初めて見ました目

 

   

 

 

 

   ❖ 東御苑でのガイドさんの説明はわかりやすく楽しかったです

       年配者が多かったのでトイレ休憩を何度かとっていただきました

 

 

               歩く 歩く 歩く

      

 

 

   次は東京タワーです

 

   

 

   高さ333m 東京観光のシンボル東京タワー

 

 

   ◆ 知ってましたか?

 

     東京タワーは夜のライトアップ100%

     自社の太陽光発電で運用されているそうです

 

     ですから実質CO2排出ゼロと言うことです

     素晴らしいですね

 

 

   

 

   雨がポツポツ・・・

   東京スカイツリーの時よりは何とか街並みは見えます

 

 

   

 

   隅田川に架かる橋が見えます

 

 

   

 

   今日も東京スカイツリーは雲の中?

 

 

   

 

   45mの真下がのぞける<スカイウォークウィンドウ>

   人が点にしか見えません

   

 

   

 

 

 

   

 

   レインボーブリッジを撮っていたら飛行機が・・・

 

 

   

 

   ❖ 東京の街が遠くまで見えましたが

       富士山が見えなくて残念でした

 

 

               歩く 歩く 歩く

 

 

 

   次は最後の目的地浅草です

 

    

 

   浅草のシンボル 赤い大提灯の雷門

 

   雷門は何度か焼失していますが現在の雷門は皆さんご存じだと思いますが

   パナソニック(当時は松下電器)創設者の松下幸之助の寄進によるものです

   

 

   

 

   雷門から続く浅草寺の表参道仲見世

   テレビでよく見ていましたが本当に人が多いです

 

 

   

 

 

 

   

 

   宝蔵門(仁王門)

 

 

   

 

   本堂(観音堂)

 

   ご本尊 秘仏 聖観世音菩薩

 

 

   

 

   御朱印帳を持って来ましたがあまりの行列に諦めました

 

 

   

 

   五重塔

   1973年(昭和43年)に再建されました

 

 

   

 

   九代目 市川團十郎の銅像  なぜ浅草に?

 

 

   ❖ 浅草はとにかく人が多くてお参りだけ済ませて

     お土産は東京駅で買うことにしました

 

 

   

 

 

 

   ❖ 東京駅に着きました

 

       お土産を買って名古屋へ戻る新幹線の中で

     またいつか東京へ行こう!と心に決めました

 

 

  

        .。♪・゜・.。♪.・゜・.。♪.*·゜·* 

 

 

 

   東京2泊3日のツアーひとり旅はあっという間でした

 

   ほとんど初めての所ばかりでどこも興奮して巡りました

 

 

   一番印象に残ったのは国立科学博物館ですね

   時間が足りなくてもう一度ゆっくりと見学したいし

   今回行けなかった東京国立博物館にも行きたいです

 

 

   その次に印象に残ったのは銀座散策です

   いつか夜の銀座のんびり歩きたいですね音譜

 

 

   今もまだ東京の街並みが思い出されますが

   2~3年経つと忘れてしまうかも知れません

 

   その時はまた出かけたいと思います(*^_^*)

 

 

       

               にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ       にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジメント(個人)へ  
 

 

       

 

          アートフラワー Hanamizuki

 

こんにちは

 

 

   東京2泊3日ツアーのひとり旅

 

   2日目はちょっとハードスケジュールです

 

 

   お天気は曇り空 たまに雨もパラパラと・・・

   それでも初めての所ばかりなのでとても楽しみです

 

   ---------------------------------------------------------------

   〔2日目〕

     国会議事堂 ・・ 国立競技場 ・・ 築地(昼食後散策) ・・

     小石川後楽園 ・・ 東京スカイツリー ・・ 銀座 

 

     は案内人が同行します

   ---------------------------------------------------------------

 

 

   前回のブログ

 

   それでは2日目出発です歩く       

 

    

         

         ✿~.~.~.~✿~.~.~.~.~✿~.~.~.~✿ 

 

 

 

   先ずは国会議事堂

 

   ツアーの添乗員さんから”朝食時お酒はNGです!”と言われました

 

   受付時に荷物検査があります その時お酒の臭いがすると入れませんので

   気をつけて下さい!

   (手に塗るアルコール消毒液は大丈夫でした) 

 

 

 

   

 

   参議院を見学します

 

   構造は地上3階 地下1階 (中央棟は9階) 鉄骨鉄筋コンクリート造り

   大正9年(1920年)着工 昭和11年(1936年)完成

 

 

 

   

 

   参議院本会議場

 

   テレビでよく見る風景です

 

   議場は2階にあり 3階までの吹き抜け

   天井は唐草模様を配したステンドグラスの天窓になっています

 

   居眠りしているとすぐわかりますよ

 

 

    

 

   正面中央(カーテンで閉められています)

   開会式の時に天皇陛下がご臨席される場所です

 

 

 

   

 

   中央広場

 

   中央塔の真下にあり2階から6階まで吹き抜けになっています

   (法隆寺の五重塔がちょうど入る高さだそうです)

 

   大理石でモザイク模様が描かれています

 

 

   議会政治の基礎を築いた功労者

   伊藤博文・大隈重信・板垣退助の銅像が立っています

 

 

 

   

 

   前庭

 

   ここには遊歩道があり【都道府県の木】が植えられています

 

   ちなみに愛知県の県木は『ハナノキ』です

   長崎県の県木は『ツバキ』です

 

 

   あなたの県の木は?

   

 

   本会議場の壁や天井はとても華やかなで豪華でした

   

 

 

               歩く 歩く 歩く

 

 

 

   次は国立競技場へ移動しますバス

   

 

   

 

   東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会

   メインスタジアムになった競技場

 

 

   

 

   今回は外観のみの見学です

 

 

   

 

   1964年 東京オリンピック大会

   バックスタンド最上部に聖火が灯された炬火台(聖火台)

 

 

   

 

   2020年 東京オリンピック・パラリンピックで聖火が灯された聖火台

 

 

   新型コロナウイルスの流行を受け1年延期となり

            開会式をはじめ競技の殆どが無観客となる異例の大会になりました

   

    今年は7/26~フランス パリを中心に開催されます

  

    個人的にはバレーボール男子に注目しています

 

 

 

               歩く 歩く 歩く

 

 

 

   次は築地へ移動しますバス

 

   

 

   まず 築地に着くと昼食です

   お寿司をいただきました とても美味しかったです音譜

 

 

 

   食後は 東京都中央区にある築地本願寺

   現在の本堂は1934年再建された建物です

   

 

   

 

   京都の本願寺のイメージでいたのですが

   ”インドにでも来たかな”と思わせる建物にびっくり・・・

 

   アジアの古代仏教建築を模したそうです

 

 

 

   

 

   翼のある獅子像 こちらは口が開いています

 

 

   

 

   こちらは口を閉じています

   狛犬ではなく獅子ですか!?・・・本当に日本ではない感じでした

 

 

 

   

 

   ここではカフェお土産の販売もしているそうで知りませんでした

   ”カフェでのんびりしたかった~”

 

   築地散策人が多くて写真もとらずぶらぶらしただけでした

 

 

 

               歩く 歩く 歩く

 

 

 

   続いて 東京都文京区にある小石川後楽園へ移動しますバス

 

 

   江戸時代初期 水戸徳川家の上屋敷の敷地につくられた

   『築山泉水回遊式庭園』です

 

   

 

   唐門(からもん)

   

 

   

 

 

 

   

 

   円月橋(えんげつきょう)

   水面に映る形が満月のように見える事からつけられました

 

 

   

   

   ハナショウブがとても綺麗でした

 

   ❖きれいなお庭で癒やされました

 

 

 

               歩く 歩く 歩く

 

 

 

   次は楽しみにしていた東京スカイツリーでしたが・・・

 

   

 

   天望デッキへ上がると真っ白で何も見えませんあせる

   雲が切れたところで撮ってみましたが・・・

 

 

    

 

   仕方ありません 又来ることがあれば登りたいと思います

 

 

 

               歩く 歩く 歩く

 

 

 

   次は今日最後の銀座散策です

 

 

   案内人の方と銀座の歴史を聞きながら歩きました

   夕方 銀座の街を歩くなんてとても興奮しました

   

 

   

 

   銀座の街の灯りがいい雰囲気を醸し出してくれます

 

 

   

 

 

 

   

 

   銀座のランドマークとして知られる『和光』の時計塔

 

   大勢の観光客が皆上を向いて写真をパチパチ撮ってました

 

 

   

 

 

 

   

   

   ハイブランドの店や格式のある老舗・デパートが立ちならぶ街並み

   銀座の夜はなんだか格好いいですね

 

   『ルイ・ヴィトン 』の前は長い行列が出来ていました

   殆ど外国の方のようです

 

 

 

        .。♪・゜・.。♪.・゜・.。♪.*·゜·* 

 

 

 

   2日目はちょっとハードスケジュールでしたが

   楽しかったです

 

   東京スカイツリーは残念でしたが

   次の機会の楽しみと言うことで・・・

 

   銀座散策はもう少し時間をかけてのんびり歩きたかったですね

 

 

   次回は最終日の東京の旅をご紹介します(*^_^*)

 

 

         

               にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ       にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジメント(個人)へ  
 

 

       

 

          アートフラワー Hanamizuki

 

こんにちは

 

 

今年で64歳になる主婦です 

 

”体力があるうちに好きな旅行をしたい”

コロナ禍で行けなかったぶん今年はハードスケジュールで出かけています

 

 

今回は『東京』殆ど初めてです

 

古くからある場所や歴史そして新しい建造物・街並みなど

一度しっかりと記憶に残したいと思い東京2泊3日のツアーに参加しました 

(もちろんひとり旅です)

 

 

--------------------------------------------------------------------------

【東京2泊3日スケジュール】

 

〔1日目〕 名古屋--新幹線前--東京駅(1時頃着)・・フリータイム・・ホテル

 

〔2日目〕 国会議事堂・・国立競技場・・築地・・小石川後楽園・・

       東京スカイツリー・・銀座

 

〔3日目〕 皇居(東御苑)・・東京タワー・・浅草・・東京駅(買物)

 

      は案内人同行

      迎賓館の公開が中止になり小石川後楽園に変更           

-------------------------------------------------------------------------- 

 

      ◈迎賓館が1番の楽しみだったのですがちょっと残念でした

 

 

        

         ✿~.~.~.~✿~.~.~.~.~✿~.~.~.~✿ 

 

 

 

   〔1日目〕

 

   東京駅到着後は各自でホテルをチェックイン

   それまでフリータイムです

 

    

 

   東京へ行ったらぜひ行って見たかった国立科学博物館

   上野界隈を散策することにしました

 

 

   ここからは単独行動だったので

   山手線を探すのに東京駅構内では迷子状態になりましたあせる

   

 

   


   東京都台東区上野公園にある国立科学博物館

   自然科学及び社会教育の振興を図ることを目的とした博物館

 

 

 

   

 

   国立科学博物館の玄関

   展示の入場入り口は別になります

 

 

   

 

   シロナガスクジラのモニュメント

 

 

   

 

   日本館1Fの中央ホール

   ネオルネサンス様式で吹き抜けになっています

 

 

   

 

   ステンドグラスが綺麗です

 

 

 

   

 

 

 

   

 

   館内の展示物の撮影はしていません

   頭の中だけに残しました

 

 

   興味のある方はこちらへ

 

 

   3F 地球館/大地をかける生命

   さまざまな哺乳類や鳥類などの剥製に興味のある方★★★

   

 

 

   『サンドウイッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』のテレビ番組で

   中学生絶滅した”ニホンオオカミ”の剥製を発見したと・・・

 

   発見された剥製ではありませんが

   ここで見たのは犬のような可愛いニホンオオカミでしたよ   

 

 

 

   

 

   科学博物館の屋上から見た 初対面東京スカイツリー 

   ”あれがスカイツリーか~”と ちょっと感動しました

 

 

               歩く 歩く 歩く

 

 

 

   科学博物館を後にして しばらく上野公園内散策・・・

 

   

 

   寛永寺(かんえいじ)清水観音堂まで来ました 

 

   夕方5:00を過ぎていたので中には入れませんでした

   (外から手をあわせました)

 

   京都の清水寺と同じ舞台作り

   ご本尊 秘仏 千手観世音菩薩

 

 

   

 

   寛永寺の敷地内にある月の松

   (敷地の外から見ることができます)

 

   江戸時代の植木職人の技の粋を凝らして作り上げた造形

   現在は2012年現代の造園技術を駆使して造形されたものです

 

 

   江戸時代の浮世絵師 歌川広重『名所江戸百景』に描かれています

 

   松の枝を丸くするのに何年もかかったでしょうね

 

 

 

   

 

   次は不忍池(しのばずのいけ)にある弁天堂

 

 

               歩く 歩く 歩く

 

 

 

   不忍池琵琶湖に見立て

   弁天堂を竹生島の宝厳寺(ほうごんじ)に見立てて建立されました

 

 

   

 

   ご本尊 秘仏 八臂弁財天(はっぴべんざいてん)

 

 

   

 

   最初見たときはびっくりして二度見しました!!

 

   この石造は人頭蛇身の宇賀神(うがじん)です

 

     -----------------------------------------

     ご本尊八臂弁財天八本の腕をもち

     頭上に宇賀神を乗せているお姿をしています

     -----------------------------------------

 

   

 

 

 

   

 

   7月中旬 不忍池では蓮の花が見頃になるそうです

 

 

               歩く 歩く 歩く

 

 

 

   

      

   上野へ来たらやっぱり西郷隆盛さんに会ってこないと・・・

   隣にいるのは薩摩犬ツン

 

   私達が知っている西郷さんの顔は肖像画の顔

   (肖像画もご本人の顔かどうか怪しいとか・・・)

 

   写真嫌いだった西郷さん

   本人とわかるものは何も残ってないそうです      

  

 

 

        .。♪・゜・.。♪.・゜・.。♪.*·゜·* 

 

 

 

   1日目 国立科学博物館に行く事が出来てとてもよかったです

   2時間ではゆっくりと見ることはできませんでした

   

   一番良かったのは動物や鳥など生きているような剥製の技術です

   とても素晴らしかったです

 

   小惑星探査機はやぶさのコーナーも常設展示されています

 

 

 

   東京国立博物館も行きたかったのですが

   さすがに時間が足りませんでした

 

 

   また行くことがあれば1日かけてのんびりと訪れたいです音符

 

 

   パソコン『東京2泊3日ひとり旅』は次回も続きます(*^_^*)

 

 

 

      

               にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ       にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジメント(個人)へ  
 

 

       

 

          アートフラワー Hanamizuki

 

こんにちは

 

 

   鉢で育てたあじさいの花もそろそろ終わり頃・・・

   最期は小さくカットして水に浮かべました 

 

 

   

 

   あじさいの花をひとつひとつ見ると

   いろんな形や大きさがあり可愛いですね✿ 

 

 

   

 

       

         

         ✿~.~.~.~✿~.~.~.~.~✿~.~.~.~✿ 

 

 

 

   撮りためた写真の中から6月の風景をご紹介します 

 

 

    

 

 

 

   

   

 

 

   

   

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

     

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

      

 

 

 

     

 

 

  

        .。♪・゜・.。♪.・゜・.。♪.*·゜·* 

 

 

 

   今年は全国的に梅雨入りが遅れているようです

 

   6月と言うと1日中雨が降り体調や気分も落ち込みます

   こんなに雨が少ないと今度は水不足が心配です

 

 

   体調を整えてこれから来る梅雨に備えたいです(*^_^*)   

   

 

      

               にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ       にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジメント(個人)へ  
 

 

       

 

          アートフラワー Hanamizuki

 

こんにちは

 

 

   定年後に畑仕事を始めたおじさんから

   可愛い玉ねぎをたくさんいただきました

 

   

 

 

   玉ねぎの旬5~6月

 

 

   玉ねぎのピリッとした刺激は硫化アリルによるもの

 

   これは善玉コレステロールを増やし

   悪玉コレステロールを減らす働きがあるそうです

 

 

   また血液をサラサラにする効果もあるそうなので

 

   今が旬の玉ねぎ いろんな料理のメニューに取り入れたいです

      

 

 

    

         ✿~.~.~.~✿~.~.~.~.~✿~.~.~.~✿ 

 

 

 

   5月の中旬 浜名湖花博2024へ行って来ました

 

 

   浜名湖ガーデンパーク会場(現在は閉幕)と

   はままつフラワーパーク会場(~6月16日まで)で行われています

 

   この日はあいにくの雨でした

   いい写真が撮れるか心配でした

 

 

   写真の内容は両会場バラバラに掲載しています(ご了承下さい)

 

   写真の数が少し多いですがガーデンを散策している気分

   見て頂くとありがたいです

 

    

   

    

   はままつフラワーパーク会場

                

   

 

   浜名湖ガーデンパーク会場

 

 

 

   

 

 

 

    

 

 

 

     

 

 

 

   

 

 

 

    

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

    

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

   

   

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

    

 

 

 

   

 

 

 

   

   

 

 

   

 

   花美の庭ではバラがちょうど見頃を迎えていました

 

 

   

   

   レストランの建物がヨーロッパの家を連想させる

   すてきな風景です

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

   

   

 

 

   

   

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

    

    

 

 

 

    

 

 

 

   

 

 

  

        .。♪・゜・.。♪.・゜・.。♪.*·゜·* 

 

 

 

   雨の中での撮影でいい写真が撮れるか心配でしたが

   雨に濡れた花もいいな~と思いました

 

   ちょうどバラの見頃と重なってとても癒やされました

 

 

   フルーツパークは何度か行ったことがありますが

   ガーデンパークは初めて訪れました

 

   園内も広いし お弁当持ってまた行きたいと思いました(*^_^*)

   

 

         

               にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ       にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジメント(個人)へ  
 

 

       

 

          アートフラワー Hanamizuki

 

こんにちは

 

   テレビ台の上にはいつもアーティフィシャルフラワー(造花)

   飾っています

 

   以前 観葉植物を置いていた時に土に小さな虫が飛んでいたので

   部屋の中では土の鉢をやめました

 

   

 

   以前使っていたカップ土を全部落としてヘデラを植えました

 

 

   カップにはもちろん鉢のように穴は開いていません

 

   一番下に根腐れ防止剤を入れてハイドロカルチャーで育てています

   (水加減は大変ですが4分の1程の水を入れています)      

 

 

    

  

   3週間ほど経っていますが元気に育っています

   虫が出ることもありません

 

       

         

         ✿~.~.~.~✿~.~.~.~.~✿~.~.~.~✿ 

 

 

 

   🍀初夏の小さなベランダガーデン

 

 

   今年は寄せ植えを止めて鉢ごとに育てることにしました

 

   植物にとって水やりや日当たり・水はけ・肥料のことなど

   それぞれ微妙に違うかなとやっとわかってきた感じです   

       

 

   

 

   ハーブ系のミントはやっぱり強いですね

   今年も元気に育っています

 

 

   

 

   2年目のペチュニアは先月に入り切り戻しをしました

   今年も鉢いっぱいの花が咲くといいな~

 

 

   

 

   先月 鉢いっぱいに咲いてくれました

   子ウサギが隠れそうです

 

 

   

 

   斑入りのアリッサムもとても元気です

 

 

   

 

   今年2月に購入したジンチョウゲ

 

   花が終わって少し剪定しました

   (ジンチョウゲはあまり切らないほうがいいそうです)

 

 

   

 

   花かんざしの花を切ってドライフラワーにしています

 

 

            花     花     花

 

   

   ここからは今年の5月に購入した鉢です

 

   

 

   ラグラス”野ウサギのしっぽ”と言う意味だそうです

   これもドライフラワーにしょうと思います

      

 

   

 

   ブルーの色がきれいで花の形が可愛いので購入しました

 

 

   

 

   花の色が素敵だったので購入しました

   摘心したばかりで今は寂しいですが鉢いっぱいに咲いてほしいです

 

 

   

 

   初めてアジサイを購入しました

   アジサイの中ではガクアジサイが好きです

  

 

前回のブログ

 

 

 

        .。♪・゜・.。♪.・゜・.。♪.*·゜·* 

 

 

 

   今年からひと鉢ごとに育てるようになって楽になりました

 

 

   我が家の小さいガーデンでよく育つのはペチュニアアリッサム

   暑さ寒さにも耐えて今年も花を咲かせてくれました

 

 

   毎朝ベランダに出て花の観察をしたり水をやったりと

   大変ですが楽しんでやっています(*^_^*)

   

 

       

               にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ       にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジメント(個人)へ  
 

 

       

 

          アートフラワー Hanamizuki

 

こんにちは

 

   大阪の旅 2日目

   旅に出ると早く目が覚めます

 

   朝食を済ませ ホテル近くのてんしばを少し散歩しました

   天気にも恵まれ気持ちよく2日目もスタート出来ました

   

   

   懐かしい『くいだおれ太郎』人形

 

 

   8:30 ホテルをチェックアウト

 

   駅のコインロッカー(600円)に荷物を預けて

   四天王寺まで運動をかねて徒歩(15分~20分)で行きました 

 

 

   前回の記事はこちら

 

 

         

         ✿~.~.~.~✿~.~.~.~.~✿~.~.~.~✿ 

 

 

 

   〔2日目〕 今日は是非行ってみたかった四天王寺を訪ねました

 

      

 

   四天王寺学園がある”石の鳥居”から入り極楽門

   仁王門の前を通り太子殿の方へ先に中心伽藍の外を回りました

 

 

 

   --------------------------------------------------------------------

   四天王寺について

 

     大阪市天王寺区にある和宗の総本山(聖徳太子七大寺の1つ)  

 

     御本尊 救世観音(くぜかんのん)

 

     聖徳太子建立七大寺は・・・

 

     法隆寺(奈良)・中宮寺(奈良)・橘寺(奈良)・法起寺(奈良)

     広隆寺(京都)・四天王寺(大阪)・葛木寺(所在不明)

   --------------------------------------------------------------------

 

 

 

   

 

   立派な石の鳥居をくぐります

 

   毎月21日(弘法大師の命日)と22日(聖徳太子の命日)は

   縁日が行われ境内に露店が並び多くの参詣者で賑わいます

 

 

   

   

   仁王門の後ろに五重塔の屋根と九輪が見えています

 

 

   

 

   は天井裏にあり 参詣者が綱をひいて鳴らすことができるそうです

 

 

   

 

   曲尺(かねじゃく)を持った聖徳太子が祀られています

   毎月22日のみご開帳されます

 

   番匠とは今で言う大工(木造の建物をつくる職人)のことです

 

 

   

 

   聖霊院の前殿には聖徳太子16歳像・2歳像が祀られています

 

 

   

 

   聖霊院の奥殿には聖徳太子49歳像が祀られています

 

 

   

 

   春秋のお彼岸にはたくさんの人がお参りされています

 

 

   

 

 

 

   

 

   ご本尊救世観音をお祀りし四方を四天王がお守りしています

   壁画にはお釈迦様の誕生から涅槃までが描かれています

 

 

    

 

   五重塔仏舎利(釈迦の遺骨)をお祀りするための塔

   現在の塔は1959年(昭和34年)に建てられたものです(八代目)

 

 

   

  

   たくさんの御朱印の中から”聖徳太子”の名前が入った

   御朱印をいただきました

   

 

   四天王寺の境内はとても広く 全部は回りきれませんでしたが

   それでも2時間はかかりました

 

   縁日でたくさんの店が出ていましたが時間に追われ

   ゆっくりと見られませんでした

 

 

   ~~~~~~~~~~~~

   地下鉄 地下鉄『天王寺』

   ⬇⬇

   地下鉄 地下鉄『なんば』

   ~~~~~~~~~~~~ 

 

 

   

 

   なんば界隈にやってきました

 

   法善寺の入り口 水掛け不動の愛称で親しまれている西向不動明王

 

 

   

 

   法善寺横丁にあるぜんざいのお店

   織田作之助の短編小説に出てくるお店だそうです

 

 

   

 

   夫婦善哉(めおとぜんざい)縁起物で

   カップルで食べると円満になれるとか・・・

 

   ちなみに二碗で一人前です(これは栗入りぜんざい)

 

   ちょうどいい甘さで美味しかったです

 

 

   

 

   全身が苔むした姿の水掛不動尊

   水を掛けてお願いすれば商売繁盛・縁結びなどに御利益があるそうです

 

   水杓子で上手くお不動さんに水を掛ける事が出来てよかったです

   (けっこう難しいですあせる

 

 

    

 

   賑やかな通りにやってきました

 

 

   

 

   道頓堀川に架かる戎橋(えびすばし)のグリコの看板

   多くの人が写真を撮ったりしてとても混んでいました

 

   

   

 

   道頓堀川を挟んで大阪独特の看板がここでも圧巻の迫力を見せつけています

 

 

      

 

   アーケードの中もすごい人でほとんどが外国の人でした

 

 

   

 

   大阪の粉もんグルメの定番と言えば”お好み焼き”

 

   お好み焼きと焼きそばを2人でそれぞれ半分ずつにしていただきました

   目の前の鉄板で調理するところを見るのは初めてでした

 

   とても美味しくいただきました

 

   ~~~~~~~~~~~~ 

   地下鉄 地下鉄『なんば』

   ⬇⬇

   地下鉄 地下鉄『新大阪』

   ~~~~~~~~~~~~

 

   お土産を買う前にマッサージのお店に立ち寄りました

 

   足と肩周りをマッサージして2日間の疲れをほぐしていただきました

 

   人生初のマッサージで足の裏がくすぐったくて

   大変でしたが足がとても軽くなりました

 

 

 

   

 

   今 大阪の定番のお土産と言えば”HORAIの551”みたいですね

   長い列が出来ていましたが私もお土産に買いました

 

   家族も豚まんのお土産に大喜びでした

   豚まんの皮の部分が少し甘い感じがしました 美味しかったです

 

   無事に名古屋に帰ってきました

 

   

  

        .。♪・゜・.。♪.・゜・.。♪.*·゜·* 

 

 

 

   2日間の大阪の旅はあっという間でした

 

   目的の”あべのハルカス””四天王寺”は平日だったので

   あまり混むこともなくゆっくりと見て回れました

 

   現在日本一高いビルは”麻布台ヒルズ森JPタワー”に替わってしまいましたが

   日本の高層ビルはこれからも高くなっていくのでしょうか・・・

 

 

   大阪はとにかく賑やか食い倒れの街と言われるわけがよくわかります

   立体看板には本当に驚きました

 

 

   1人ではこんなにスムーズに旅は出来ませんでした

   (なんば界隈は地図を見ても迷子になりそうでした)

 

   妹には本当に感謝です

 

 

   またいつか訪れたい大阪の旅でした(*^_^*)  

 

 

      

               にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ       にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジメント(個人)へ  
 

 

       

 

          アートフラワー Hanamizuki