今回の八方尾根滞在は、「白馬八方尾根温泉 まるいし」でした。
こちらの宿は2020年から夏の唐松岳登山などでお世話になっている宿です。
なんといってもこの宿の温泉が大好きです。
トロットロのお湯で心地よく、さらにご飯がおいしくてリピートしている宿です。
【2020年夏】
訪問日の2022年1月14日(金)は白馬村までの道は長野インターからオリンピック道路を経由してきましたが、
積雪路や凍結路の連続でいつも以上に緊張したドライブとなりました。
駐車場は宿の奥に数台、宿前の道路向かいに10台程度駐車可能です。
さて、宿でチェックインを済ませ、1Fのフリースペース?に荷物を置いて
ウエアに着替えてスキーへ出発します。
宿から白馬八方尾根スキー場・名木山ゲレンデまではスキーブーツを履いて、
板を担いでおおよそ10分といったぐらいです。
宿とスキー場間の送迎はありません。
ちなみにチェックアウト後の入浴は400円でした。
せめてタオルの貸し出しなども料金に含まれていたら尚良かったですね~。
客室ではWI-FI、ポット利用可能でした。
スキー乾燥室は地下にあります。鍵をかけることができます。
【宿ホームページ】
浴衣は複数サイズがあり、廊下に置いてあるものも選んで使えます。
トイレは狭いですが、洗浄機能付き温便座で心地よいですね~
夕食は1Fレストランでいただきます。
先出しされていたお料理は夏に宿泊した時とラインナップはあまり変わっていませんでした。
こちらは重箱になっていて、煮物などが入っていた。
焼きたてが出てきました。身がホクホクでした。
この辺りからお腹が苦しくなってきた!
もうお腹いっぱ~い!でも別腹でがんばる!!
美味しいのはもちろんですが、ボリュウムが凄いので
気合い入れて食べないと完食できないと思います。
そして、こちらが朝食ブッフェ
地のものも含め、彩り豊かな食材が並びます。
量質ともに十分です。
レストランからは青い空が見えてウィンタースポーツ日和!
#白馬八方尾根温泉 まるいし
#白馬村
#白馬
#白馬八方尾根スキー場
#八方尾根スキー場
#スキー
#スノボ
#唐松岳
#長野県