夕飯の時間前になると、食堂の入口から3名ずつの列ができていました。
その列は2階までつながっていました。
ちなみに、夕飯は時間が決まっていて、必ず着席できるのですが・・・
みなさん登山でお腹が空いていたのでしょうか?(笑)
この日は夕飯が5回位に分けて行われていました。
夕飯の時間は宿の到着順で決まるそうです。

食堂内は100名くらい収容できそうな広さでした。席は入場の順番に
宿の方が座り席を振り分けます。

夕飯はこちらです!シンプルな感じですね~♪

お好みでこちらも各自取り分けて食べます。

食後はホルンの演奏やオーナーの話があります。
館内一斉に21:00に電気が消えます。
これ以降は宿全体が静寂に包まれます。
朝は3時過ぎから食堂で朝食の準備の音や起床した方々の準備の音が
しはじめます。
朝食は4:15~4回に分けて食べます。こちらは早い者順ですので、
各回ともに満席になり次第、次の回まで待ってもらうシステムです。
このチケットを食堂の入口で渡します。

私たちは下山するだけなので、寝坊組です。6:30の回で食事をとりました。

初めての燕山荘でしたが、なかなか快適で良かったです!
周りの景色が全く見えなかったのがとにかく悔やまれます・・・