新潟県・八海山スキー場へGO!GO!(2013年1月1日) | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

     2013年の初滑りは「八海山スキー場」でした。クリスマスでは駐車場まで来たものの、雨のため滑らずに
     退散したので、今シーズン初の八海山です。しばらく雪が降っていなかったようで、道路も雪がなかった
     状態です。元日というのに朝9時前の駐車場は、車もパラパラ。ロープウェイ待ちもなく、スムーズに山頂
     駅へ向かいました。朝のうちは雲が多く、写真のように水墨画のような世界。やはりスキー場では青い空
     と白い雪がピッタリですよね~。
イメージ 1
 
何本か滑っているうちに時折青空になって、見事なコントラストになりました!!
イメージ 2
 
遠くかぐらスキー場まで山々が綺麗に見えました!山頂駅からの景色です。
イメージ 3
 
    チャンピオンコース上部からの眺めです。結構な急斜面ですが、さすが八海山は上手な人が多く、何事も
    ないように滑っていく人がほとんどでした。
イメージ 9
 
            テクニカルバーン下のレストランダウンヒルから見上げた写真です。若干新雪
            が載って、思ったより滑りやすかったです。今日(1/3)に行かれた方は、おそらく
            新雪が味わえたのでは?!
イメージ 4
 
テクニカルコースは、コース脇にコブが2列くらいできていました。雪は固めでした。
イメージ 5
イメージ 6
 
     前倉コースにもコース脇にコブができていました。テクニカルのコブよりも易しいレベルです。しかし、
     雪質はイマイチでした。リフトよりも人の方が少なかったです。でも、遅いのが辛いです。
イメージ 7
 
     元日の午後2時頃のベース部分のにぎわいです。これくらいの混雑なら混雑と言えないレベルの空き
     加減ですね~!
イメージ 8
 
こんなに面白いスキー場なのにこの空き加減はもったいないです!でも混んだら嫌ですが・・・