長野県・野沢温泉「常盤屋」へGO!GO! その3(食事編) | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

常盤屋での夜食です。
2Fのお食事処(個室)でいただきました。
ある程度の料理はすでにテーブルに乗っていました。
まずは杏露酒で乾杯です。
 
イメージ 1
     ▲前菜は、銀杏 生湯葉 梅小川 八幡巻 パイ包み焼 床節 黒豆真薯
      刺身は、鮪 スズキ 烏賊
      どれも上品でおいしかったです。
 
イメージ 2
     ▲焼き物 鯛献珍焼 こちらもおいしかったです!!
 
イメージ 3
     ▲お椀 安肝豆富
 
 
イメージ 4
     ▲強肴 みゆきポークの温泉しゃぶしゃぶ
 
イメージ 5
     ▲煮物 炊き合わせ
 
イメージ 6
     ▲揚物 春巻
 
イメージ 7
     ▲台物 信州蕎麦
 
イメージ 8
     ▲止椀 赤だし汁
 
イメージ 9
     ▲水菓子 小倉羊羹 苺
 
     どれも美味しくいただきました。写真にはありませんが、ご飯と香の物もつきます。
     量も質も◎でした!!お料理が美味しいとお酒もついつい進んじゃいますね!
 
イメージ 10
     ▲朝食は適量です。ほっけ、サラダ、湯豆腐・・・それとご飯に味噌汁、本場の野沢菜と大満足です。
      ちなみに朝食も夕飯と同じ場所でした。