上の平フォーリフト降り場もしくは長坂ゴンドラ降り場から、上の平ゲレンデの左側を滑り、
ブナ林コースを入ります。しばらく、なだらかな林間コースが続きます。
途中で湯の峰ゲレンデに行くコースと水無ゲレンデに行くコースに分かれます。
水無ゲレンデは左方向へ進みます。


▲水無コース方面へ滑るとリフト降り場の前に出て、そこで二股に分かれます。右手に進むと写真のような
Aコースになります。短いですが、フラットで幅広な中斜面を楽しめます。

▲やまびこゲレンデや日影ゴンドラが混んでいるときに、ここを繰り返し滑りながら空くのを待ちます。
水無ゲレンデは空いていますが、リフトが遅いので天候の悪い時はキツイかもです。

▲水無コースをさらに滑ると、牛首コースに出ます。ここからは非圧雪ゾーンです。コブはさほど大きくあり
ませんが、500mくらいこの斜面が続きます。

▲上の平ゲレンデからシュナイダーコースを経由するとユートピアコースに出ます。
ややきつめ中斜面で、そのうちコブになる感じですが、まだコブにはなっていません。
