既に1週間が過ぎているので、タイムリーな情報ではありませんが、ご参考まで。
4月17日は想定外の天気により、スキーに行かず、温泉と蕎麦で帰宅したので、
翌日かぐらへ再アタック!
関越道は概ね順調に流れており、朝8時前にみつまた駐車場に到着。
しかし、な、なんと駐車場が満車ではないか!!
ラッキーなことに駐車場入口の道を挟んだ反対側に臨時駐車場があり、
ぎりぎりセーフで駐車しました。
この時期は営業開始時刻も早いので、みなさん夜討ち朝駆けなんでしょうね。
みなさんチケットは1日券を買っていましたが、私たちは軟弱スキーヤーなため
半日券を購入(笑)
みつまたロープウェイは、特に混むことなく乗車。
みつまたも今年はゲレンデ一面真っ白です。まだいけそうですね。
ただ、午後ともなると雪が悪く、板が走りませんでした。
かぐらゴンドラは、そこそこ混んでいましたので、一人待ち用に並び、5~10分程度で乗車できました。
かぐらエリアも雪はたっぷりあるので、GWまでは問題なく滑走できそうです。
前日降った雪のおかげもあって、締まったいい感じの雪質でした。
ゲレンデはガラガラですが、第1高速は激混み!!10分くらいは並びます。

やっと高速リフトを降りて、第5ロマンスリフトへ向かいました。
・・・・激混みでした(泣)
低速&ペアという状況を考えると、半日券の私たちは「撤収」という
選択肢を選びました!
仕方なくテクニカルの上部まで架かっているペアリフトに乗車し、
テクニカルを滑りました。
3本のラインができていましたが、どれもバンク系のコブだった気がします。
一般スキーヤーやらスクールやら、ボーダーやらコブには人で混雑してました。

メインゲレンデは、日曜にしては空いてました。
お昼過ぎまでいましたが、斜面も大きく荒れることなく、快適でした。

ちなみにこれらの写真はXPERIAで撮影しました。
多少の補正をしていますが・・