印旛水系 中央排水路釣行7/21 リミットメイク!
ロッド:TAV-GP69CULP+J “Bait Finesse Special”
リール:KTF アルファスフィネス
ライン:フロロ6lb
ルアー:OSP ドライブクローラー ウォーターメロンペッパー スナッグレスネコ
もう、農薬の散布が行われているのでしょうか。
水質はいつも以上に悪いです。
泡はいつまでも残ったまま。
しかし、まずはヒントを得られましたので
インレット周辺の葦を丁寧に時間をかけて探ると
やっぱりいました。
ロッド:TAV-GP69CULP+J “Bait Finesse Special”
リール:KTF アルファスフィネス
ライン:フロロ6lb
ルアー:OSP ドライブクローラー ウォーターメロンペッパー スナッグレスネコ
こいつはついばんだ後にシェイクをやめずにいると
本気食いしてきました。
ようやくリズムがでてきましたよ。
スナッグレスネコもいい感じです。
しっかりとフッキングできて、根掛りは皆無。
魚のポジションが見えてきたので、
テキサスに変更。
やっぱり葦ドンで釣りたい。
ルアーとカラーをローテーションしていると
着水と同時にゴゴってきました。
ヘラクレスで思いっきりフッキング!
お、そこそこのサイズ。やっと30UPです![]()
ロッド:ヘラクレスブルーマイスター7
リール:メタMGDC7
ライン:フロロ14lb
ルアー:エバーグリーン キッカーバグ3.5 ブラック/レッドクロー
なかなかのグットコンディションでした。
やっぱり、キッカーバグ。自分にとってはこの日のキッカーサイズでした(笑)
今日は午前中で終了するので、戻りながらそれらしいポイントを
きょうのパターンで葦際から中層でシェクしていると。
やっぱり小さい。![]()
ロッド:TAV-GP69CULP+J “Bait Finesse Special”
リール:KTF アルファスフィネス
ライン:フロロ6lb
ルアー:OSP ドライブクローラー ウォーターメロンペッパー スナッグレスネコ
次はへら台下へキャスト。
同じようにスイミングで
ロッド:TAV-GP69CULP+J “Bait Finesse Special”
リール:KTF アルファスフィネス
ライン:フロロ6lb
ルアー:OSP ドライブクローラー ウォーターメロンペッパー スナッグレスネコ
ここでリミットメイク。久しぶりの釣果です。うれしい。![]()
ベイトフィネスのスキッピングもだいぶ慣れてきましたよ
最後に立ち木のオーバーハング下へ
スパーパッパーンってナイスキャスト
でゴン。
ロッド:TAV-GP69CULP+J “Bait Finesse Special”
リール:KTF アルファスフィネス
ライン:フロロ6lb
ルアー:OSP ドライブクローラー ウォーターメロンペッパー スナッグレスネコ
ここで事件が
ランディングしようと、ランディングネットを探してもどこにもない?
あー、さっきルアー回収してたときに、どうやら落水したらしい。
周辺をうろうろしましたが、見つからず。![]()
釣果はよかったのに、ランディングネットを落水させてしょんぼりな釣行となりました。
2012/7/21
天気:晴れ
気温:18-23℃
風向:北北東 3m/s
今日の釣果:6
今年の釣果:27
釣行の回数:15
iPhoneからの投稿
アメブロ友と釣行 7/15
みなさんこんには
記事がたまりすぎていて、困り果てているてしです。
とはいっても、今週は早めの夏休み中なので急いで記事を書いていこうと思います。
まぁ、夏休み中なので記事のネタも多いんですけどね(笑)
今回はブログを書き始めたことらコメントをいただいていた、アメブロ仲間のNさんと房総野池でフローター釣行してきました。
Nさんといえば・・・月間3桁のスーパーテクニシャン!!![]()
集合場所でかるく、挨拶をして現場へ![]()
案内していただいたのは結構有名な場所らしい
そんなに大きくないので数時間で一周できそうな場所です。
オカッパリも多く、有名なポイントのようですね。
Nさんとは二手に分かれて調査開始!
水位が下がったらしく、いい感じにオーバーハングがあります。
前回のフローターで苦戦した状況だったので
今回はロッド3本で勝負。
スピニングでスキッピングを入れていると、バイトあり!
キミですか![]()
Nさんが順調に釣れている様で少しあせり始めていると![]()
Nさん「ここつれますよ。もう3本つれましたけど、まだいると思うのでどうぞ」
ポイントを譲っていただきました。
そこは流れ込みがある、オーバーハングの中です
早速、ワッキーのノーシンカーをキャストしていると
反応が!
ちっさいけど釣れた!
初フィッシュで写真をとる準備をしていると、
バシャバシャ
・・・・・。まさかの写真なし・・・。
とりあえずカウントしておきます(笑)
そこに、Nさんのお友達がボートで登場。
コーヒーをいただきました。ありがとうございます。
みなさんで会話しながら釣行は楽しいですね。
Nさん「そこに沈み物があるんですよ。」
なるほど。
そこで、スモラバでボトムをちょんちょん。
N氏にヒット!40UP!
N氏の主友達にもヒット!40UP!
・・・・。コンコンって
きったー!
小さい。![]()
ロッド:TAV-GP69CULP+J “Bait Finesse Special”
リール:KTF アルファスフィネス
ライン:フロロ6lb
ルアー:ゲーリー ディトレーター ウォーターメロンペッパー
ハングオフの瞬間でした。
後で聞いたらN氏は二桁の釣果だったそうです。
ようやく、そこそこのアタリが!
ロッド:フェンウィック ENG-64LUS
リール:ダイワ カルディア 2004
ライン:フロロ4lb
ルアー:OSP ドライブクローラー ノーシンカー
初めてのフィールドでしたが、
規模がちょうどよく、フローターで遊べる場所でした。
前半はいろいろやっていて、なかなかリズムがつかめませんでいたが、また遊びに来たいですね。
Nさん、Nさんのお仲間さんどうもありがとうございました。
またよろしくお願いします。
天気:晴れ
気温:25-30℃
風向:やや強い
今日の釣果:2
今年の釣果:21
釣行の回数:14
iPhoneからの投稿














