印旛水系釣行 10/6
ご無沙汰しております。
てしです。
最近、いろんな方からメールなど頂いておりまして、近況報告を兼ねてブログを書きました。
まぁ、ゆっくりのんびりと復活しますね(笑)
最近はあまり、時間が取れなくて半日釣行を月に二回ほどしています。
場所は「中央排水路」です。
ここで、フローターで浮いてました。
二桁の釣果を出したこともありましたが、先日は秋バスに翻弄されました(笑)
最近はクランクで結果がでていたので巻き物系をマシンガンキャストするも無反応。
テキサス、ネコリグ、ノーシンカー…
異常なし(笑)
そこで、大きく場所を移動しました。
そこはシャローフラットでパラ葦のポイント。
そこにほぼ対岸からロングディスタンスで、グリフォンSR-Xをキャスト。
パラ葦の間をトレースしていると、バイトあり。
巻いてると、なかなかのサイズみたい。ジャンプされて見えた魚体は、デカイ。
すかさず、ロッドを水中へ。
最後の抵抗をなんといなして、無事にネットイン。
印旛水系初の40UPでした。
秋のバスを探すには、ランガンが必要ですね。いる場所に自分がいかないと(笑)
そういえば、このクランクはバーブレスフックです。管釣用に交換していたのですが、面倒なのでそのまま使用しですけど、全然バレませんね。
魚にも手にも優しそうです(笑)
今後のフック交換はバーブレスにしようかなぁ。
今週末は会社の行事で館山へ
車で行けるとなると…
念の為、フローター積んで行こうかなぁ(笑)
※コメントを受け付けないにしてましたね(^^;;
解除しときました。
皆さん、よろしくお願いします(笑)
iPhoneからの投稿
てしです。
最近、いろんな方からメールなど頂いておりまして、近況報告を兼ねてブログを書きました。
まぁ、ゆっくりのんびりと復活しますね(笑)
最近はあまり、時間が取れなくて半日釣行を月に二回ほどしています。
場所は「中央排水路」です。
ここで、フローターで浮いてました。
二桁の釣果を出したこともありましたが、先日は秋バスに翻弄されました(笑)
最近はクランクで結果がでていたので巻き物系をマシンガンキャストするも無反応。
テキサス、ネコリグ、ノーシンカー…
異常なし(笑)
そこで、大きく場所を移動しました。
そこはシャローフラットでパラ葦のポイント。
そこにほぼ対岸からロングディスタンスで、グリフォンSR-Xをキャスト。
パラ葦の間をトレースしていると、バイトあり。
巻いてると、なかなかのサイズみたい。ジャンプされて見えた魚体は、デカイ。
すかさず、ロッドを水中へ。
最後の抵抗をなんといなして、無事にネットイン。
印旛水系初の40UPでした。
秋のバスを探すには、ランガンが必要ですね。いる場所に自分がいかないと(笑)
そういえば、このクランクはバーブレスフックです。管釣用に交換していたのですが、面倒なのでそのまま使用しですけど、全然バレませんね。
魚にも手にも優しそうです(笑)
今後のフック交換はバーブレスにしようかなぁ。
今週末は会社の行事で館山へ
車で行けるとなると…
念の為、フローター積んで行こうかなぁ(笑)
※コメントを受け付けないにしてましたね(^^;;
解除しときました。
皆さん、よろしくお願いします(笑)
iPhoneからの投稿
お知らせ
いろいろとありまして
しばらくの間ブログを休止します。
釣りは続けます(笑)
こんなブログですが、
復活したら、また遊びに来てください。m(_ _)m
すぐに復活するかも知れません(笑)
iPhoneからの投稿
しばらくの間ブログを休止します。
釣りは続けます(笑)
こんなブログですが、
復活したら、また遊びに来てください。m(_ _)m
すぐに復活するかも知れません(笑)
iPhoneからの投稿
印旛水系釣行 7/28.29
こんばんは
9連休のリフレッシュ休暇が終わり、今日からまた優つな現実がはじまりました。
今だに夏休みボケのてしです。
早く週末にならないかなぁ(笑)
さて、久しぶりに印旛水系釣行です。
金曜日の夜のことです。
どこの野池で浮かぼうかと、ニヤニヤして妄想しているところに、電話がありました。
「師匠と大会にでれませんか?」
いつもお世話になっている、ビジ夫さんと師匠からのお誘い。
断る理由がありませんでした…
しかし、完全な準備不足でものの見事に完敗。
場所は花見川の中流でしょうか。
一度来たことはあるものの、釣れるイメージがもてませんでした。
取り敢えず、テキサスを準備しようとするが、シンカーストッパーがない。
ドラクロを探すと見当たらない。
ようやく見つけて、フックにセットしようとすると…
片腕もしくは両腕がない(笑)
もったい無くて捨てられなかった、使用済みのドラクロ…
そんなこんなで、最後までリズムに乗れずに終わりました…
2012/7/28
天気:晴れ
気温:27-32℃
風向:西南西 8m/s
今日の釣果:0
今年の釣果:38
釣行の回数:19
泣きながら帰った次の日
楽しかった連休の最終日です
このままでは終われない
嫁に頼んで、最後の夕マヅメに新川へ行きました
思ったよりも水質が悪くない
でも、魚からの反応がない
杭、インレット、ヘラ台まわりを
テキサス、スピナベ、ネコリグで攻めるもノーバイト
最後のポイントでようやく反応が
ネコリグでボトムをシェイクして
今度もボトムで
これはひったくるようなバイト
最後は少しだけサイズアップ
ロッド:ヘラクレスエアレギウス7
リール:KTF アルファスフィネス
ライン:フロロ8lb
ルアー:OSP ドライブクローラー ウォーターメロンペッパー スナッグレスネコ
サイズはいつものアベレージだったが、本当に嬉しかった…
まあ、今さらのリミットメイクでしたが…
そうそう、
ベイトフィネスロッドが入院しているので、エアレギウス7にKTF アルファスフィネスを載せてみました。
今までのスコーピオンXT+夢屋BFS+マイクロベアリングとの比較です。
ネコリグをなげてみたのですが、ピッチングもサイドキャストも全然やりやすい、スキッピングもバシバシ決まりました。
あらためて専用機の性能が分かりました。
2012/7/29
天気:晴れ
気温:27-33℃
風向:西南西 7m/s
今日の釣果:3
今年の釣果:41
釣行の回数:20
iPhoneからの投稿
9連休のリフレッシュ休暇が終わり、今日からまた優つな現実がはじまりました。
今だに夏休みボケのてしです。
早く週末にならないかなぁ(笑)
さて、久しぶりに印旛水系釣行です。
金曜日の夜のことです。
どこの野池で浮かぼうかと、ニヤニヤして妄想しているところに、電話がありました。
「師匠と大会にでれませんか?」
いつもお世話になっている、ビジ夫さんと師匠からのお誘い。
断る理由がありませんでした…
しかし、完全な準備不足でものの見事に完敗。
場所は花見川の中流でしょうか。
一度来たことはあるものの、釣れるイメージがもてませんでした。
取り敢えず、テキサスを準備しようとするが、シンカーストッパーがない。
ドラクロを探すと見当たらない。
ようやく見つけて、フックにセットしようとすると…
片腕もしくは両腕がない(笑)
もったい無くて捨てられなかった、使用済みのドラクロ…
そんなこんなで、最後までリズムに乗れずに終わりました…
2012/7/28
天気:晴れ
気温:27-32℃
風向:西南西 8m/s
今日の釣果:0
今年の釣果:38
釣行の回数:19
泣きながら帰った次の日
楽しかった連休の最終日です
このままでは終われない
嫁に頼んで、最後の夕マヅメに新川へ行きました
思ったよりも水質が悪くない
でも、魚からの反応がない
杭、インレット、ヘラ台まわりを
テキサス、スピナベ、ネコリグで攻めるもノーバイト
最後のポイントでようやく反応が
ネコリグでボトムをシェイクして
今度もボトムで
これはひったくるようなバイト
最後は少しだけサイズアップ
ロッド:ヘラクレスエアレギウス7
リール:KTF アルファスフィネス
ライン:フロロ8lb
ルアー:OSP ドライブクローラー ウォーターメロンペッパー スナッグレスネコ
サイズはいつものアベレージだったが、本当に嬉しかった…
まあ、今さらのリミットメイクでしたが…
そうそう、
ベイトフィネスロッドが入院しているので、エアレギウス7にKTF アルファスフィネスを載せてみました。
今までのスコーピオンXT+夢屋BFS+マイクロベアリングとの比較です。
ネコリグをなげてみたのですが、ピッチングもサイドキャストも全然やりやすい、スキッピングもバシバシ決まりました。
あらためて専用機の性能が分かりました。
2012/7/29
天気:晴れ
気温:27-33℃
風向:西南西 7m/s
今日の釣果:3
今年の釣果:41
釣行の回数:20
iPhoneからの投稿




