はじめまして。前回の記事で佐々木絵莉さんより、身に余るご紹介に与りました、HCAP渉外の塙孝哉(はなわたかや)と申します。東京大学理科二類所属の一年生です。
シュヴァイツアーと国境なき医師団に憧れを抱いて以来、医師を志しています。とにかく、「ひと」が好きです。「生きる」とは、どういうことか?「死ぬ」とは、どういうことか?「ひと」は「ひと」に、どこまで寄り添うことができるのか?・・・そんなことを、本気で考え続けていきたいと思っています。
新潟県立新潟高等学校出身。高校時代は、空手道部(部長)や書道部、合唱部(学生指揮者)と、部活動や行事に全力で取り組んでおりました。
HCAPを志望した理由は、教室にあったチラシを見て、「本気で議論しあえる仲間に会える!」と直感したからです。尊敬する先輩方の歩まれた道を、素晴らしい同期に恵まれ、多くの方々に支えられて、活動できる幸せ!初めての記事を緊張して書きながら、いまあらためて噛みしめております。(この記事をご覧になっている方々へ、この場をお借りして深く感謝申し上げます。)
さて、次回の自己紹介は、頼れる我らが副代表、山本紘子さんです。その英語力は言わずもがな、冷静な分析と周囲へのさりげない気遣いが、HCAP6期を支えています。本当は彼女の素晴らしさを逐一お伝えしたいところなのですが、この余白はそれを書くには狭すぎます。次回の記事が楽しみです。
それでは皆様、どうぞ素敵な三連休をお過ごしください。
HCAP6期 渉外 塙孝哉