一年の終わりに・・・ | HCAP東京大学運営委員会(HCAP Tokyo)

HCAP東京大学運営委員会(HCAP Tokyo)

HCAP東京大学運営委員会の現役メンバーが更新する公式ブログです。

 今年も残すところあと2日となりましたね。みなさん一年を締めくくる準備は進んでますか?大掃除はお済ですか?僕はと言えば、掃除も終わり、無事2010年に突入する準備を整えました。

 思い起こせば、去年の今頃は東大入試に向け勉強する毎日でした。「来年は自分の好きなことをやってすごすんだ」という思いで、それだけを楽しみにひたすら勉強してました。
あれから一年。今年僕は何をしていたのでしょうか。
「勉強」
あれ。去年と同じですね。いい意味でも悪い意味でも。

 悪い意味とは、ズバリ大学のレポートですね。書かないと進級できません。書くことは義務です。もちろんレポートを書いていると、自分の知識を増やすことができ、知的好奇心が多少満たされるという見方もありますが。

 いい意味とは、英語の勉強です。もちろん去年の今頃もしてました。しかしそれは東大入試に受かるための勉強であり、必ずしもコミュニケーションの手段としての英語ではありませんでした。
今取り組んでいるのは、将来のための勉強です。目的がよりポジティブになることにより、ヤル気も向上し、習熟度も抜群に高いものとなります。一年前に英語を使って何もできなかった僕が少なくともコミュニケーションをとることができるレベルに達しました。
 その意味でもHCAPに入った意義はとても大きいものであったと感じています。レベルの高い友達に囲まれることで触発され、自分を成長させたいという気持ちを起こさせることができたからです。

 2010年もまた成長できる1年になればいいと、そのように考えています。
 みなさんもぜひ、良い一年にしてください。

 それでは良いお年を!!!

HCAP4期 山口 翔平