歌舞伎座 鳳凰祭四月大歌舞伎 | ❇徒然なるままに東へ西へ❇

❇徒然なるままに東へ西へ❇

趣味の観劇と野球観戦と日常のことをブログに綴りたいとおもいます。
観劇(歌舞伎、劇団四季、OSK日本歌劇団、ミュージカル)
野球観戦(広島カープ)♡♡♡
そして、CNBLUEが大好き♡♡♡♡♡

東京にきています。


歌舞伎座の鳳凰祭四月大歌舞伎  昼の部

新·陰陽師  滝夜叉姫

初日に続き  二度目です。


お天気がよくて 初夏のような陽射しで

気持ちいい一日でした。


『新·陰陽師  滝夜叉姫』

初日に観たときよりずっとずっと
進化して、迫力も増していておもしろかった。

いろいろな歌舞伎作品の演出が
取り入れられているので、二度目みると

これは『ワンピース』の時、
あれは『葛の葉』の時の障子とかって、
次々思い出されてきて 楽しかったです。

演出もところどころ、かわっているのか
大詰の蘇った平将門と安倍晴明がワイヤーを
つけて、フライングして戦うところとか
フライングは巳之助さんの将門だけで
隼人くんの晴明のフライングは
なくなってて残念でした。

でもワイヤーが絡まったりしたら危険だから
仕方ありません。

隼人くんの宙乗りは、来月明治座の千穐楽
までお預けということで 
楽しみにまちましょう。



いつもは月イチと決めている東京での観劇
ですが、今月は2回いってしまいました。


友人と歌舞伎をみて、おしゃぺりして
ランチして、終演後はパフェ食べて
舞台写真も買って、とても楽しかった飛び出すハート

東京もう少し近かったらいいのにね。
交通費がかかりすぎです。