モンシロチョウ 2011年初撮り | 私家版里山図鑑

私家版里山図鑑

おもに、宮崎県南部平野部の里山に生息する生き物・・・昆虫・鳥などの図鑑を目指しています。

モンシロチョウ 2011年初撮り 鱗翅目シロチョウ科

昨日(2月24日)の宮崎市の最高気温は、18.4度でした。
さすがに18度にもなれば、チョウやその他の虫たちも活動を開始しますね。
24日はこのモンシロチョウを始め、他にもチョウを見ることができました。(順次登場予定です)

今年モンシロチョウを始めて見たのは、2月18日でした。
走行中の自動車から、ヒラヒラと舞う姿を見かけました。
慌てて路肩に車を停め、カメラを持って追いかけましたが、残念ながら写真に収めることはできませんでした。

そして暖かくなった、今日です。
朝の一仕事を終え、心を躍らせていつものフィールドに出かけました。
そこでようやく、撮影することができたのです。
翅の痛みもなくきれいな個体で、越冬した個体ではないように思われます。

宮崎では成虫で越冬するチョウが多く、1月や2月の初めのきわめて寒い時期でもいろんなチョウに出会えます。
でも私にとって、モンシロチョウはそれらのチョウとは違い、特別な存在です。
なぜなら、モンシロチョウを撮影できたら、本格的な春がやってくる・・・その日から春が始まる・・・そう思ってしまう私がいるのです。

今までのモンシロチョウの記事はここ。
2009年10月28日「モンシロチョウ」
2010年2月28日「モンシロチョウ 2010年初撮り」
2010年3月11日「モンシロチョウ 春型♀」
2010年3月12日「モンシロチョウ 春型♂」

私家版里山図鑑
撮影日 2011/2/24 撮影場所 宮崎県宮崎市

私家版里山図鑑
撮影日 2011/2/24 撮影場所 宮崎県宮崎市

私家版里山図鑑
撮影日 2011/2/24 撮影場所 宮崎県宮崎市

私家版里山図鑑
撮影日 2011/2/24 撮影場所 宮崎県宮崎市
【写真をクリックすると大きくなります】

ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村

過去の記事を見るには、下のバナーをクリックしてください。
私家版里山図鑑 

私家版里山図鑑