ニホンミツバチ 梅の花で吸蜜 | 私家版里山図鑑

私家版里山図鑑

おもに、宮崎県南部平野部の里山に生息する生き物・・・昆虫・鳥などの図鑑を目指しています。

ニホンミツバチ 梅の花で吸蜜 ハチ目ミツバチ科

ようやくニホンミツバチに出会うことができました。
2011年2月11日、初見、そして初撮りです。

出会ったところは、いつものフィールドから500mほど離れた梅園です。
ここの梅は、まだ5分咲きと言ったところでしょうか。
昨年は1月22日頃には5分咲きでしたから、それからすると3週間ほど花の咲き方が遅くなっています。

なので、梅園で見つけた昆虫は、このニホンミツバチセイヨウミツバチくらい。
チョウはもちろんのこと、ハナアブのたぐいさえ皆無でした。

それでもニホンミツバチは両足に花粉団子を付け、一生懸命花蜜を集めていました。
ニホンミツバチが減少しているとの報道を、よく目にします。
事実、宮崎県のレッドデータブックでは準絶滅危惧種に指定され、また群馬県では絶滅危惧Ⅱ類に指定されています。

ニホンミツバチには十二分に花蜜を集めて、仲間をたくさん増やして欲しい、花たちの受粉を助けて美しい里山にして欲しい、そう思います。

今までのニホンミツバチの記事はここ。
2010年1月30日「ニホンミツバチ」

私家版里山図鑑
撮影日 2011/2/11 撮影場所 宮崎県宮崎市

私家版里山図鑑
撮影日 2011/2/11 撮影場所 宮崎県宮崎市

私家版里山図鑑
撮影日 2011/2/11 撮影場所 宮崎県宮崎市

私家版里山図鑑
撮影日 2011/2/11 撮影場所 宮崎県宮崎市

私家版里山図鑑
撮影日 2011/2/11 撮影場所 宮崎県宮崎市

$私家版里山図鑑
撮影日 2011/2/11 撮影場所 宮崎県宮崎市
【写真をクリックすると大きくなります】

ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村

過去の記事を見るには、下のバナーをクリックしてください。
私家版里山図鑑 

私家版里山図鑑