便利な電動チョッパー | 本日も、介護!節約!ダイエット!

本日も、介護!節約!ダイエット!

【介護・節約・ダイエット】
生活の軸となってるこれらを中心に日々の思いを綴っています。
要介護4の父親を在宅介護中。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

5月31日は世界禁煙デー

Q.止めづらくて困ってることある?
A.お菓子かな。
  食べるタイミングとしては…、いつも晩御飯を食べて洗い物を済ますでしょ、それから明日の父親の朝食用におかずをフードプロセッサーにかけてペース状にして、いつもの器に入れてラップをかける。そして冷蔵庫へ。
  そして後片付け。
  そうそう、フードプロセッサーというかチョッパーかな、まぁどっちでも良いか。
  以前はね、手動式のチョッパー、ぶんぶんチョッパーを使ってた。
  まぁこれはこれで良いんだけど、おかずだけじゃなくてご飯もペースト状にしないといけなくなってね。
  なんだかねぇ、だんだん飲み込む力が弱くなって来たのかな。
  ご飯が上手く飲み込めなくなってね。
  普通だと咳き込むはずなんだけど、それが無くて、苦しそうにしてるので、背中を何度も叩いて吐き出させた。
  そういう事が何度か有ってね、それで諦めてご飯もペースト状にする事にした。
  ただ、喉に引っかからない様にホントに細かく刻まないといけないので、おかずもご飯もどちらも時間が掛かる。
  そこで電動のチョッパーに変えたんだよな。
  そうそうぶんぶんチョッパーはね、下の透明の樹脂製の容器が曇ってくるんだよ。私の様に日に何度も使う人はそう多くは無いと思うんだけど、たぶん私は使い過ぎなんだろうね。
  おかずが高速で回転してるから、細かい傷が付くんだと思う。
  電動のチョッパーはね、そこはガラス容器になってるのでキズは付かない。
  何より楽で良いよ。それに結構な時短になるからね。
  ご飯とおかずとで、それぞれ1分半くらいで完了する。
  まぁガラスなんでね、洗う時とかに多少気を使わないといけないけどね。
  私の様に毎食じゃ無く、たまに料理の下ごしらえに使う程度なら、手動のぶんぶんチョッパーで十分だとは思うけれどね。
  で、すっかりチョッパーの話になったけど、明日の朝の介護食の準備が済んだら、夜の食事系ルーティーンは終了。
  次はお風呂に入る時間。
  あぁ、夜のルーティーンは他に細々といろいろ有るんだけど、ここでは省略ね。
  お風呂から上がったら、ここで冒頭のお菓子の話につながる。
  お風呂上がりにいつも炭酸ジュースを飲む。
  私はお酒が飲めないんでね。
  その時にお菓子を食べるのが日課になってる。
  もちろん!ダイエットを継続中なので量は加減してるつもりなんだけど、なんだかね、ストレスの多い生活なので、つい食べ過ぎてしまうんだよな。
  ここの制御が難しくてね。
  ただ、この数日、その夜のお菓子を一切やめてみた。
  近頃またパンツのベルトがいつもの穴だと苦しくなって来たんで、意を決する事にした訳。
  変化の幅が小さい内に、元に戻すのがポイントだと思ってる。
  度を越すと、もういいや、となりかねないからね。
  なので、お菓子をやめて炭酸ジュースだけにしてみたんだけど、うん、結構我慢できるみたい。
  まだまだ体型に変化は出ていないけれど、まぁしばらくは続けられそうかな。
  タバコに関してはね、結構簡単にやめられて、それ以来吸っていない。
  これは凄く良かったと思う。
  自分の健康に気を使う様になったから、風邪をほとんどひかなくなった。
  お金も節約出来るからね。
  やっぱりね、自分で吸ってる時はなかなか気が付かなかったんだけど、煙に対する不快感って結構大きいよね。
  歩きタバコとか、自転車に乗りながらとか、そういう人がいると、大きく避ける様になったもんな。
  吸ってる人には悪いけれど、百害あって一利なしというのが、やめてから分かった。  
  ホント、若い内にやめられて良かったよ。
  まぁね、美味しい物、気持ちの良い事というのは往々にして体に悪いもんだからね。
  理解していても、それを断つのがなかなかに難しい事なのは当然と言えば当然なんだけどね。

炭酸水ダイエット463日目

  今朝のウォーキングは50分。

  夜は少し足を伸ばして自転車で大きな業務スーパーへ。

  まぁたまに大きなところに行くと、普段見かけない物が売ってるから楽しいよね。

  そうそう、いつも行っている所は最近ひよこ豆の缶詰が売っていなくてね。

  これってロシアの問題が関わってるのかと思ってたんだけど、今日行った所には普通に売ってたね。

  いつもは一缶しか買わないんだけど、二缶買ったよ。

   私は結構ひよこ豆を使うので、 近所のお店で復活しないのなら、もっと多めに買っておく必要が有るかもなぁ。

  他はいつもと同じ買い物をした。

  炭酸水を多めに買うのでカートを使ってだんだけど、自転車置き場がね、ちょっと後ろに傾斜しててね、カートから手を離すと車道の方に動いていくんだよ。

  だからね、荷物を自転車の後ろカゴに載せ替えた後、カゴカバーをかけようとしたりする時には、足でカートを押さえておかないといけない。

  これがね、ちょっと不便だなぁって。


  筋トレ  

  腹筋ローラー : 10往復 2セット

  腕立て伏せ : 10回 2セット

  スクワット : 10回 3セット

  立ち腹筋各種 1セットづつ


本日のウォーキング

距離 5.2km 8878歩

(iPhone調べ)