ヘルシー食材レシピ | 本日も、介護!節約!ダイエット!

本日も、介護!節約!ダイエット!

【介護・節約・ダイエット】
生活の軸となってるこれらを中心に日々の思いを綴っています。
要介護4の父親を在宅介護中。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

5月29日はこんにゃくの日

Q.よく食べるヘルシー食材ある?
A.こんにゃくはよく食べるよ。
  昨日はサラダ蒟蒻とわかめと山菜の水煮、それから玉ねぎの薄切りを混ぜて、からし酢味噌で和える。後少しのすし酢とレモン果汁。
  暑くなってきたからね、酢の物は食べやすい。
  ただ私、きゅうりが全く食べられないからね。
  おそらく世間一般では酢の物に必須のきゅうりは、うちの食卓には並ばない。

  蒟蒻はお安いし、かさ増しには良いと思う。

  カロリーも気にしなくて良いしね。

  いつも行く業務スーパーには沢山の種類が売っている。

  うちはその中で数種類を常備してる。 

  まずはオーソドックスな辛子入りの板蒟蒻。

  使う時は削ぎ切りする事が多いかな。

  短い辺を半分に切って、出来た細長い蒟蒻を更に半分にスライスする。

  そこから削ぎ切り。

  これを甘辛く炒めたら、もう一品簡単に増やせる。

  一緒に炒めるのはカットいんげんとか、ちくわとか、ぶなしめじも良いかな。

  つき蒟蒻はきんぴらによく使うね。

  もうこれは手間なし簡単。洗うだけだからね。

  ねじり蒟蒻。これは糸蒟蒻を束ねて捻った様なつくりになってる。長さはだいたい2.5センチくらいかな。

  これは味が染みやすい様なので、煮物によく使ってる。

  糸蒟蒻はあまり使わないんだけど、昨日、切り干し大根を煮るときに一緒に入れたね。

  そしてこの時期、暑くなり出した時期には、さしみ蒟蒻とサラダ蒟蒻が入荷するんだけど、私としては夏場だけじゃ無く年中置いて欲しいな。

  サラダ蒟蒻は白色で癖がないので使いやすい。

  さしみ蒟蒻はあおさ粉が入ってるので緑色をしてる。

  これもサッと洗ってそのまま味付けして食べるのが良いのかな。

  私は普通にきんぴらとかに使ってる。

  他にもいろいろな種類が売っているんだけど、うちで使うのはこんなもんかな。

  以前は味付きの玉蒟蒻が売っていてよく買ってたんだけど、今売っているのは正に業務用の大量に入った物。

  流石に家庭用としては使いづらいので買ってないね。

  さて、他にヘルシーな食材というと何があるかな。

  例えば発芽玄米はどうかな。

  これも業務スーパーで買ってる。

  いつもお米を炊く時は五合なんだけど、白米四合に発芽玄米一合の割合にしている。

  これはもう何年も前からだね。

  これくらいの割合だと食べても白米とそう変わらない。

  いや、わたしが慣れてるだけかな?

  白米しか食べてない人には違和感が有るかも。

  今から始める人にはそれくらいの割合が良いと思う。

  こんなもんかな?

  きな粉の事も書いておく?

  ここでは何度も書いているけれど、牛乳にたっぷり混ぜて飲む。

  きな粉にココア少々、青汁パウダーは一回分。

  牛乳を入れシェイカーでよく混ぜる。

  一晩置いてから飲んだ方が良いかな。

  小松菜のきな粉和えは最近よくつくるね。

  砂糖とだし醤油で甘辛く味付けして、きな粉をたっぷり入れて和える。

  これはねぇ、味付けが簡単で失敗しにくいからオススメだね。

 小松菜と一緒にカットいんげんと、人参の千切りは彩りの為に欲しいな。

  後は薄揚げも有ると良い。

  野菜は火を通すと水が出るのでしっかり絞るのを忘れずに。

  私は小松菜やもやしを食べる時は茹でない。

  水を入れずにお鍋に入れて蓋をして火を通す。    

  野菜から出る水分で十分なんだよな。

  小松菜は刻んでから火を通す方が良いね。

  さて、こんなもんで良いかな。

  豆腐もよく食べるんだけど、また別の機会に書こう。


炭酸水ダイエット461日目

  今朝のウォーキングは30分。

  早々に切り上げて帰宅。

  さっさとブログを書き終えて、自転車に乗って動画を撮影しようと思ってたんだけど、思いの外時間が掛かってしまった。

  結局、撮影には出掛けなかった。

  近頃はホントにブログの更新が遅くなったな。

  次の日の昼というのが普通になってしまった。

  これ以上遅くならない様にしないと、もう一日、日を跨ぐ事になりかねない。

  一応、記念日をテーマにして書いてるからね。

  日がズレ過ぎるのはよろしくない。


  相変わらず筋肉痛。

  腹筋ローラーが前にあまり伸ばせない。


  筋トレ  

  腹筋ローラー : 10往復 2セット

  腕立て伏せ : 10回 2セット

  スクワット : 10回 3セット

  立ち腹筋各種 1セットづつ


本日のウォーキング

距離 3.7km 6401歩

(iPhone調べ)