「 思ってたのと違う 」
・・・これを認め、発信するのは怖いことだったのだけど・・・
メンタルコーチングの師匠の下を卒業した
2019年3月4月
地元で
「感情コントロール講座
~ネガティブな自分に振り回されなくなる方法~」を
開催し始め
たしかな手ごたえを感じていたころ。
しかし同時に私は「 モヤモヤしていました 」
それは私が1年半かけて学んだ
メンタルコーチングは
心に特化していてカウンセリング要素が強く
コーチングスキル自体は
あまり伸びていないように感じたからです。
ん・・?
私がなりたかったのは
カウンセラーじゃなくて
(目標達成の)コーチだよ?
/
だけどコーチングスキルは伸びてないよー
\
コーチとして活動を始めた初期のころ
価値ある1時間セッションを
提供できる自信がなかったから
「その日、1日を充実させて
朝からゴキゲンな人を増やす」という
テーマ限定で
1回10分間の早起きコーチングを
提供していた私と比較して
これだけコーチングスキルが進化した!!って
胸を張って言えるほどのものを
頭の中に構築できていない
・
・
正直、そう感じました。
その私にまた新しい出会いが訪れます。
12につづく
【私のコーチ起業ストーリーシリーズ】
コーチになるまで~私のコーチ起業ストーリー1
コーチになるまで『金持ち父さん貧乏父さん』~私のコーチ起業ストーリー2
コーチになるまで結婚~私のコーチ起業ストーリー3
コーチになるまで結婚から出産~私のコーチ起業ストーリー4
コーチになるまで『ゼロ起業』との出会い~私のコーチ起業ストーリー5
銀座コーチングスクールから早起きコーチになるまで~私のコーチ起業ストーリー6
早起きコーチの「 挫折 」~私のコーチ起業ストーリー7
早起きコーチの「 停止 」~私のコーチ起業ストーリー8
2017年から2019年3月まではインプット期!~私のコーチ起業ストーリー9
2019年3月からはアウトプット期!~私のコーチ起業ストーリー10
「 思ってたのと違う 」~私のコーチ起業ストーリー11
教えないコーチに恋する~私のコーチ起業ストーリー12