終盤に捕まえる | 嗚呼 ソフトバンクホークス

嗚呼 ソフトバンクホークス

九州に本拠を置く唯一のプロ野球チーム・ソフトバンクホークスの試合結果を語る場。


6月11日(火)ヤクルト1回戦(福岡D)、4-2で勝ち。対戦成績1勝0敗。6回までは敗色濃厚だったが7回に捕まえて一気に逆転、有原の我慢が実を結んだ。ただ、野選と3イニング連続併殺はいただけない。

ヤクルトの先発吉村はストレートが手元で伸びているのか、差し込まれる打者が多かった。日ごろ対戦のない交流戦ならではのものだが、ズシンと来る重さが感じられた。

4回の2失点は、中村の野選(記録は安打)が痛かった。1点を惜しんで2点を献上してしまった。このところベテランらしい判断ができなくなっている。バッティングでも5回、結果を欲しがって外角の落ちるボールに手を出した。難しいボールを初球から打ちに行くというのは、昔の中村ならあり得ない。

だた7回は同点になったところで打席が回り、楽な場面で良いヒットが出た。今季は常時出場ではないので好守でコンディション維持が難しい。が、柳田の穴は経験と実績からして、栗原とこの男が埋めないといけない。

広瀬は1軍に12試合出て5安打。そろそろ下で鍛え直す時期に来ている。しかし2塁手不足で落とすに落とせない。明日も相手先発が左腕だからスタメンだろうが、打った後に下半身が崩れるのが良くない。上体だけで振り回し、バットが遠回りに出てきている。センター返しに徹しないと、野村勇のように穴だらけの打者になる危険がある。

 

周東は初回の盗塁失敗が痛かった。打ち急ぎが目立つ。悪球に手を出し好球を見送っている。明日は佐藤がスタメンだろう。


宜しければ、クリックお願いします。

にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ

にほんブログ村