[ハワイ] 買い換えがきかないもの | 婆様のハワイ日記

婆様のハワイ日記

ハワイの片隅で生きるアメリカ人爺夫と日本人婆妻の老夫婦デコボコ日記です。

アロハ




昨日までの晴天とはうってかわって、

雲り空のハワイ。風も強い。

冷蔵庫が壊れた。

今注文したとしても、

届くのは2月。

さすがハワイだな~

やっぱりなぁ~と、一人感心する(笑)

もう、怒る力もない(笑)

冷蔵庫がない、、、

ボケかかった頭を振り絞って考えたのは、

大きなクーラーボックス。

でも常備、氷がいる。

氷を買ってくるのも面倒だし、重い。

長期戦になるし、お金もかかる。

そうだ、小さい冷蔵庫を買えばいい。

とりあえず部屋に置いとけば、

最低限入れられる。

しかし....何でもむやみにデカイこの国。

小さい冷蔵庫などあるんだろうか、、

早速爺がネットで調べる。

おぉ、どうもホームセンターに売ってるらしい。

値段も100ドル台。

パートの婆をアラモアナで下ろし、

その足でそこに向かい、

残ってた一台をゲットしてきたのがこれ。


とりあえず、

これでしばらく何とか凌ごう(笑)

出費は痛かったが、

ないよりまし。






今日は爺の細胞の結果がわかる日。

予約の時間に病院へ2人で行き、

その後、アラモアナでパートがある婆を、

下ろす予定。

この結果を元に、

どんな手術を、いつするのかを決める...

散々待った....

病気発生後、

2ヶ月以上管とおしっこ袋を付けてきた爺。

行動も制限され、運動だって出来ない。

今日全てが良い方向にいきますように、、

冷蔵庫は壊れたら買えるけど、

この世には買い換えがきかない、

大事なものが、ある。




そうだよね、、、

と、窓の外に向かって一人呟いてみる、、

が、ダイヤモンドヘッドは、今朝もまた、

何にも言わず、

ただ黙って佇んでいるだけ...

続く。

(今朝のワイキキ)
(ダイヤモンドヘッド)