[ハワイ] 絶句した検査結果 | 婆様のハワイ日記

婆様のハワイ日記

ハワイの片隅で生きるアメリカ人爺夫と日本人婆妻の老夫婦デコボコ日記です。

アロハ




あなたはガンです。

ドクターは爺の顔を見てはっきり言った。



突然おしっこが出なくなり、

激しい痛みで病院へ走った2ヶ月前。

あの日から、ずっと管を付け、

おしっこ袋をぶら下げてきた爺。

その間にまさかの感染症で40度の熱、

もう立ち上がれず車椅子で911、

エマージェンシーに運ばれた70代。

アメリカの高額医療。

手術しても、

通常はその日に帰らされる、この国。

病院に2泊したと言うと、

みんなに、

えぇー!??まじで.....大丈夫なの!!??

って超驚かれるほど、

状況的にも金銭的にも大変なこと...,になる。

1ヶ月待ってMRI,

その結果もガンの疑い全く無し。

それでもまた細胞の検査。

年が明ける。

やっと結果がわかる.....

そんなことが走馬灯のように思い出された。



きっと大丈夫だから、と、

待合室で待っていようとすると、

ドクターは奥さんもどうぞ、、

と、言う。

それでも何の心配もしてなかった。

早く手術して、とっとと治してくれ!

と、思っていた。

大きなパソコンの画面を見ながら、

色々説明した後、

ドクターははっきり爺の顔を見て言った。

あなたは、ガンです。

これは英語でもはっきりわかった。

2人で固まり、絶句する....



それからの細かい説明で、

ようやく初期であることがわかり、

とりあえず胸を撫で下ろす....

英語って結論を先ず言う。

それからその説明が続く。

日本語だと、先に色々説明をしてくれ、

状況がわかった上での、

最後に結論を言ってくれる。

この違いをまざまざと感じる。

ドクターは冷静に、

3つの選択肢を上げ、

どれにするか、それぞれのリスク等も、

細かく説明してくれた。

爺は、切らない方法の手術を選択、






手術日は22日。

その前にまたホームドクターに予約し、

麻酔が出来る身体か、

チェックをしろと言う。

そんなことここでやってくれればいいじゃん、

と、思うけど、

何もかも専門に別れているこの国。

あっちに行ってこっちを予約して、

もう本当に面倒でキレそうになるけど、

いちいちキレていたら身が持たない。

もうわかってるじゃん、、

ここは日本じゃないんだから...

と、何回も何回も、

老いた我が身に言い聞かせる。


いよいよ手術が決まった。

ガンだったけど.......初期で良かった、、


きっと大丈夫だよね?

って窓の外に向かって一人呟いてみる、、

が、ダイヤモンドヘッドは、今朝もまた、

何にも言わず、

ただ黙って佇んでいるだけ...

続く。

(今朝のワイキキ)
(ダイヤモンドヘッド)