ハワイ在住者のマスク着用率と、アメリカのその平均の差&ケーキも美味しいシーフードレストラン♪ | さゆり in Hawaii

さゆり in Hawaii

「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催、さゆりロバーツのブログです。ハワイ在住ガイドが見たハワイとは!?

 
 
 
皆様、アロ~~ハニコニコ
お元気ですか?
 
本日も、いつもの貿易風とは逆の、
西寄りの風が吹きつけたホノルルですが、
 
その風がなぜか、とても涼しいので、
なんとも不思議な感じでした。
大抵、貿易風とは逆の風が吹くと、
蒸し暑くなることが多いのであせる
 
 
さてさて、
秋と言えば、何を食べたくなりますか?
 
日本では、秋が旬の食べ物がワンサカあって、
一つに絞るのも、難しいと思いますが、
 
ガイドさゆりは個人的に、
秋と言えば、ケーキ爆  笑
ケーキと温かい紅茶の組み合わせです。
 
日本にいた時に、
そうしていた名残からだと思いますが汗
 
ちなみに、我が実家のある茨城県南部には、
ケーキ屋さんやベーカリーがたくさんあって、
どこも本当に美味しくて参ってしまいますあせる
 
ハワイにも、ケーキ屋さんはいくつかありますが、
個人的にケーキと言えば、
あの、シーフード・レストランのケーキが大好きです。
 
 
そのレストランには、
魚屋さんもくっついています。
 
 
はい、ニコスです音譜
 
 
建物も立派になって…おねがい
 
2階部分も、別の形のレストランとなっています。
その名も、ニコス・アップステアーズ(Upstairs)。
Upstairs、上の階、そのまんまの名前です爆  笑
今のところ、まだコロナでクローズ中。
 
ニコスは、ホノルル港の38番埠頭にあって、
ちょうど、イヴィレイのコストコからも近い所です。
 
そして、
料理に使うシーフードは、
冷凍ものは一切使わないそう。
 
なので、
ポケの新鮮さが、ここはものすごいびっくり
 
 
拡大っ!
 
 
ご飯の上に、このポケを乗せたポケ丼(ポケボウル)も作ってもらえます。
もう最高音譜
文句なしのポケ丼。
 
こんなに新鮮な魚に囲まれながら、
目指したのはケーキというキョロキョロ汗
 
そんなわけで、
しっかり買ってきました。
 
 
左上から時計回りに、
レモンバー、チョコレートケーキ、
アップルバー、バナナ・クリームパイ。
下の二つは、まったく瓜二つ笑い泣き
 
このチョコレートケーキは、
一度食べると、忘れられない美味しさ。
 
ここのアップルパイが、
ギッチリとアップルが詰まった、
高さのあるパイで、
一番リピートしているのですが、
 
今回は売り切れてしまったようあせる
 
代わりに勧められたアップルバーは、
ほぼアップルパイと同じ感じだったので、
結果オーライです爆  笑
 
と、ケーキをしっかり買ったところで、
ここから、新鮮なシーフードを買わずに出られるのかどうか…
 
それはやっぱり無理でしたあせる
ランチタイムも近かったので…
 
 
フィッシュ&チップスと、
フライド・アヒ・ベリーを買って帰りました。
 
アヒはマグロ、ベリーはお腹の部分。
脂がノリノリの、トロの部分です。
それを、サッと揚げて、
醤油ベースのフレッシュトマトサルサが乗っているのが、
アヒ・ベリー。
これも大好きな料理です。
 
 
サーモンのポケも、プリップリ。
 
ニコスのある場所には、
トロリーストップもあるので、
ワイキキから、観光客の方も行きやすいお店です。
 
トロリーについては、11月以降、
ルートや本数など変更があるかもしれませんので、
もし、ニコスに行かれたい場合は、
トロリーの運行状況を事前にお調べくださいませ。
ウーバーや、レンタカーでもいいですね。
 
さて、本日のハワイの状況は、
新規感染者数については77名、
オアフ島60名、ハワイ島8名、マウイ郡3名、
州外で確認6名でした。
 
ワイキキでマスクをしない方々が大勢いらっしゃるとのことで、
ホノルル市長自ら、
ワイキキでマスクを配られたようです。
 
ハワイでのマスク着用率は、
ハワイ在住者はおよそ76%。
アメリカの平均が49%とのことなので、
ハワイはかなり、その率が高くなっています。
 
それにしても、49%という数字にはビックリですあせる
 
マスクも、オシャレなものがたくさん出てきましたので、
ファッションの一部として、
マスクをすること自体を楽しめたらいいですね音譜
 
今週末も、
ウイルスに捕まらず、元気にお過ごしくださいませニコニコ
 
 
ブログ更新への励みになります、クリック/タップ、お願いいたしますおじぎ