業務用のお店が面白すぎる!&さ、寒い…&新店舗がアラモアナセンターに明日オープン♪ | さゆり in Hawaii

さゆり in Hawaii

「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催、さゆりロバーツのブログです。ハワイ在住ガイドが見たハワイとは!?

 
 
皆様、アロ~ハニコニコ
お元気ですか?
 
昨夜、突然の土砂降り。
そして、今朝は、
久しぶりにピカーッと晴れました爆  笑晴れ
 
風向きは、いつもの貿易風とは反対の、
西寄りの風で、まだ湿気は多いものの、
太陽が照らすだけで、
気分が上がります音譜
 
夕方にはまた、厚い雲に覆われていますが汗
 

風がどんどん冷たくなり、
室内の温度もグングン下がりました。
 
そのため、なんと、
只今、フリースのジャケットを着ています爆  笑
この寒さに、我がお子達と共に、
テンション上がってます笑い泣き
 
天気予報のアプリでは、
外の温度は23度となっていますが、
冷たい風に当たっていると、
体感温度は、20度かそれ以下かもあせる
 
 
さてさて、少し前に、
アラモアナセンターで多くのお店が閉店してしまう中、
フードコートに新規出店するお店があることをお伝えしました。
 
もう一つ、
アラモアナセンターで工事を行っていたレストランが、
ついに、オープンの日を迎えるそうです音譜
 
イタリアン・レストランの、オリーブ・ガーデンニコニコ
 
ババ・ガンプというアメリカンレストランがクローズし、
その場所の改装工事が今年初め頃に始まりましたが、
その後、すぐにコロナで外出制限発令汗
 
そんな中でも、
少~しずつ、工事は進んでいるようでした。
 
明日、10月29日(木)午後5時にオープンとのことで、
アラモアナも活気が戻るといいですねニコニコ
 
ハワイの本日の状況は、
新規感染者数については62名、
オアフ島40名、ハワイ島5名、マウイ島2名、ラナイ島7名、
カウアイ島1名、州外で確認6名でした。
 
少し前に3桁の新規感染者数があったオアフ島は、
ここのところ、かなり頑張っていますグッド!
 
日本からの観光客の方々がハワイに入られる頃には、
さらに少なくなっているといいですね。
我が家も、感染しないように最大限頑張ります!
 
さて、
前回のブログでチラッとお見せした、こちらの写真。
 
 
空港近くにある「シェフ・ゾーン」という会員制のお店で、
レストランに関する物や食材を扱っています。
 
会員制とはいえ、会員費は無料という、
なんともありがたいお店で、
見慣れた調味料などが、
業務用サイズでズラッと並んでいるのは、
なかなか圧巻あせる
 
 
なんと、日本からの輸入品がたくさんありました。
 
一方で、
手軽なサイズで、ハワイの味を楽しめるものもあって…
 
 
これこれ!ハワイアン・スタイル・カレーの素爆  笑
 
ゴッツゴツに大きく切った野菜と、
色が薄めの独特なカレー。
 
他にも、ハワイアン・アイスティーの素や、
ココナッツ・プディング(ハウピア)、
お肉の味付けに使うソースなどなど、
 
こういったハワイの食を楽しめるものは、
日本の方にもぜひ試してほしいです照れ
 
レストラン仕様の調理器具もたくさん揃っていて…
 
 
どれも頑丈そうあせる
 
外出制限の中、
料理に目覚めた我が夫は、
ずっと、はしゃぎっぱなしでしたキョロキョロ爆  笑音譜
 
パン屋さんで、よく買っているモチリングや、
モチワッフルの素も見つけてしまったり…
 
 
行き慣れているお店やカフェで見かけるものが、
たくさん見つかるのも面白い音譜
 
業務用の大きなものだけでなく、
スーパーで売られているようなサイズのものも、
かなりたくさんあるので、
 
我が家のように、レストラン関係者ではなくても、
買えるものがたくさんあります。
しかも…安いあせる
 
ウォークイン・冷蔵庫とでも言えばいいのか、
超巨大な冷蔵室の中には、
野菜、お肉、チーズなどもタップリ。
 
 
野菜も安いびっくりあせる
 
産地は、アメリカ本土の物が多いようですが、
とっても新鮮。
 
来慣れた方は、
この冷蔵室に入るための厚手のジャケット持参で、
ショッピングしていました。
 
そんなわけで、
いくつかの調理器具と、
野菜やソース、パスタなどを購入し、
 
建築中のレールに沿って、ワイキキ方面へと向かいました。
 
 
シェフ・ゾーンから、車でほんの5分程の所には、
我が家が大好きなレストランがあり、
 
そこで、ケーキを買って帰ろうと、立ち寄りました。
 
ガイドさゆりの個人的な好みですが、
ケーキを食べたいと思ったら、
まず、このお店のことを考えます。
 
そのお店は、シーフードレストラン汗
冷凍ものを一切使わず、
地元の人々にも、観光客の方々にも大人気。
 
ワイキキからは、トロリーでも行けるお店ですニコニコ
 
そこで売られているケーキの数々…
今回行ったところ、写真付きで一覧になってました音譜
 
 
さて、このレストラン、いったい何という名前でしょうか?
次回、詳しくお伝えしますね。
 
本当に絶品のケーキ揃いです爆  笑
 
 
ブログ更新への励みになります、クリック/タップ、お願いいたしますおじぎ